トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 子連れ・ファミリー > 沖縄 x 子連れ・ファミリー > 沖縄本島・慶良間諸島 x 子連れ・ファミリー

沖縄本島・慶良間諸島

「沖縄本島・慶良間諸島×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「沖縄本島・慶良間諸島×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。なごやかな雰囲気でゆったりと塩作り「高江洲製塩所」、久米島の歴史や文化を実物資料や写真を使い紹介されている「久米島博物館」、アメリカとオキナワのレトロタウンに興味シンシン「辺野古集落」など情報満載。

  • スポット:392 件
  • 記事:139 件

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめエリア

那覇・首里

にぎやかな沖縄の中心都市・那覇と古都のたたずまいを残す首里

沖縄南部

コバルトブルーの太平洋を望む、琉球最高の聖地と悲劇の語り部

沖縄中部

世界遺産の史跡や米軍の影響を受けた街、レジャー施設などがある

沖縄西海岸

青い海、白い砂浜を存分に楽しめる沖縄随一のリゾートエリア

名護・本部

本島北部の中心地で、巨大なジンベエザメが泳ぐ水族館が人気

やんばる

亜熱帯の豊かな自然をドライブやエコツアーで楽しんで

久米島

海洋深層水スパが満喫できる隠れ家的リゾートアイランド

慶良間諸島

国立公園に指定される透明度の高いサンゴ礁の海で海遊びを楽しむ

渡名喜島

伝建地区にも選ばれた赤瓦屋根の家々と白砂の道が美しい

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめスポット

361~380 件を表示 / 全 392 件

高江洲製塩所

なごやかな雰囲気でゆったりと塩作り

塩職人・高江洲優さんのユーモアたっぷりのレクチャーを受けながら、塩作り体験ができる浜比嘉島の製塩所。できあがった塩は、小さなやちむん壺に入れて持ち帰る。

高江洲製塩所

住所
沖縄県うるま市勝連比嘉1597
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・10・238号を浜比嘉方面へ車で20km
料金
塩作り体験(前日までに要予約)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

久米島博物館

久米島の歴史や文化を実物資料や写真を使い紹介されている

久米島の自然、歴史、文化を紹介する施設。実物資料や写真、祭りの映像コーナーがあるほか、島内の名所旧跡をタッチパネルで検索できる。展示の音声ガイド付きのタブレット端末の貸出もある。

久米島博物館の画像 1枚目
久米島博物館の画像 2枚目

久米島博物館

住所
沖縄県島尻郡久米島町嘉手苅542
交通
久米島空港から県道89号などを嘉手苅方面へ車で6km
料金
大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円、小学生未満無料 (団体20名以上は割引あり、障がい者手帳持参で本人・介護者1名のみ無料、高齢者割引は無し)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

辺野古集落

アメリカとオキナワのレトロタウンに興味シンシン

米軍基地キャンプ・シュワブの近くにあり、映画「ホテルハイビスカス」のロケ地になった町。色あせたコンクリート壁の店や英語の看板などが独特の景観を作っている。

辺野古集落の画像 1枚目
辺野古集落の画像 2枚目

辺野古集落

住所
沖縄県名護市辺野古
交通
沖縄自動車道宜野座ICから国道331号を名護方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

TIDAMOON

古都首里の丘で伝統工芸にふれたい

古典柄、オリジナル柄の魅力的な作品がそろうショップ。デザインは沖縄県工芸士の石嶺麻子さん親子、雑貨制作は妹の由紀子さんが担当。店内では体験もできる。

TIDAMOONの画像 1枚目
TIDAMOONの画像 2枚目

TIDAMOON

住所
沖縄県南城市佐敷手登根37
交通
那覇空港自動車道南風原北ICから国道329・331号を佐敷方面へ車で10km
料金
キーホルダー=1000円~/ミニバッグ=1800円/石敢當バッグ=2500円~/がまぐち財布(小)=3000円/エコバッグ=3000円~/マース袋=500円/ソーイングセット入れ=1950円/びんがた体験教室(参加人数、コースにより異なる)=2000円~/ (体験教室は1週間前までに電話申し込みが必要)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)、びんがた体験教室は10:30~11:30、金・土曜はBarタイム18:30~22:00

比屋定バンタ

東シナ海を望むビューポイント

眼下にはエメラルドグリーンの海が広がり、ハテの浜やはるか水平線上には粟国島、渡名喜島、慶良間の島々が眺望できる。バンタとは崖のことで展望台の先は落差200mの断崖。

比屋定バンタ

住所
沖縄県島尻郡久米島町比屋定
交通
久米島空港から県道89号などを仲泊方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

座間味村 くじらの里ふれあい広場

海辺でアウトドアを満喫

阿真ビーチの入り口にある総合レクリエーション施設。キャンプ場やコテージ、多目的広場、シャワーなどがある。売店ではキャンプ用品をレンタルしている。

座間味村 くじらの里ふれあい広場の画像 1枚目
座間味村 くじらの里ふれあい広場の画像 2枚目

座間味村 くじらの里ふれあい広場

住所
沖縄県島尻郡座間味村阿真633
交通
座間味港から徒歩20分
料金
キャンプ場=300円(1人)/貸テント=1000~2500円/コテージ=21000円(~6人)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(キャンプ場受付は9:00~17:00)

BOKUNEN ART MUSEUM

生命観あふれる極彩色版画の世界

美浜アメリカンビレッジ内にある「AKARA」の中核施設。沖縄県伊是名島出身の版画家、名嘉睦稔の作品を展示する。1階には常設画廊とショップがある。

BOKUNEN ART MUSEUMの画像 1枚目
BOKUNEN ART MUSEUMの画像 2枚目

BOKUNEN ART MUSEUM

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜9-20AKARAミュージアム棟 2階
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩10分
料金
大人800円、高校生以下500円 (団体20名以上は大人640円、高校生以下400円、未就学児無料、障がい者手帳持参で大人500円、シニア(65歳以上)400円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)

そば処 夢の舎

自然の中で味わう木灰を使った手打ち麺

本部町の山あいにある古民家を利用した沖縄そば店。ガジュマルの木灰を使って手打ちした麺は独特の縮れとコシが特徴。カツオベースのあっさりとしたスープとの相性もよい。県産ぶた肉、海ぶどう、アーサ、地元かつおぶしを使用。

そば処 夢の舎の画像 1枚目
そば処 夢の舎の画像 2枚目

そば処 夢の舎

住所
沖縄県国頭郡本部町古島794
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号を本部方面へ車で27km
料金
海ぶどうそば(三枚肉)=1100円/三枚肉そば(大)=750円/ハイビスカスの花の天ぷら一盛=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)

恩納村観光協会

沖縄の自然や文化を体験

沖縄の自然や生活文化にふれる体験プログラム(予約制)が充実。沖縄料理や三線体験などに挑戦できる。

恩納村観光協会の画像 1枚目
恩納村観光協会の画像 2枚目

恩納村観光協会

住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納5973恩納村ふれあい体験学習センター
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間40分、恩納小中学校前下車、徒歩10分
料金
琉球舞踊(2名~)=3240円(1名)/サンシン教室(2名~)=3240円(1名)/沖縄の家庭料理(2名~)=3780円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館、要予約)

沖縄県総合運動公園オートキャンプ場

スポーツやレジャーを満喫できるキャンプ場

スポーツ施設やレジャー施設が充実した総合運動公園内にあるキャンプ場で、子どもが喜ぶプールや遊具などがいっぱい。サイトはすべてオートキャンプが可能で、芝生のテントスペースが心地よい。ルールやマナーをしっかり守って、楽しい時間を過ごそう。

沖縄県総合運動公園オートキャンプ場の画像 1枚目
沖縄県総合運動公園オートキャンプ場の画像 2枚目

沖縄県総合運動公園オートキャンプ場

住所
沖縄県沖縄市比屋根5丁目3-1沖縄県総合運動公園内
交通
沖縄自動車道北中城ICから県道29号・81号で国道329号方面へ。渡口交差点で県道227号へ直進し現地へ。北中城ICから5km
料金
サイト使用料=オートフリー1区画8人まで2760円(日帰りは1370円)/
営業期間
通年
営業時間
イン9:00、アウト21:00

がじまんろー

シークヮーサー畑の中で心も体もリフレッシュ

深い森に囲まれた野趣あふれるカフェ。ログハウス風の店先には緑豊かな庭が広がる。新鮮なシークヮーサージュースはもちろん、フレッシュな野菜やハーブを使った料理もぜひ楽しもう。

がじまんろーの画像 1枚目
がじまんろーの画像 2枚目

がじまんろー

住所
沖縄県国頭郡大宜味村大宜味923-3
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を大宜味方面へ車で29km
料金
野菜ピザ=800円/シークヮーサージュース=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)

ネイチャーみらい館

自然の魅力を五感で体験

カヌーをはじめ、15種類の体験メニュー(いずれも予約制)が楽しめる。地元をよく知るインストラクターが案内する。

ネイチャーみらい館の画像 1枚目
ネイチャーみらい館の画像 2枚目

ネイチャーみらい館

住所
沖縄県国頭郡金武町金武11818-2
交通
沖縄自動車道金武ICから国道329号を金武町役場方面へ車で7km
料金
入館料=無料/宿泊コテージ(24人用)=36000円~/個室(2名~)=4500円~/キャンプ場(1区画)=2000円/キャンプ施設使用料=大人200円、小人100円/手ぶらでキャンプセット=6000円(レンタル有り)/マングローブカヌー体験=小人2700円~大人5300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(宿泊の場合は~21:00)

久米島ウミガメ館

ウミガメの生態に迫る

ウミガメは世界的に絶滅の危機にさらされている希少な生き物。ここでは生きたアオウミガメ、アカウミガメ、タイマイを間近に見て、その生態を知ることができる。

久米島ウミガメ館の画像 1枚目
久米島ウミガメ館の画像 2枚目

久米島ウミガメ館

住所
沖縄県島尻郡久米島町奥武170
交通
久米島空港から県道89号などを宇根方面へ車で13km
料金
大人300円、小・中学生200円 (15名以上は団体料金大人270円、小・中学生180円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)

東村村民の森・つつじエコパーク

やんばるの森で快適アウトドアを満喫

体験型自然公園、つつじエコパークのオートキャンプ場には全区画AC電源付きのサイトやログハウスのバンガロー、使い勝手のよいサニタリー施設などが整う。園内のつつじ園では毎年3月に「つつじ祭り」が開催される。

東村村民の森・つつじエコパークの画像 1枚目
東村村民の森・つつじエコパークの画像 2枚目

東村村民の森・つつじエコパーク

住所
沖縄県国頭郡東村平良766-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を北上、名護市源河で県道14号に右折し東村へ。国道331号、県道70号へ直進し現地へ。許田ICから35km
料金
施設使用料=1人110円/サイト使用料=オート1区画4400円、フリーテントサイト1区画2750円/宿泊施設=バンガローA24200円、B17600円、C14300円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~17:00、アウト13:00(宿泊施設はイン14:00、アウト11:00)

沖縄県平和祈念資料館

戦争の教訓を次世代へ

沖縄の歴史や沖縄戦に関する貴重な資料の展示、体験者の生々しい証言の映像などを公開。住民たちが避難したガマ(自然洞窟)を再現したものも見ることができる。さらに、戦後の収容所生活や米軍統治時代、復帰運動など沖縄が歩んできた軌跡も紹介。1階中央には子ども向けの「子ども・プロセス展示室」もある。

沖縄県平和祈念資料館の画像 1枚目
沖縄県平和祈念資料館の画像 2枚目

沖縄県平和祈念資料館

住所
沖縄県糸満市摩文仁614-1
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通83番玉泉洞線玉泉洞駐車場行きで41分、玻名城入口で琉球バス交通82番玉泉洞・糸満線糸満バスターミナル行きに乗り換えて9分、平和祈念堂入口下車、徒歩3分
料金
入館料=大人300円、小人150円/ (団体20名以上は大人240円、小人100円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、2階常設展示室は~16:30)

沖縄ぱおず アントシモ

あなたは「あげぱん」派、それとも「ぱおず」派

Aぱん・Cぱんでおなじみのアントシモが、那覇市久茂地に移転。新商品「沖縄ぱおず」が加わり、さらに充実したラインナップに。駅にも近いので気軽に立ち寄ってお気に入りの味を見つけよう。

沖縄ぱおず アントシモの画像 1枚目

沖縄ぱおず アントシモ

住所
沖縄県那覇市久茂地1丁目5-1大宮ビル 1階
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩3分
料金
Aぱん・Bぱん・Cぱん・Gぱん・Tぱん・Jぱん・アップルカスタード(各1個)=220円、200円(5個以上購入の場合)/Aぱお・Bぱお・Cぱお・Gぱお・Tぱお・Jぱお(各1個)=220円、200円(5個以上購入の場合)/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(売り切れ次第閉店)

比謝川マングローブカヤック専門店スローリバー

比謝川でマングローブ観察を楽しもう

比謝川でマングローブを観察しながらカヤックが楽しめる施設。マングローブカヤック3980円~をはじめ、サンセットカヤック、ナイトカヤックなどもある。

比謝川マングローブカヤック専門店スローリバー

住所
沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1丁目18-4
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから国道329号、県道74号を嘉手納方面へ車で8km

浮島ガーデン

彩り豊かな島野菜&オーガニックワイン

「新鮮な島やさいをおいしく」がコンセプトの古民家レストランでは、有機野菜を使った体にうれしい一皿を味わえる。料理によく合うオーガニックワインとともにゆっくりと堪能しよう。

浮島ガーデンの画像 1枚目
浮島ガーデンの画像 2枚目

浮島ガーデン

住所
沖縄県那覇市松尾2丁目12-3
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩15分
料金
Nirai Course=5184円/Kanai Course=4104円/グラスワイン(スパークリング、白、赤)=756円~/やんばるキノコのトマトクリームパスタ=1458円/島豆腐チーズ=810円/島野菜のバーニャカウダー=1404円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00、ランチタイム)、18:00~21:00(閉店22:00、ディナータイム)

天城展望台

阿嘉集落から最も近い展望スポット

前浜の西に位置するサンセットスポット。展望台からは、独特の形状が印象的なサクバル奇岩群を間近に望めるほか、全長530mの阿嘉大橋、慶留間島なども一望のもと。昼間の景色と夕景も楽しみたい。

天城展望台の画像 1枚目
天城展望台の画像 2枚目

天城展望台

住所
沖縄県島尻郡座間味村阿嘉
交通
阿嘉港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由