エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 冬 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 冬 x ひとり旅 > 沖縄 x 冬 x ひとり旅 > 沖縄本島・慶良間諸島 x 冬 x ひとり旅 > 沖縄南部 x 冬 x ひとり旅

沖縄南部

「沖縄南部×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「沖縄南部×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。空と海の青が一面に広がる迫力のパノラマ「ニライ橋・カナイ橋」など情報満載。

  • スポット:1 件
  • 記事:30 件

沖縄南部の魅力・見どころ

コバルトブルーの太平洋を望む、琉球最高の聖地と悲劇の語り部

沖縄本島の南部、コバルトブルーの太平洋に囲まれ、サトウキビ畑が広がる地。一帯は沖縄戦最後の激戦地で、「ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館」や「平和祈念公園」などが悲劇を伝える。東部にある、琉球最高の聖地とされる斎場御嶽(せいふぁーうたき)は、神の島といわれる久高島を望む琉球王朝の祭祀の場で、亜熱帯の林にはおごそかな雰囲気がただよう。本島最南端の「喜屋武岬」、鍾乳洞の玉泉洞や沖縄の歴史や文化を体験できる「おきなわワールド」などのスポットも訪れてみたい。

沖縄南部の新着記事

沖縄グルメの名店からご当地グルメまで! おすすめの店13選

旅の楽しみはいろいろありますが、その土地の名物を味わうこともそのひとつです。沖縄そばをはじめとした沖...

【沖縄南部】斎場御嶽・平和記念公園の近く!南部エリアのホテル

コバルトブルーの太平洋が広がるエリア。温泉や展望風呂を備えたくつろぎのホテルが点在する。

【沖縄】ちょっと変わった宿泊スタイルが魅力のゲストハウスやプチホテル

沖縄県内に点在するちょっと変わった宿泊施設をピックアップ。琉球時代の雰囲気を味わえる古民家から、リー...

世界遺産【斎場御獄】 琉球最高の聖地!神話の舞台

琉球王国時代の神話や伝説が多く残る南部。なかでも斎場御嶽は格式の高い聖地で、神秘的な空気を体感できる...

【沖縄カフェ】海が見える絶景カフェ! オーシャンビューを満喫できるカフェはここ!

沖縄といえば何と言っても海!遊ぶのはもちろん、美しい海はのんびりと眺めるのも楽しみのひとつです。今回...

【沖縄旅行】ベストな時期はいつ?季節ごとにチェック!

沖縄の気候や季節ごとの服装、旬の食べ物など、気になる情報をまとめてチェック!タイミングが合えば、シー...

神の島「久高島」の観光ナビ 斎場御獄近くからフェリーで行ける!サイクリング情報も

久高島は、知念半島の東の海上に浮かぶ小さな島。アマミキヨが最初に降り立った神の島とされ、歴代国王も参...

【沖縄】2017年~2019年にオープン&リニューアル! 行ってみたい話題のスポット

選りすぐりの沖縄みやげと地産地消メニューがそろうデパートショップや、うるま市の「食」が豊富にそろう物...

沖縄の手土産におすすめはこちら!こだわりフード&昔ながらのおやつをご紹介

沖縄県民に愛され続けているご当地グルメは、お土産にすると喜ばれること間違いなし!こちらの記事では手土...

【沖縄みやげ】おすすめの伝統工芸品はコレ! 琉球ガラスにシーサー、焼き物など!

個性的なお土産を見つけるなら、沖縄クラフトはいかが?やちむん(焼物)や琉球ガラス、紅型など、伝統的な...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 1 件

沖縄南部のおすすめスポット

ニライ橋・カナイ橋

空と海の青が一面に広がる迫力のパノラマ

県道86号と国道331号を結ぶ大きくカーブしている橋。全長660mで、つきしろ方面から道路を下ると、視界が大きく開けて南部の海の大パノラマが広がる。フロントガラス越しに眺望を楽しもう。

ニライ橋・カナイ橋
ニライ橋・カナイ橋

ニライ橋・カナイ橋

住所
沖縄県南城市知念知念
交通
那覇空港自動車道南風原北ICから国道329・331号、県道86号を知念方面へ車で17km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む