トップ > 日本 x レジャー施設 x 雨の日OK > 九州・沖縄 x レジャー施設 x 雨の日OK > 沖縄 x レジャー施設 x 雨の日OK > 沖縄本島・慶良間諸島 x レジャー施設 x 雨の日OK > 沖縄中部 x レジャー施設 x 雨の日OK

沖縄中部 x レジャー施設

「沖縄中部×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「沖縄中部×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。一日中遊べる海辺のリゾートタウン「美浜アメリカンビレッジ」、ショッピングはもちろん食事やアミューズメントも充実「イオンモール沖縄ライカム」、海と健康を学ぶ、観光製塩ファクトリー「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:7 件

沖縄中部のおすすめエリア

北谷

アメリカ西海岸をイメージした美浜アメリカンビレッジが人気

コザ

米軍統治下に発展したアメリカとアジアが混ざり合う街

沖縄中部のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 9 件

美浜アメリカンビレッジ

一日中遊べる海辺のリゾートタウン

米軍嘉手納基地近くにある、アメリカ西海岸の雰囲気が漂う人気スポット。輸入雑貨ショップをはじめレストラン、ホテル、スーパーなどが建ち並ぶ。観覧車や美しい夕日が眺められるビーチもあり、昼夜を問わずにぎわっている。

美浜アメリカンビレッジの画像 1枚目
美浜アメリカンビレッジの画像 2枚目

美浜アメリカンビレッジ

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜16-2
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間、桑江下車、徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

イオンモール沖縄ライカム

ショッピングはもちろん食事やアミューズメントも充実

ショッピングはもちろん食事やアミューズメントも充実している。カップルからファミリーまで幅広い層が楽しめる。

イオンモール沖縄ライカムの画像 1枚目
イオンモール沖縄ライカムの画像 2枚目

イオンモール沖縄ライカム

住所
沖縄県中頭郡北中城村ライカム1
交通
沖縄自動車道北中城ICから県道29号、国道330号を屋宜原方面へ車で4km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

ぬちまーす観光製塩ファクトリー

海と健康を学ぶ、観光製塩ファクトリー

宮城島にある製塩工場。海水を汲み上げて作るぬちまーす(塩)の工場見学ができるほか、海を望むレストランでぬちまーすを使ったメニューが楽しめる。併設のショップでミネラル豊富な塩やコスメやお菓子を販売。

ぬちまーす観光製塩ファクトリーの画像 1枚目
ぬちまーす観光製塩ファクトリーの画像 2枚目

ぬちまーす観光製塩ファクトリー

住所
沖縄県うるま市与那城宮城2768
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・10号を宮城島方面へ車で25km
料金
リュウミネせっけん=2640円(80g)/シルクソルト=4070円(250g)/ぬちまーす仕込みスーチカー=1550円/ぬちまーす=540円(111g)、1080円(250g)/クッキングボトル=1080円(150g)/塩ソフト=550円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)

カラハーイ

オキナワン・エンターティンメントで元気をパワーチャージ

サンセットビーチの目の前、沖縄のライブショーと沖縄料理が楽しめる。店内は上質の音響でバリアフリー、多目的トイレ完備。りんけんバンド、ティンクティンクが出演。

カラハーイ

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜8-11
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩10分

沖縄こどもの国

動物園とミュージアムの両方が楽しめる

動物園では約120種の動物を飼育し、小動物などに実際に触ることができる広場もある。ワンダーミュージアムでは子どもが触れて遊べる参加型の展示を行なう。

沖縄こどもの国の画像 1枚目
沖縄こどもの国の画像 2枚目

沖縄こどもの国

住所
沖縄県沖縄市胡屋5丁目7-1
交通
沖縄自動車道沖縄南ICから国道330号などを胡屋方面へ車で2km
料金
入園料=大人500円、中・高校生200円、4歳~小学生100円/ワンダーミュージアム入館料=大人200円、4歳~高校生100円/ (障がい者は手帳持参で入場料のみ半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園18:00)、10~翌3月は~16:30(閉園17:30)

あまわりパーク

より深く勝連城跡を知る

勝連城跡を中心とする観光施設。歴史文化施設では、世界遺産勝連城跡の出土品や勝連城跡を中心とするうるま市の歴史や文化についての展示や、勝連城10代目按司・阿麻和利の物語をライブパフォーマンスで楽しむことができる。

あまわりパークの画像 1枚目
あまわりパークの画像 2枚目

あまわりパーク

住所
沖縄県うるま市勝連南風原
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・16号を勝連南風原方面へ車で8km
料金
大人(高校生以上)600円、小人(中学生以下)400円、6歳未満無料 (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)

コザ・ミュージックタウン

沖縄の音楽文化が集結した複合施設

1100人の観客を収容できるホール「ミュージックタウン音市場」を中核とし、さまざまな飲食店やショップが入った施設。音楽広場では随時イベントが開催される。

コザ・ミュージックタウンの画像 1枚目
コザ・ミュージックタウンの画像 2枚目

コザ・ミュージックタウン

住所
沖縄県沖縄市上地1丁目1-1
交通
沖縄自動車道沖縄南ICから県道85・20号を上地方面へ車で2km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

OKINAWA LIVEHOUSE MOD’S

アーティストが集う沖縄の音楽発信地

昭和60(1985)年開業のライブハウス。ジャズ、フォーク、ロック、民謡とあらゆるジャンルを取り入れ、ほぼ毎日日替わりでライブが行われている。県内で最も多くのアーティストが出演。

OKINAWA LIVEHOUSE MOD’S

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1デポアイランドビルE棟 2階
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩10分

北谷町海業振興センター うみんちゅワーフ

北谷町フィッシャリーナ地区を象徴する施設

ダイビングなどのマリンレジャー船を収容する施設やマリンアクティビティや体験学習の総合窓口、北谷漁業共同組合のレストラン、直売店、市民支援のチャレンジ店舗などがある。

北谷町海業振興センター うみんちゅワーフの画像 1枚目
北谷町海業振興センター うみんちゅワーフの画像 2枚目

北谷町海業振興センター うみんちゅワーフ

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜54
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで55分、航空隊入口下車、徒歩8分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店)