沖縄 x レジャー施設
「沖縄×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「沖縄×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。那覇中心街のランドマーク。国際通りのショップめぐりはここから「パレットくもじ」、海水を用いた海洋治療施設「かりゆし カンナ タラソ ラグーナ」、動物園とミュージアムの両方が楽しめる「沖縄こどもの国」など情報満載。
- スポット:34 件
- 記事:55 件
沖縄のおすすめエリア
沖縄の新着記事
沖縄のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 34 件
パレットくもじ
那覇中心街のランドマーク。国際通りのショップめぐりはここから
デパートリウボウを中心に、ファッション、グルメのほか、ギャラリーや市民劇場などカルチャースペースもあるショッピングビル。那覇中心エリアのランドマーク的存在。
![パレットくもじの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000728_00001.jpg)
![パレットくもじの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000728_2143_1.jpg)
パレットくもじ
- 住所
- 沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1
- 交通
- ゆいレール県庁前駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉店、店舗により異なる)
かりゆし カンナ タラソ ラグーナ
海水を用いた海洋治療施設
海水を用いた本格的なタラソテラピー(海洋療法)施設。バーデゾーンには14種類の海水ジャグジーと2種類のサウナがある。水着、水泳帽着用。小学生までは保護者の同伴が必要。
![かりゆし カンナ タラソ ラグーナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010618_2143_1.jpg)
![かりゆし カンナ タラソ ラグーナの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010618_2143_2.jpg)
かりゆし カンナ タラソ ラグーナ
- 住所
- 沖縄県国頭郡宜野座村漢那1817
- 交通
- 沖縄自動車道宜野座ICから国道329号を漢那方面へ車で2km
- 料金
- 2階バーデゾーン(タオル代込み)=大人2360円、3歳~小学生(18歳以上の保護者同伴で利用可、保護者1名につき小人2名まで)1280円/ (シルバー1820円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(最終受付21:00)
沖縄こどもの国
動物園とミュージアムの両方が楽しめる
動物園では約120種の動物を飼育し、小動物などに実際に触ることができる広場もある。ワンダーミュージアムでは子どもが触れて遊べる参加型の展示を行なう。
![沖縄こどもの国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000537_2524_2.jpg)
![沖縄こどもの国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000537_2524_1.jpg)
沖縄こどもの国
- 住所
- 沖縄県沖縄市胡屋5丁目7-1
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄南ICから国道330号などを胡屋方面へ車で2km
- 料金
- 入園料=大人500円、中・高校生200円、4歳~小学生100円/ワンダーミュージアム入館料=大人200円、4歳~高校生100円/ (障がい者は手帳持参で入場料のみ半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園18:00)、10~翌3月は~16:30(閉園17:30)
あまわりパーク
より深く勝連城跡を知る
勝連城跡を中心とする観光施設。歴史文化施設では、世界遺産勝連城跡の出土品や勝連城跡を中心とするうるま市の歴史や文化についての展示や、勝連城10代目按司・阿麻和利の物語をライブパフォーマンスで楽しむことができる。
![あまわりパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013917_20220909-13.jpg)
![あまわりパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013917_20220909-5.jpg)
あまわりパーク
- 住所
- 沖縄県うるま市勝連南風原
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・16号を勝連南風原方面へ車で8km
- 料金
- 大人(高校生以上)600円、小人(中学生以下)400円、6歳未満無料 (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)
コザ・ミュージックタウン
沖縄の音楽文化が集結した複合施設
1100人の観客を収容できるホール「ミュージックタウン音市場」を中核とし、さまざまな飲食店やショップが入った施設。音楽広場では随時イベントが開催される。
![コザ・ミュージックタウンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011590_3460_69.jpg)
![コザ・ミュージックタウンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011590_00000.jpg)
コザ・ミュージックタウン
- 住所
- 沖縄県沖縄市上地1丁目1-1
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄南ICから県道85・20号を上地方面へ車で2km
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
桜坂劇場
個性を放つオキナワンカルチャーゾーン
閉館した映画館を若手クリエーターがミニシアター劇場として復活。県内作家の雑貨などを扱うショップとカフェを併設し映画鑑賞客以外でも利用OK。不定期でイベントを開催。
![桜坂劇場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011441_3895_1.jpg)
![桜坂劇場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011441_3249_1.jpg)
桜坂劇場
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志3丁目6-10
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ (シニア(60歳以上)は1200円、障がい者と介護者1名は850円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00頃~22:00頃(店舗により異なる、映画鑑賞は上映により異なる)
ライブ&居食屋 かなぐすく
歌姫たちの美声が華やかな夜を演出
国際通りにあるライブ居酒屋。毎晩3回行われるライブでは、女性を中心とした8組ほどのアーティストが日替わりで登場。沖縄料理や泡盛を味わいながら、歌声に酔いしれよう。
![ライブ&居食屋 かなぐすくの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011863_3842_2.jpg)
![ライブ&居食屋 かなぐすくの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011863_3462_1.jpg)
ライブ&居食屋 かなぐすく
- 住所
- 沖縄県那覇市松尾1丁目3-1エスプリコートビル 2階
- 交通
- ゆいレール県庁前駅から徒歩5分
- 料金
- ライブチャージ=中学生以上1080円、小学生540円、小学生未満無料/アグー豚のガーリックチャンプルー=810円/県産三種刺し=1026円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~23:10(閉店24:00、ライブは19:30~、20:30~、22:00~)
島唄楽宴ぶんみゃあ
島唄を聴きながら島料理も楽しめる
島唄のライブを楽しみながら郷土料理の食事もできるカジュアルな居酒屋スタイルの民謡酒場。ライブショーは毎日19時半ごろから2~3回(各50分)。
島唄楽宴ぶんみゃあ
- 住所
- 沖縄県宮古島市平良下里535-6
- 交通
- 宮古空港からタクシーで15分
- 料金
- ライブチャージ=300円/もずく雑炊=600円/海ぶどう=490円/宮古牛炙りネギポン=1490円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~23:30(閉店24:00)
座間味村 くじらの里ふれあい広場
海辺でアウトドアを満喫
阿真ビーチの入り口にある総合レクリエーション施設。キャンプ場やコテージ、多目的広場、シャワーなどがある。売店ではキャンプ用品をレンタルしている。
![座間味村 くじらの里ふれあい広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001215_3460_69.jpg)
![座間味村 くじらの里ふれあい広場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001215_3460_2.jpg)
座間味村 くじらの里ふれあい広場
- 住所
- 沖縄県島尻郡座間味村阿真633
- 交通
- 座間味港から徒歩20分
- 料金
- キャンプ場=300円(1人)/貸テント=1000~2500円/コテージ=21000円(~6人)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(キャンプ場受付は9:00~17:00)
OKINAWA LIVEHOUSE MOD’S
アーティストが集う沖縄の音楽発信地
昭和60(1985)年開業のライブハウス。ジャズ、フォーク、ロック、民謡とあらゆるジャンルを取り入れ、ほぼ毎日日替わりでライブが行われている。県内で最も多くのアーティストが出演。
OKINAWA LIVEHOUSE MOD’S
- 住所
- 沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1デポアイランドビルE棟 2階
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩10分
YOMITAN TRANSIT
ホテルとレストランを備えたスタイリッシュな複合施設
北谷町にあるTransit Cafeがプロデュースするリゾートスポット。敷地内はカフェ&ダイニング、天ぷらバル、オープンテラスバー、6室の客室をもつホテルで構成する。
YOMITAN TRANSIT
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村長浜1661-1
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で18km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
北谷町海業振興センター うみんちゅワーフ
北谷町フィッシャリーナ地区を象徴する施設
ダイビングなどのマリンレジャー船を収容する施設やマリンアクティビティや体験学習の総合窓口、北谷漁業共同組合のレストラン、直売店、市民支援のチャレンジ店舗などがある。
![北谷町海業振興センター うみんちゅワーフの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012606_00001.jpg)
![北谷町海業振興センター うみんちゅワーフの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012606_00000.jpg)
北谷町海業振興センター うみんちゅワーフ
- 住所
- 沖縄県中頭郡北谷町美浜54
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで55分、航空隊入口下車、徒歩8分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉店)
久米島ウミガメ館
ウミガメの生態に迫る
ウミガメは世界的に絶滅の危機にさらされている希少な生き物。ここでは生きたアオウミガメ、アカウミガメ、タイマイを間近に見て、その生態を知ることができる。
![久米島ウミガメ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001279_3462_2.jpg)
![久米島ウミガメ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001279_00000.jpg)
久米島ウミガメ館
- 住所
- 沖縄県島尻郡久米島町奥武170
- 交通
- 久米島空港から県道89号などを宇根方面へ車で13km
- 料金
- 大人300円、小・中学生200円 (15名以上は団体料金大人270円、小・中学生180円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)