トップ > 日本 x レジャー施設 > 九州・沖縄 x レジャー施設 > 沖縄 x レジャー施設 > 沖縄本島・慶良間諸島 x レジャー施設

沖縄本島・慶良間諸島 x レジャー施設

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのレジャー施設スポット

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。のんびりムードが心地よい「西原きらきらビーチ」、海遊びと川遊びが楽しめる公園「福地川海浜公園」、荒々しい断崖に海風が吹き上げる「湧出展望台」など情報満載。

  • スポット:141 件
  • 記事:28 件

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめエリア

那覇・首里

にぎやかな沖縄の中心都市・那覇と古都のたたずまいを残す首里

沖縄南部

コバルトブルーの太平洋を望む、琉球最高の聖地と悲劇の語り部

沖縄中部

世界遺産の史跡や米軍の影響を受けた街、レジャー施設などがある

沖縄西海岸

青い海、白い砂浜を存分に楽しめる沖縄随一のリゾートエリア

名護・本部

本島北部の中心地で、巨大なジンベエザメが泳ぐ水族館が人気

やんばる

亜熱帯の豊かな自然をドライブやエコツアーで楽しんで

久米島

海洋深層水スパが満喫できる隠れ家的リゾートアイランド

慶良間諸島

国立公園に指定される透明度の高いサンゴ礁の海で海遊びを楽しむ

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのレジャー施設スポット

61~80 件を表示 / 全 141 件

西原きらきらビーチ

のんびりムードが心地よい

海水浴ゾーンとビーチバレーができるマリンスポーツゾーンを合わせて550mの砂浜が広がる。シャワー室や売店、バーベキュー棟などの施設も充実。バーベキューは要予約。

西原きらきらビーチの画像 1枚目
西原きらきらビーチの画像 2枚目

西原きらきらビーチ

住所
沖縄県中頭郡西原町東崎17クリード西原マリンパーク
交通
那覇空港自動車道南風原北ICから県道240号、国道329号を西原方面へ車で4km
料金
無料 (シャワー、ロッカー、レンタル備品は有料)
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
8:30~20:00(遊泳は9:30~18:00、時期により異なる)

福地川海浜公園

海遊びと川遊びが楽しめる公園

海にはハブクラゲ防止ネットが整備され、バナナボートなどアクティビティが充実。山側に流れる福地川では、カヌーやSUP(スタンドアップパドルボード)などが楽しめる。

福地川海浜公園の画像 1枚目
福地川海浜公園の画像 2枚目

福地川海浜公園

住所
沖縄県国頭郡東村川田334
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・329・331号を東村方面へ車で42km
料金
入場料=無料/(アクティビティは有料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

湧出展望台

荒々しい断崖に海風が吹き上げる

伊江島の北海岸にある展望台。荒々しい海岸線に沿って連なる断崖が一望できる。波打ち際には湧出と呼ばれる湧き水があり、かつては島の重要な水源として使われていた。

湧出展望台の画像 1枚目

湧出展望台

住所
沖縄県国頭郡伊江村東江上
交通
本部港から村営フェリーで30分、伊江港下船、県道181号などを西江上方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

美々ビーチいとまん

那覇市街や空港から絶好のアクセス

糸満港の近くにある人工のビーチ。管理が行き届いた白砂のビーチは奥行きがあるため、ビーチサッカーやビーチバレーが楽しめる。

美々ビーチいとまんの画像 1枚目
美々ビーチいとまんの画像 2枚目

美々ビーチいとまん

住所
沖縄県糸満市西崎町1丁目6-15
交通
那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で10km
料金
入場料=無料/シャワー(1回)=200円/バーベキューセット(5名~、1人前)=1200円~/当日バーベキュー(3名~、1人前)=3200円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(11~翌3月は~19:30)

座間味村ホエールウォッチング協会

冬の一大イベントホエールウォッチングに大興奮

冬になると慶良間近海に回遊してくるザトウクジラを、船上から見学するツアーが人気。シーズン中は島の展望台からクジラの居場所を確認するので、高い確率でクジラと会える。

座間味村ホエールウォッチング協会の画像 1枚目
座間味村ホエールウォッチング協会の画像 2枚目

座間味村ホエールウォッチング協会

住所
沖縄県島尻郡座間味村座間味地先1
交通
座間味港からすぐ
料金
ホエールウォッチング=大人6600円、小学生3300円/
営業期間
1月上旬~3月末
営業時間
予約制(受付は8:30~17:00、前日まで)

島思い

沖縄民謡のライブを楽しむ

絹糸声と称される民謡唄者、大城美佐子さんの店。店内はアットホームな雰囲気にあふれ、地元客や観光客の支持を得ている。

島思い

住所
沖縄県那覇市東町4-6東壱番館 B1階
交通
ゆいレール旭橋駅からすぐ
料金
ライブチャージ(おつまみ付き)=1000円/ビール=1000円/泡盛(ボトル)=6000円/
営業期間
通年
営業時間
19:00~翌2:00(閉店、ライブは木~土曜の20:00~翌1:00、要予約)

やんばるジップライン

やんばるの森を冒険しよう

やんばるの自然の中を空中散歩できるジップラインが登場。5つの異なるコースをガイドの同行で楽しめる。体験前にはレクチャーが受けられるので、初心者も安心だ。

やんばるジップライン

住所
沖縄県国頭郡東村慶佐次718-28MATAYOSHI COFFEE FARM(集合場所)
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道71号を慶佐次方面へ車で28km
料金
やんばるジップライン(集合場所:MATAYOSHI COFFEE FARM、所要約1時間30分(10:00、13:00、15:00、集合時間は各30分前)、4500円、対象条件身長120cm以上、体重25~100kg、通年)
営業期間
通年
営業時間
受付は9:30~17:00

首里杜館

首里城公園レストセンター

総合案内所やレストラン、カフェ、オリジナルグッズ豊富なショップなど、首里城見学の拠点となる施設。館内ビデオ映像で首里城について学ぶこともできる。見学前と見学後にぜひ立ち寄ってみよう。

首里杜館の画像 1枚目
首里杜館の画像 2枚目

首里杜館

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目2
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
首里杜館入館料=無料/首里城定食(レストラン首里杜)=1120円/龍樋ソフト(カフェ龍樋)=410円/新垣カミ菓子店ちんすこう(ショップ紅型)=650円(14包入り)/紅型まーす袋=941円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、レストラン首里杜10:00~16:30(閉店17:00)、カフェ龍樋9:00~17:30、ショップ紅型・紅型B1は8:30~17:30

久米島馬牧場

馬と一緒にのんびり遊ぼう

小さいながらも力持ち、温厚で人なつこい馬と楽しむ乗馬体験にトライしよう。ビーチや森で遊ぶ久米島ならではの体験プログラムだ。

久米島馬牧場

住所
沖縄県島尻郡久米島町謝名堂B&G海洋センター裏
交通
久米島空港から県道89号などを役場方面へ車で8km
料金
浜散歩(30分)=3780円/森と浜散歩(60分)=7560円/海馬遊び(45分、夏期のみ)=8640円/ (保険料込)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(要予約)

国頭村森林公園

やんばるの大自然でリフレッシュ

辺土名湖を中心とする森林公園内にあるキャンプ場。テントサイトと2種類の宿泊施設があり、バンガローはトイレ、シャワー付き。公園内にはやんばる森のおもちゃ美術館や林間歩道などもある。2ヶ月前から予約受付。

国頭村森林公園

住所
沖縄県国頭郡国頭村辺土名1094-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号で国頭村方面へ。辺土名トンネル手前から一般道へ右折し現地へ。許田ICから40km
料金
オートサイト(1張)=2200円/テントサイト(1張)=1100円/バンガロー(1棟)=11000円/樹上ハウス(1棟)=6600円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

あざまサンサンビーチ

さらさらの白い砂浜ときれいな海で心と体を癒やそう

いつでものんびりとした雰囲気のビーチ。週末には、地元で“ビーチパーティー”と呼ばれるビーチでのバーベキューを楽しむ家族連れや、ビーチバレーやビーチサッカー、マリンスポーツで盛り上がるグループでにぎわう。身障者用トイレなど、バリアフリー設備も充実。環境省水質基準最高ランク「AA」に認定されている。

あざまサンサンビーチの画像 1枚目
あざまサンサンビーチの画像 2枚目

あざまサンサンビーチ

住所
沖縄県南城市知念安座真
交通
那覇空港自動車道南風原北ICから国道329・331号を知念方面へ車で15km
料金
入場料=無料/シャワー5分=200円/コインロッカー(非返却式)=200円(小)、300円(大)/
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
10:00~17:00、土日祝10:00~18:00、時期により異なる

又吉コーヒー園

コーヒー農園にあるキャンプ場

やんばるの自然が満喫できるコーヒー農園にあるキャンプ場。サイトは車を横付けできるサイトと芝生広場のフリーサイトがある。園内ではコーヒー焙煎体験ができ、自分で焙煎したコーヒーを楽しめる。

又吉コーヒー園

住所
沖縄県国頭郡東村慶佐次718-28
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号で大宜味方面へ。源河橋の手前で右折して県道14号、国道331号で慶佐次方面へ進み現地へ。許田ICから32km
料金
サイト使用料=テント専用(区画サイト)1区画3300~8800円(料金はサイトのタイプにより異なる)、テント専用(フリーサイト)1張り3850円(1・2人用テントは2200円)/宿泊施設=コテージ要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00~17:00、アウト10:00(コテージはイン16:00~17:00、アウト11:00)

ライブハウス島唄

ネーネーズの唄声と泡盛に酔いしれる

島唄ブームの火付け役として知られる女性ユニット、ネーネーズをはじめ、地元アーティストのライブを行なう。ネーネーズは週3~5日出演し、華やかなステージを展開。

ライブハウス島唄の画像 1枚目

ライブハウス島唄

住所
沖縄県那覇市牧志1丁目2-31ハイサイおきなわビル3階
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩10分
料金
ライブチャージ=大人2160円、小・中・高校生1080円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:00(閉店)

チシ展望台

ダイビングスポットとして有名な展望台

入江に面した展望台。岩づたいに海岸まで降りることができる。この一帯はダイビングポイントとして知られている。

チシ展望台の画像 1枚目

チシ展望台

住所
沖縄県島尻郡座間味村阿佐
交通
座間味港からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ウッパマビーチ

古宇利島を望む天然ビーチ

天然の砂浜が約1kmにわたって続くロングビーチ。目の前に古宇利島が見え、美しい風景を眺めながらのんびり過ごすことができる。西側には「村民の浜」がある。

ウッパマビーチの画像 1枚目
ウッパマビーチの画像 2枚目

ウッパマビーチ

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村運天
交通
那覇空港からやんばる急行バス運天港行きで約2時間30分、ホテル前リゾートホテルベルパライソ下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

米崎ビーチ

野甫大橋の手前に広がる、抜群の透明度を誇る海

野甫島に向かって延びる美しい白砂のビーチ。のんびり過ごすにはうってつけ。海浜公園になっていて、キャンプができる。

米崎ビーチの画像 1枚目
米崎ビーチの画像 2枚目

米崎ビーチ

住所
沖縄県島尻郡伊平屋村島尻192
交通
前泊港から県道179号を野甫方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

乙羽岳森林公園キャンプ場

乙羽岳の山頂にある自然公園

標高約275mの乙羽岳にあるキャンプ場。自然豊かで、ここでしか出会えないような蝶や動物が見られる。また琉球王国を偲ぶ今帰仁城跡や、美しい海の上を架橋が渡す古宇利島へ足を延ばしてみるのもいい。

乙羽岳森林公園キャンプ場の画像 1枚目
乙羽岳森林公園キャンプ場の画像 2枚目

乙羽岳森林公園キャンプ場

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村謝名1332
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を経由し、県道84号を本部方面へ。徳村商店角を今帰仁方面へ進み現地へ。許田ICから20km
料金
サイト利用料=1区画アスレチック・メインキャンプサイト3000円、スカイエリア6000円(1組限定)/宿泊施設=小バンガロー1人2200円~1棟上限30000円(5歳以下無料)/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト10:00(バンガローはイン15:00~20:00)

レキオスシアター

沖縄の伝統文化や食を融合したエンターテインメントスペース

躍動感ある琉球忍者ショーを開催する。忍者の衣装や甲冑などの、着付け体験コーナーや併設するレストランで食事もできる。

レキオスシアター

住所
沖縄県中頭郡読谷村宇座1861残波岬いこいの広場Ti-da33内
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号などを読谷方面へ車で14km
料金
観覧料=2500円/
営業期間
通年
営業時間
19:00~(開場、所要時間は要問合せ)