沖縄西海岸 x 見どころ・体験
「沖縄西海岸×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「沖縄西海岸×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。築城家の技が光る屏風状のグスク「座喜味城跡」、お気に入りの器を探して「やちむんの里」、サトウキビから黒糖が出来るまでを見学「沖縄黒糖 工場見学」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:5 件
沖縄西海岸の新着記事
沖縄西海岸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
座喜味城跡
築城家の技が光る屏風状のグスク
琉球の有力按司、護佐丸が築いた名城。琉球石灰岩の切石積みの城壁や沖縄最古のアーチ形石造門が残る。東シナ海を見渡す標高127mの丘上からの眺望もすばらしい。世界文化遺産。
![座喜味城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000664_00000.jpg)
![座喜味城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000664_3467_1.jpg)
座喜味城跡
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味708
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道12号を読谷方面へ車で12km
- 料金
- 無料 (世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアムは有料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
やちむんの里
お気に入りの器を探して
里内に読谷山焼窯と読谷山焼北窯の登り窯や金城次郎窯があり、18の焼物工房が建ち並ぶ。伝統的な酒器からおしゃれな皿までそろっているので、きっとお気に入りの器に出会えるはず。
![やちむんの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000553_3461_1.jpg)
![やちむんの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000553_3467_1.jpg)
やちむんの里
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩15分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
沖縄黒糖 工場見学
サトウキビから黒糖が出来るまでを見学
サトウキビから沖縄の特産品である黒糖ができるまでの工程を無料で見学できる。併設されている県産品物産館では、できたての黒糖をはじめとする黒糖加工品、ハム・ソーセージ、その他県産品の販売も行っている。
![沖縄黒糖 工場見学の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010178_3895_3.jpg)
![沖縄黒糖 工場見学の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010178_3895_2.jpg)
沖縄黒糖 工場見学
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2822-3
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間、親志入口下車、徒歩5分
- 料金
- 見学=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 営業時間9:00~17:00(閉館17:30)
沖縄工芸村
琉球ガラス作りを体験
恩納村のリゾートエリアにあるガラス専門店。琉球ガラスの吹きガラス体験やガラスの花を使ったフラワーアート体験などができる。ショップでは食器やアクセサリーを販売。
![沖縄工芸村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001348_3895_3.jpg)
![沖縄工芸村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001348_3895_1.jpg)
沖縄工芸村
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村恩納6203-1
- 交通
- 沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で4km
- 料金
- 吹きガラス体験(要予約)=2700円~(一輪挿し)、2160円~(コップ)/フラワーアート体験=2160円~/トンボ玉作り体験=1620円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)、体験受付は9:00~18:00
Gala青い海
「見て・食べて・体験する」をコンセプトとした複合施設
絶景のロケーションと美味しい料理、吹きガラス製作、陶芸、乗馬体験、スノーケリング、ダイビングなどの体験もでき、ショップも併設する。
![Gala青い海の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011340_3665_2.jpg)
![Gala青い海の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011340_00001.jpg)
Gala青い海
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村高志保915
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で15km
- 料金
- 入場料=無料/吹きガラス体験=3200円~/マリン体験=4700円~/乗馬体験=1100円~/陶芸体験=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館、各ブースにより異なる、体験受付は~17:30)
アイランド倶楽部
青の洞窟体験スノーケル+熱帯魚えづけスノーケル
青の洞窟を訪れるツアーはバリエーションが豊富。洞窟内でダイビングやシュノーケリングを楽しんだりするなど、自分好みのツアーを探してみよう。
![アイランド倶楽部の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012269_3486_3.jpg)
![アイランド倶楽部の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012269_3486_2.jpg)
アイランド倶楽部
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村山田615-2
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を真栄田岬方面へ車で6km
- 料金
- 青の洞窟スノーケル・熱帯魚えづけスノーケル+シーカヤック・パノラマツアー(約4時間、バスタオルレンタル、施設使用料込)=5200円~/ (早割・グループ割引あり、詳細は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:00(要予約、時期により異なる)
HAPPYSTANDUP
透明な海の上をのんびり散歩
サーフボードの上に立ち、パドルを使って漕ぎ進む。安定感のある大きなボードなので、初心者でも簡単に立つことができる。
HAPPYSTANDUP
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村長浜718-3
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で11km
- 料金
- スタンドアップパドルサーフィン(器材レンタル、ドリンク、保険料込、前日までの予約制)=7000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
沖縄南の島陶芸工房
陶芸のアトリエで本格的な陶芸体験ができる
読谷村で本格シーサーを制作している陶芸工房。沖縄の焼き物(やちむん)の素晴らしさを体験できる。1日1~2組限定で陶芸体験を開催。
![沖縄南の島陶芸工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011961_00002.jpg)
![沖縄南の島陶芸工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011961_00003.jpg)
沖縄南の島陶芸工房
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村古堅273
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから国道329号、県道74号、国道58号、県道16号を読谷方面へ車で13km
- 料金
- シーサー作りチャレンジコース=3240円/シーサー作りサポートコース=4500円/電動ろくろコース=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店、体験受付は~16:00)
エコビレッジ・マキヨ・屋嘉田
エコロジカルな暮らしを体験
沖縄の豊かな自然を体験できる施設。有機栽培野菜を使った伝統料理体験や石けん作りなどの体験メニューが好評だ。
![エコビレッジ・マキヨ・屋嘉田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012231_3895_1.jpg)
エコビレッジ・マキヨ・屋嘉田
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村恩納6486
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間34分、南恩納下車、徒歩4分
- 料金
- 海辺のエコツアー(3名~)=2500円~/灰仕込み沖縄そば作り(5名~)=2500円~/フクギ染め体験(5名~)=3000円~/イノー観察(3名~)=2650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:30(閉館18:00)
手作り工房 ひで房
世界に1つだけのオリジナルシーサー作り体験
沖縄の魔除け・漆喰シーサーの製作、色付け体験ができる工房。所要は約1時間~で、完成品は持ち帰ることが可能。
手作り工房 ひで房
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1体験王国むら咲むら内
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で15km
- 料金
- 入場料=一般600円、中・高校生500円、小学生400円/体験料=1300円~/ (団体は一般550円、中・高校生450円、小学生350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店18:00)、最終受付は~15:30(製作体験+色付け体験)、~16:00(製作体験のみ)、~17:00(色付け体験のみ)
恩納ガラス工房(見学)
琉球ガラスの吹きガラス体験が楽しめる
琉球ガラスの製作工程を体験できる工房。所要時間は10分ほどで、3歳から吹きガラスやとんぼ玉の製作体験ができる。ガラスの迷路「ゴールドラビリンス」も好評だ。
![恩納ガラス工房(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000966_3895_3.jpg)
![恩納ガラス工房(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000966_3842_2.jpg)
恩納ガラス工房(見学)
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村冨着85
- 交通
- 那覇バスターミナルから沖縄バス・琉球バス交通20・120番名護バスターミナル行きで1時間30分、サンマリーナホテル前下車、徒歩3分
- 料金
- 吹きガラス体験ミニタル(ぐい呑み)=1650円~/吹きガラス体験タルコップ(手で握るサイズ)=3300円~/とんぼ玉製作体験=2530円(ネックレス)/マドラー製作体験=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館、体験受付は~17:30)