沖縄西海岸 x 見どころ・レジャー
沖縄西海岸のおすすめの見どころ・レジャースポット
沖縄西海岸のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。読谷に伝わる伝統工芸品をみやげに「読谷村伝統工芸総合センター」、「残波岬灯台」、天然のロングビーチでマリンスポーツ三昧「リザンシーパークビーチ」など情報満載。
- スポット:63 件
- 記事:8 件
沖縄西海岸の新着記事
沖縄西海岸のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 63 件
読谷村伝統工芸総合センター
読谷に伝わる伝統工芸品をみやげに
読谷村で古くから織られている花織の制作、展示販売を行っている。花織は15世紀頃、南方諸島から伝わったとされる紋織りの一種で幾何学模様の花柄が特徴だ。
![読谷村伝統工芸総合センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000539_20231205-2.jpg)
![読谷村伝統工芸総合センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000539_20231205-3.jpg)
読谷村伝統工芸総合センター
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2974-2
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道12号を読谷方面へ車で12km
- 料金
- 入館料=無料/コースター織体験料=1500円/工芸品(販売)=770円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
リザンシーパークビーチ
天然のロングビーチでマリンスポーツ三昧
豊かな森をバックに白く美しい砂浜が広がる、自然を満喫でき、「快水浴場百選」の特選にも選定されたビーチ。水平線に沈む夕日はすばらしく、まさに南の楽園そのもの。リザンホテル沖ではシュノーケルやマーメイド体験、パラセール、ジェットスキーなど様々なプログラムが楽しめる。
![リザンシーパークビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013047_20220913-1.jpg)
リザンシーパークビーチ
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村谷茶1496
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を仲泊方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
プズマリダイバーズクラブ
初心者大歓迎。泳げない人でも大丈夫
青の洞窟まで岸から泳いで広範囲に楽しむビーチエントリーと優雅にクルージングが楽しめるボートエントリーの2種類から好きなツアースタイルをセレクト。充実のサポートで安心して楽しめる。
プズマリダイバーズクラブ
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村冨着1518
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で5km
- 料金
- 青の洞窟ダイビング+熱帯魚に餌付け体験ダイビング(要予約)=9158円/ (器材レンタル、施設使用料、保険料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30、9:00、11:00、13:00、15:00
HAPPYSTANDUP
透明な海の上をのんびり散歩
サーフボードの上に立ち、パドルを使って漕ぎ進む。安定感のある大きなボードなので、初心者でも簡単に立つことができる。
HAPPYSTANDUP
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村長浜718-3
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で11km
- 料金
- スタンドアップパドルサーフィン(器材レンタル、ドリンク、保険料込、前日までの予約制)=7000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
SEAJOY
水中滞在はたっぷり60分
1グループに1ガイドが専任する完全貸切制。友達同士や家族でシュノーケリングが楽しめる。水中滞在時間の保証や、託児所の設置、女性ガイド指定など、サービス満載なのもうれしいところ。
![SEAJOYの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013064_4022_1.jpg)
SEAJOY
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味3185-202
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号を真栄田方面へ車で7km
- 料金
- 青の洞窟シュノーケル=3000円~/SUP体験コース=4500円~/NIGHTSUP体験コース=7000円/マーメイドスイムコース=7000円/SUPヨガコース=6000円/ (学割、家族割などあり、器材レンタル、写真撮影、SDカード、施設使用料、保険料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~16:00(3時間ごとに出発、11~翌4月は8:00~14:00、全て要予約)
沖縄南の島陶芸工房
陶芸のアトリエで本格的な陶芸体験ができる
読谷村で本格シーサーを制作している陶芸工房。沖縄の焼き物(やちむん)の素晴らしさを体験できる。1日1~2組限定で陶芸体験を開催。
![沖縄南の島陶芸工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011961_00002.jpg)
![沖縄南の島陶芸工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011961_00003.jpg)
沖縄南の島陶芸工房
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村古堅273
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから国道329号、県道74号、国道58号、県道16号を読谷方面へ車で13km
- 料金
- シーサー作りチャレンジコース=3240円/シーサー作りサポートコース=4500円/電動ろくろコース=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店、体験受付は~16:00)
アカティーダ・バンタ
夕焼けを望む絶景スポット
「赤い太陽の崖」を意味する方言が名付けられたサンセットの名所。豊かな自然に囲まれた場所で絶景の夕焼けが望める。
![アカティーダ・バンタの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013155_00001.jpg)
![アカティーダ・バンタの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013155_00002.jpg)
アカティーダ・バンタ
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村安富祖
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号を安富祖方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
沖縄県県民の森
リーズナブルな料金が魅力
沖縄本島中央部、西海岸のリゾートエリア恩納村にある。豊かな森の中にあるキャンプ場で、サイトの一部では車の横付けができるようになっている。登山コース・自然観察コース・渓流コースといった選べる遊歩道が楽しめるのも魅力のひとつ。
沖縄県県民の森
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村安富祖
- 交通
- 沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号で名護市方面へ。県民の森の看板を右折して約2km。屋嘉ICから13km
- 料金
- キャンプ場使用料=テント専用1区画1000円(デイキャンプは450円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト13:30(デイキャンプは10:00~17:00、9~翌3月は~16:00)
残波リゾート アクティビティパーク
残波岬の広場で多目的に遊ぶ
残波岬灯台近くにある複合施設。ビーチで海遊びをしながらバーベキューが楽しめる。アトラクション、ふれあい動物コーナーなどもある。バーベキューは予約制。
残波リゾート アクティビティパーク
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村宇座1861
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号などを読谷方面へ車で14km
- 料金
- 入場料=無料/バーベキュー=3500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、バーベキューは12:00~22:00
エコビレッジ・マキヨ・屋嘉田
エコロジカルな暮らしを体験
沖縄の豊かな自然を体験できる施設。有機栽培野菜を使った伝統料理体験や石けん作りなどの体験メニューが好評だ。
![エコビレッジ・マキヨ・屋嘉田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012231_3895_1.jpg)
エコビレッジ・マキヨ・屋嘉田
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村恩納6486
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間34分、南恩納下車、徒歩4分
- 料金
- 海辺のエコツアー(3名~)=2500円~/灰仕込み沖縄そば作り(5名~)=2500円~/フクギ染め体験(5名~)=3000円~/イノー観察(3名~)=2650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:30(閉館18:00)
恩納村博物館
恩納村の成り立ちや文化をパネルやジオラマなどで紹介している
リゾートエリアとして名高い恩納村の歴史にスポットを当て、その成り立ちや文化・民俗をパネルやジオラマなどさまざまな資料でわかりやすく紹介している。
![恩納村博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010189_3895_2.jpg)
![恩納村博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010189_3895_1.jpg)
恩納村博物館
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-8
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で4km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
手作り工房 ひで房
世界に1つだけのオリジナルシーサー作り体験
沖縄の魔除け・漆喰シーサーの製作、色付け体験ができる工房。所要は約1時間~で、完成品は持ち帰ることが可能。
手作り工房 ひで房
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1体験王国むら咲むら内
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で15km
- 料金
- 入場料=一般600円、中・高校生500円、小学生400円/体験料=1300円~/ (団体は一般550円、中・高校生450円、小学生350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店18:00)、最終受付は~15:30(製作体験+色付け体験)、~16:00(製作体験のみ)、~17:00(色付け体験のみ)
青の洞窟専門店 ハイサイド
青の洞窟でシュノーケリングと体験ダイビング
ショップ専用のボートで青の洞窟まで向かい、エントリーする手軽なプラン。初めてでも安心して挑戦できるシュノーケリングか、専属インストラクターが案内する体験ダイビングが選べる。
青の洞窟専門店 ハイサイド
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村真栄田677
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を真栄田岬方面へ車で7km
- 料金
- ハイサイド貸し切りボートで目指す!青の洞窟シュノーケリング=3500円/ハイサイド貸し切りボートで目指す!青の洞窟体験ダイビング=8500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 要問合せ(受付は6:00~22:00)
仲泊遺跡
6つの遺跡が発見された複合遺跡。住居跡や貝塚が保存されている
先史時代からの6つの遺跡が発見された複合遺跡。住居跡、貝塚、近世の石畳道などがそのまま保存されている。恩納村の歴史が学べる恩納村博物館がある。
![仲泊遺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010255_3895_1.jpg)
![仲泊遺跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010255_3895_2.jpg)
スカイリーフダイバーズ
満足度100%の完全貸し切り
グループ毎に専任ガイドがしっかりサポート。初心者や泳ぎが苦手な人でも自分のペースで楽しめる。青の洞窟へはボートでエントリー。カメラの無料レンタルや写真データの無料プレゼントなどのサービスも嬉しい。
スカイリーフダイバーズ
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村仲泊957-1
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で4km
- 料金
- 青の洞窟ボート体験ダイビング(要予約)=7000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 集合は7:15~15:00(2時間毎)
てぃだ工房
旅の思い出に琉球グラスの制作体験を
国道58号沿いにある琉球ガラスの工房兼ショップ。工房内では職人の指導のもと、吹きガラスやとんぼ玉のガラス細工制作体験ができる。所要約10~20分で、翌日店舗か配送で受け取る。
恩納ガラス工房(見学)
琉球ガラスの吹きガラス体験が楽しめる
琉球ガラスの製作工程を体験できる工房。所要時間は10分ほどで、3歳から吹きガラスやとんぼ玉の製作体験ができる。ガラスの迷路「ゴールドラビリンス」も好評だ。
![恩納ガラス工房(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000966_3895_3.jpg)
![恩納ガラス工房(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000966_3842_2.jpg)
恩納ガラス工房(見学)
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村冨着85
- 交通
- 那覇バスターミナルから沖縄バス・琉球バス交通20・120番名護バスターミナル行きで1時間30分、サンマリーナホテル前下車、徒歩3分
- 料金
- 吹きガラス体験ミニタル(ぐい呑み)=1650円~/吹きガラス体験タルコップ(手で握るサイズ)=3300円~/とんぼ玉製作体験=2530円(ネックレス)/マドラー製作体験=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館、体験受付は~17:30)