沖縄本島・慶良間諸島 x 博物館
「沖縄本島・慶良間諸島×博物館×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「沖縄本島・慶良間諸島×博物館×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。あなたの沖縄に出会う「沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)」、実物資料を使い、歴史・文化や自然について紹介している「名護博物館」、やちむん(焼物)のすべてがわかる博物館「那覇市立壺屋焼物博物館」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:6 件
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめエリア
沖縄本島・慶良間諸島の新着記事
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
あなたの沖縄に出会う
博物館常設展では、沖縄の自然や歴史・文化を紹介。無料スペースにある「ふれあい体験室」では博物館常設展にちなんだ体験キットで遊びながら学ぶことができる。美術館コレクション展では、沖縄にゆかりの作家を中心に近現代の美術作品を展示。カフェやミュージアムショップも備える。沖縄美ら海水族館、首里城公園の半券でガチャキャンペーンと入館料の割引がある。
![沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001266_3696_1.jpg)
![沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001266_00003.jpg)
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
- 住所
- 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1-1
- 交通
- ゆいレールおもろまち駅から徒歩10分
- 料金
- 博物館常設展=大人530円、高・大学生270円、県外小・中学生150円、企画展・特別展は別料金/美術館コレクション展=大人400円、高・大学生220円、県外小・中学生100円、企画展・特別展は別料金/ (70歳以上、障がい者および介護者1名は証明書持参で博物館常設展・美術館コレクション展無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)、金・土曜は~19:30(閉館20:00)、イベントにより異なる
名護博物館
実物資料を使い、歴史・文化や自然について紹介している
「名護・やんばるのくらしと自然」がテーマ。民具や剥製、骨格標本などの捕鯨の歴史や祭祀、衣食住に関する文化、山や海の自然などについて紹介している。
![名護博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010287_3252_3.jpg)
名護博物館
- 住所
- 沖縄県名護市大中4丁目20-50
- 交通
- 沖縄自動車道世富慶ICから国道58号、県道71号を南平和通り方面へ車で4km
- 料金
- 大人440円、高・大学生330円、小・中学生220円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
那覇市立壺屋焼物博物館
やちむん(焼物)のすべてがわかる博物館
窯元が軒を連ねる壺屋やちむん通りにある。土器の時代から現在に至る沖縄の焼物の歴史、壺屋焼の製法と技法を作品を交えながら紹介している。
![那覇市立壺屋焼物博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000673_00000.jpg)
![那覇市立壺屋焼物博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000673_00001.jpg)
那覇市立壺屋焼物博物館
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目9-32
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩10分
- 料金
- 一般350円、大学生以下無料 (障がい者手帳持参で無料、老人福祉施設入所者無料、その他各種割引・免除あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
沖縄郵政資料センター
米軍統治時代の琉球切手など珍しい切手を見ることができる
琉球王朝時代から近代までの沖縄の郵便や通信に関する歴史資料を展示している。米軍統治時代の琉球切手など珍しい切手を見ることができる。開館時間内であれば自由に入館、観覧が可能。
沖縄郵政資料センター
- 住所
- 沖縄県那覇市壺川3丁目3-8那覇中央郵便局 2階
- 交通
- ゆいレール壺川駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
恩納村博物館
恩納村の成り立ちや文化をパネルやジオラマなどで紹介している
リゾートエリアとして名高い恩納村の歴史にスポットを当て、その成り立ちや文化・民俗をパネルやジオラマなどさまざまな資料でわかりやすく紹介している。
![恩納村博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010189_3895_2.jpg)
![恩納村博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010189_3895_1.jpg)
恩納村博物館
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-8
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で4km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
東村立山と水の生活博物館
やんばるの自然を楽しみながら知る
豊かな自然に囲まれ、山と水が支えてきた東村の暮らしや生き物について学ぶ施設。展示室には県内最大級を誇るジュゴンの骨格標本をはじめ、北部地域に生息する生き物の標本などを陳列する。福地公園に隣接し、周囲の自然散策も興味深い。
![東村立山と水の生活博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013283_00000.jpg)
東村立山と水の生活博物館
- 住所
- 沖縄県国頭郡東村川田61-1
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道9号、国道331号、県道70号を東村川田方面へ車で33km
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生以下100円、幼児無料/ (障がい者手帳持参で介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)