エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 九州・沖縄 x 雨の日OK > 沖縄 x 雨の日OK > 沖縄本島・慶良間諸島 x 雨の日OK > 沖縄西海岸 x 雨の日OK

沖縄西海岸

「沖縄西海岸×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「沖縄西海岸×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。琉球ガラス作りを体験「沖縄工芸村」、貝殻でリースやフォトフレーム、アクセサリー作り「Kanoa」、人工衛星の役割をわかりやすく紹介「宇宙航空研究開発機構 沖縄宇宙通信所」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:28 件

沖縄西海岸の魅力・見どころ

青い海、白い砂浜を存分に楽しめる沖縄随一のリゾートエリア

本島中央部の西海岸に広がる沖縄随一のリゾートエリア。海岸線の多くが国定公園に含まれ、隆起サンゴ礁の岸壁の間に美しい白砂のビーチが点在している。リゾートホテルも複数あり、海水浴はもちろん、ダイビングやシュノーケルなどのマリンレジャーを楽しむことができる。奇岩が続く断崖の「万座毛」や、白亜の灯台が立ち、荒波が打ち付ける「残波岬」は西海岸を象徴する絶景。また伝統工芸のやちむん(焼物)の陶房が集まる「ヤチムンの里」、世界遺産に登録された「座喜味城跡」など見どころは多い。

沖縄西海岸の新着記事

【沖縄】南国フルーツたっぷりのスイーツが食べられるおすすめのお店7選

一年を通して暖かい沖縄は、見た目もかわいい南国ならではのフルーツがよく育つ。彩りも豊かで、スイーツに...

沖縄の人気スイーツ【2024年版】カラフルな人気スイーツ大集合!

南国の輝く太陽の下で、絶対食べたい沖縄のスイーツ&ドリンクをピックアップ!見ているだけで幸せな気持ち...

沖縄でステーキを食べるならオススメの店はここ!人気の店をチェックしよう

“酒のシメはステーキ”といわれる沖縄では、カジュアルスタイルのステーキハウスが多いのをご存知でしょう...

沖縄みやげの最新おすすめ 人気&定番アイテムを一挙ご紹介

沖縄みやげの最新おすすめを一挙ご紹介!旅の思い出に思わずほしくなる、とっておきの沖縄みやげを集めまし...

沖縄そば おすすめの人気店を一挙にご紹介!名店をチェックしよう

数ある名物のなかでも圧倒的人気なのが、沖縄らしさとおいしさがつまった郷土料理、沖縄そば。豚のうまみが...

【沖縄】海を満喫!おすすめパラダイスビーチをチェック!

マリンアクティビティで思いっきり遊んだり、リゾート気分でのんびり過ごしたり。人気の王道ビーチや、充実...

【沖縄カフェ】マイナスイオンあふれる森カフェ! 大自然が感じられるカフェはここ!

沖縄の森は、ヘゴやイタジイなどの亜熱帯の植物が生い茂り、多様な生命が育まれる生き物の楽園です。そんな...

【沖縄】一度は泊まってみたい!最近オープン&リニューアルした注目のホテル

世界的なホテルブランドのリゾートホテルがオープンしているほか、全室オーシャンビューのリゾートホテル、...

【沖縄カフェ】海が見える絶景カフェ! オーシャンビューを満喫できるカフェはここ!

沖縄といえば何と言っても海!遊ぶのはもちろん、美しい海はのんびりと眺めるのも楽しみのひとつです。今回...

沖縄の道の駅ランキングTOP5!グルメと見どころがいっぱいの道の駅をご紹介!

名物グルメやおいしいおみやげ、すてきな景色が魅力の沖縄県の道の駅。今回はそんな沖縄の道の駅をランキン...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 13 件

沖縄西海岸のおすすめスポット

沖縄工芸村

琉球ガラス作りを体験

恩納村のリゾートエリアにあるガラス専門店。琉球ガラスの吹きガラス体験やガラスの花を使ったフラワーアート体験などができる。ショップでは食器やアクセサリーを販売。

沖縄工芸村
沖縄工芸村

沖縄工芸村

住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納6203-1
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で4km
料金
吹きガラス体験(要予約)=2700円~(一輪挿し)、2160円~(コップ)/フラワーアート体験=2160円~/トンボ玉作り体験=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)、体験受付は9:00~18:00
休業日
無休

Kanoa

貝殻でリースやフォトフレーム、アクセサリー作り

Kanoa(カノア)とは、ハワイの言葉で「自由」という意味。貝殻でリースやフォトフレーム、アクセサリーが作れるマリン雑貨の体験工房。作品はどれも完成後すぐに持ち帰れる。天然の貝がらやヒトデ、オリジナルのパーツ等も豊富なので、自分だけの作品を作ってみよう。

Kanoa

住所
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣495
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で9km
料金
シェルフォトフレーム手作り体験=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(L.O.)
休業日
無休

宇宙航空研究開発機構 沖縄宇宙通信所

人工衛星の役割をわかりやすく紹介

人工衛星の追跡管制を行うJAXAの施設。パラボラアンテナのほか、人工衛星の役割を説明したパネルの展示、放送衛星(BS)エンジニアリングモデルの展示。宇宙情報ルーム、ビデオルームや環境コーナーなどがあり、宇宙開発について子どもから大人まで楽しく学べる。

宇宙航空研究開発機構 沖縄宇宙通信所
宇宙航空研究開発機構 沖縄宇宙通信所

宇宙航空研究開発機構 沖縄宇宙通信所

住所
沖縄県国頭郡恩納村安富祖金良原1712
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号、国道104号などを恩納方面へ車で11km
料金
無料 (団体の場合要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
無休(臨時休あり)

Glass Art青い風

楽しみながら吹きガラス体験ができる

吹きガラス体験や、トンボ玉アクセサリー体験などでオリジナルのグラスやアクセサリーが作れる。予約優先。

Glass Art青い風

住所
沖縄県中頭郡読谷村高志保915Gala青い海内
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で15km
料金
吹きガラス体験=2700円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休

レキオスシアター

沖縄の伝統文化や食を融合したエンターテインメントスペース

躍動感ある琉球忍者ショーを開催する。忍者の衣装や甲冑などの、着付け体験コーナーや併設するレストランで食事もできる。

レキオスシアター

住所
沖縄県中頭郡読谷村宇座1861残波岬いこいの広場Ti-da33内
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号などを読谷方面へ車で14km
料金
観覧料=2500円/
営業期間
通年
営業時間
19:00~(開場、所要時間は要問合せ)
休業日
月~木曜、その他体験は無休

恩納村文化情報センター

海を眺めながら読書ができる、恩納村博物館に併設する施設

恩納村の観光情報の発信を行なう観光情報フロアのほか、図書情報フロアや展望室を備え、海を眺めながら読書が楽しめる。駐車場ではEV充電器が30分無料で使用できる。観光客への図書の貸し出しもしていて、毎月多彩なイベントもある。

恩納村文化情報センター
恩納村文化情報センター

恩納村文化情報センター

住所
沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-8
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で4km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館、観光フロアは~18:00)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日(6月24日休、12月28日~翌1月3日休)

読谷村伝統工芸総合センター

読谷に伝わる伝統工芸品をみやげに

読谷村で古くから織られている花織の制作、展示販売を行っている。花織は15世紀頃、南方諸島から伝わったとされる紋織りの一種で幾何学模様の花柄が特徴だ。

読谷村伝統工芸総合センター
読谷村伝統工芸総合センター

読谷村伝統工芸総合センター

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2974-2
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道12号を読谷方面へ車で12km
料金
入館料=無料/コースター織体験料=1500円/工芸品(販売)=770円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
日曜(年末年始休、旧盆・慰霊の日休)

恩納村博物館

恩納村の成り立ちや文化をパネルやジオラマなどで紹介している

リゾートエリアとして名高い恩納村の歴史にスポットを当て、その成り立ちや文化・民俗をパネルやジオラマなどさまざまな資料でわかりやすく紹介している。

恩納村博物館
恩納村博物館

恩納村博物館

住所
沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-8
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で4km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(6月24日休、12月28日~翌1月3日休、臨時休あり)

恩納ガラス工房(見学)

琉球ガラスの吹きガラス体験が楽しめる

琉球ガラスの製作工程を体験できる工房。所要時間は10分ほどで、3歳から吹きガラスやとんぼ玉の製作体験ができる。ガラスの迷路「ゴールドラビリンス」も好評だ。

恩納ガラス工房(見学)
恩納ガラス工房(見学)

恩納ガラス工房(見学)

住所
沖縄県国頭郡恩納村冨着85
交通
那覇バスターミナルから沖縄バス・琉球バス交通20・120番名護バスターミナル行きで1時間30分、サンマリーナホテル前下車、徒歩3分
料金
吹きガラス体験ミニタル(ぐい呑み)=1650円~/吹きガラス体験タルコップ(手で握るサイズ)=3300円~/とんぼ玉製作体験=2530円(ネックレス)/マドラー製作体験=1100円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉館、体験受付は~17:30)
休業日
無休

YOMITAN TRANSIT

ホテルとレストランを備えたスタイリッシュな複合施設

北谷町にあるTransit Cafeがプロデュースするリゾートスポット。敷地内はカフェ&ダイニング、天ぷらバル、オープンテラスバー、6室の客室をもつホテルで構成する。

YOMITAN TRANSIT

住所
沖縄県中頭郡読谷村長浜1661-1
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で18km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

恩納村観光協会

沖縄の自然や文化を体験

沖縄の自然や生活文化にふれる体験プログラム(予約制)が充実。沖縄料理や三線体験などに挑戦できる。

恩納村観光協会
恩納村観光協会

恩納村観光協会

住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納5973恩納村ふれあい体験学習センター
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間40分、恩納小中学校前下車、徒歩10分
料金
琉球舞踊(2名~)=3240円(1名)/サンシン教室(2名~)=3240円(1名)/沖縄の家庭料理(2名~)=3780円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休、予約があれば応相談)

ジャンルで絞り込む