エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 沖縄 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 八重山諸島 x 見どころ・レジャー x 女子旅

八重山諸島 x 見どころ・レジャー

「八重山諸島×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「八重山諸島×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。八重山屈指の景勝地「川平湾」、島を取り囲むサンゴ礁の大パノラマ「玉取崎展望台」、グラスボートで海中ウオッチング「川平マリンサービス」など情報満載。

  • スポット:85 件
  • 記事:36 件

八重山諸島のおすすめエリア

八重山諸島の新着記事

沖縄【西表島】西表島マングローブクルーズトライアル~仲間川、浦内川を攻略!

世界自然遺産、西表島の亜熱帯のジャングルを間近に眺められる遊覧クルーズは、西表島ビギナーさんにおすす...

波照間島の観光基本情報&おすすめスポットをチェック!

青い海と美しい星空に癒される島、波照間島。日本最南端の碑や星空観測で有名な島です。こちらの記事では、...

与那国島の観光の基本情報 おすすめモデルプランはこちら!

日本最西端の有人島、台湾まで111㎞の国境の島、与那国島。日本でいちばん最後に沈む夕日が眺められる西...

【小浜島】リゾートホテルをチェック!

周囲約17㎞の島には、客室数100室以上の大型ホテルがある。手ごろな料金の民宿も点在する。

【西表島】ホテル、旅館、ペンションをチェック!

亜熱帯のジャングルが広がる西表島。ホテルからは野趣あふれるダイナミックな眺めが楽しめる。

石垣タウン街ブラ制覇~ユーグレナモール周辺をひとめぐり!~

島のおみやげを探したい!そんな思いに応えてくれるのがユーグレナモールを中心とした石垣タウンの人気ショ...

石垣島でスイーツを食べるならひんやりカラフルスイーツがおすすめ!

石垣島でスイーツを食べるならフルーツがてんこ盛りのカラフルスイーツがオススメ!糖度の高い島フルーツは...

石垣島で人気の観光・グルメ・おみやげスポット

石垣島で星空ウォッチング~国内初の星空保護区®で星の世界に浸ろう~

石垣島でのアクティビティは主に明るい時間に楽しむ、美しい海の世界だけではありません!日本国内で最初に...

川平湾周辺のランチ&カフェ&みやげスポットのおすすめ

石垣島の川平集落には、市街地では味わえない個性的な飲食店やみやげ店などが点在しています。昔ながらの味...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 85 件

八重山諸島のおすすめスポット

川平湾

川平

八重山屈指の景勝地

ブルーの絵の具を流したように鮮やかな海が美しい、石垣島で一番人気の観光名所。川平湾周辺の海でサンゴ礁や熱帯魚を観賞するグラスボートが運航している。

川平湾
川平湾

川平湾

住所
沖縄県石垣市川平
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

玉取崎展望台

島を取り囲むサンゴ礁の大パノラマ

石垣島の東海岸にあり、島北部の平久保半島から南西方面の海原が見渡せる絶景ポイント。駐車場から展望台までは花に覆われた遊歩道になっている。駐車場には公衆トイレもある。

玉取崎展望台
玉取崎展望台

玉取崎展望台

住所
沖縄県石垣市伊原間
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

川平マリンサービス

グラスボートで海中ウオッチング

数百種類ともいわれる色鮮やかなサンゴや熱帯魚が豊かな川平湾内を、約30分でまわるグラスボート遊覧を行っている。

川平マリンサービス
川平マリンサービス

川平マリンサービス

住所
沖縄県石垣市川平911
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで50分
料金
乗船料(通常料金)=大人(12歳以上)1030円、小人(6~11歳)520円/ (5歳以下は大人1名につき1名無料、2名からは小人扱い、障がい者手帳・療育手帳持参で割引あり(大人のみ))
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(15分ごとに運航)
休業日
荒天時

平久保崎

石垣島最北端の絶景スポット

のどかな牧草地を抜けた先にある、石垣島の最北端に位置する岬。コバルトブルーの海を背景に白亜の灯台が際立つ。よく晴れた日には多良間島が望める。

平久保崎
平久保崎

平久保崎

住所
沖縄県石垣市平久保
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

石垣やいま村

八重山諸島の伝統が息づく

赤瓦屋根の民家を移築して昔ながらの町並みを再現したテーマパーク。昔の玩具作りや、唄や踊りなどの体験アトラクションを行う。モンキーガーデンでは珍しいボリビアリスザルに餌付けができる。

石垣やいま村
石垣やいま村

石垣やいま村

住所
沖縄県石垣市名蔵967-1
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
入園料=大人840円、小人(3歳~小学生)420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園17:30)
休業日
荒天時

コンドイ浜

エメラルドグリーンが広がる眩いビーチ

真っ白な砂浜が広がり、遠浅の海は限りなく透明に近い。浜づたいに、星砂が拾える皆治浜に抜けることができる。トイレや更衣室、無料シャワーも完備し、移動販売の店(夏期のみ)や、パラソル、シュノーケルセット、浮き輪のレンタルもある。浜へは集落からレンタサイクルに乗り10分で到着。

コンドイ浜
コンドイ浜

コンドイ浜

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から自転車で16分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

島の駅 カビラガーデン

食事や買い物が楽しめる

川平公園の入り口にあり、石垣牛や沖縄料理の定食が味わえるレストランのほか、特産品がそろうショップを併設している。

島の駅 カビラガーデン
島の駅 カビラガーデン

島の駅 カビラガーデン

住所
沖縄県石垣市川平917-1
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで50分
料金
八重山そば=650円/石垣牛陶板焼き定食=1700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、レストランは10:00~17:00(閉店)
休業日
無休

石垣島サンセットビーチ

石垣島北部にある天然ビーチ

島北部の久宇良集落にあるビーチで手つかずの自然を満喫できる。シュノーケルツアーなどのアクティビティも楽しめ、パーラーで食事もできる。

石垣島サンセットビーチ
石垣島サンセットビーチ

石垣島サンセットビーチ

住所
沖縄県石垣市平久保234-323
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで50分
料金
施設使用料=400円/
営業期間
5月上旬~10月中旬(年により異なる)
営業時間
9:30~17:00(閉園18:00)
休業日
期間中荒天時

マエサトビーチ

遊泳エリアの広さはトップクラスを誇る

市街地近くにあるANAインターコンチネンタル石垣リゾートの目の前に位置するビーチ。ホテル管理のビーチハウスがあり、水上バイクやバナナボートなどマリンアクティビティが充実。散歩気分で海の世界が体験できる「シーウォーク」や海のアスレチック「オーシャンパーク」が楽しめるのは島内でここだけ。

マエサトビーチ
マエサトビーチ

マエサトビーチ

住所
沖縄県石垣市真栄里354-1ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで20分
料金
入場料=無料/ビーチパラソル(1日)=2000円/ショートチェア(1日)=1500円/ロングベッド(1日)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
ビーチハウスは9:00~18:00(時期により異なる)、マエサトオーシャンパークは50分毎に10分間の点検時間、干潮制限あり
休業日
無休

亜熱帯植物楽園 由布島

水牛車に揺られて由布島へ

西表島の東、美原集落の沖合約400mのところにある周囲2.15km海抜1.5mの小島。水牛車で渡る自然の植物楽園。ヤシの木など亜熱帯の樹木や花々に覆われている。

亜熱帯植物楽園 由布島
亜熱帯植物楽園 由布島

亜熱帯植物楽園 由布島

住所
沖縄県八重山郡竹富町古見689
交通
大原港から車で15分、水牛車乗り場から水牛車で10~15分
料金
入園料(水牛車渡し往復料金含む)=中学生以上2000円、小学生1000円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:15
休業日
台風時

フサキビーチ

大海原が黄金色に染まる感動的な夕日

フサキリゾートヴィレッジに面したビーチ。今話題のフライボードやマリンジェットなど、さまざまなマリンアクティビティが楽しめる。シュノーケルツアーや幻の島クルーズもお勧め。

フサキビーチ
フサキビーチ

フサキビーチ

住所
沖縄県石垣市新川富崎1625
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
入場料=無料/シュノーケルパスポートショート(シュノーケルツアー1時間+ドラゴンボートorスキービスケットorチューブから2種+レンタルメニューから3種)=8500円/温水シャワー=150円/ (マリンアクティビティ料金は時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(6~9月は~18:30、11~2月は~16:30)、時期により異なる
休業日
荒天時

底地海水浴場

白い砂浜が美しい海水浴場

川平湾から約2kmの所にある市営の海水浴場。白い砂浜に遠浅の海が続く浜辺は泳ぎやすく、夕暮れの美しさも文句なし。シャワー、トイレも設置してある。

底地海水浴場
底地海水浴場

底地海水浴場

住所
沖縄県石垣市川平185
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで50分
料金
入場料=無料/パラソル、サマーベッド、水中メガネ、浮き輪、各種レンタル=500円/
営業期間
4~9月
営業時間
9:00~18:00
休業日
期間中無休

星砂の浜(西表島)

海水浴やシュノーケリングに最適

西表島の北端にある浜。砂浜では星の形をした「幸せの砂」、星砂が多く見られる。海は透明度が高く、波も穏やかなので、海水浴やシュノーケリング初心者におすすめ。キャンプ場やシャワー、トイレなどの施設も整備されている。

星砂の浜(西表島)
星砂の浜(西表島)

星砂の浜(西表島)

住所
沖縄県八重山郡竹富町上原
交通
上原港からタクシーで6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

シュガーロード

ドラマのロケにも使われた、サトウキビ畑をつきぬける一本道

島の南東から北西の集落へ続く一本道。周囲にはサトウキビ畑が広がり、サトウキビの収穫の時期にはトラックが行き交う。道の中ほどには一本松がある。

シュガーロード
シュガーロード

シュガーロード

住所
沖縄県八重山郡竹富町小浜
交通
小浜港からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

仲間川マングローブクルーズ

川の上流で異形の巨木と出会う

全長17.5kmの仲間川。その河口から上流の6.5kmにわたって広がる日本最大規模のマングローブ林を遊覧船でクルージングできる。日本最大のサキシマスオウノキは必見。所要1時間10分。潮位によってはサキシマスオウノキまで行けない場合があるので、事前に問い合わせてみよう。

仲間川マングローブクルーズ
仲間川マングローブクルーズ

仲間川マングローブクルーズ

住所
沖縄県八重山郡竹富町南風見201観光案内所
交通
大原港からすぐ
料金
仲間川マングローブクルーズ(約1時間10分)=1800円/ (障がい者は半額割引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(船の出航時間は潮の干満により変動あり)
休業日
無休

サーウェスヨナグニ

海底遺跡を間近に見学

海底遺跡ポイントの第一発見者、新嵩喜八郎さんのガイドで半潜水観光船から遺跡が見学できる(荒天時は欠航の場合あり)。そのほか、ダイビングやシュノーケリング、釣りも案内している。

サーウェスヨナグニ
サーウェスヨナグニ

サーウェスヨナグニ

住所
沖縄県八重山郡与那国町与那国59-6ホテル入船
交通
与那国空港からタクシーで10分(送迎あり)
料金
海底遺跡観光船「ジャックスドルフィン号」=大人6000円、中・高校生4000円、小学生3000円/ (家族割引、団体割引あり。65歳以上はシルバー割引5000円、障がい者割引4000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~、12:00~(予約制)
休業日
荒天時

世持御嶽

島最大の祭りの舞台

竹富島最大の行事、種子取祭が行われる神聖な場所。弥勒奉安殿(みろくほうあんでん)には五穀豊穣と幸福をもたらす弥勒神の面が安置されている。

世持御嶽
世持御嶽

世持御嶽

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

新田観光

水牛車に揺られて伝統集落をゆったり見物

八重山の伝統が息づく街並みを巡る竹富島名物の水牛車観光。大きな体を揺らしながら進む水牛の足並みはゆったり穏やか。ガイド役の御者が三線で爪弾く「安里屋ユンタ」をBGMに、のどかな竹富情緒が楽しめる。

新田観光
新田観光

新田観光

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富97
交通
竹富港から無料送迎バスで5分
料金
水牛車観光=大人1200円、小人600円/レンタサイクル=300円(1時間)/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)、水牛車は9:00~16:00で随時運行
休業日
無休(種子取祭開催時は2日臨時休あり)

こはぐら荘

「ちゅらさん」の生家としてテレビに登場した新しい観光スポット

NHKドラマ「ちゅらさん」で、ヒロインの生家である民宿として登場。撮影時に使用した民宿の看板をそのまま残している。実際は民家のため敷地内の見学はできない。

こはぐら荘
こはぐら荘

こはぐら荘

住所
沖縄県八重山郡竹富町小浜
交通
小浜港からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

川平焼 凛火-rinka

個性が際立つ陶芸体験

多彩なシーサー作りや器作りろくろ体験ができる工房。完成まで親切に指導してくれるので、小さな子供でも安心。体験は予約制で、所要時間は1~2時間。

川平焼 凛火-rinka

住所
沖縄県石垣市川平1216-60
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
立体シーサー作り(要予約)=2800円(大1体)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む