沖縄 x おみやげ・物産
沖縄のおすすめのおみやげ・物産スポット
沖縄のおすすめのおみやげ・物産ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南部の農産物がよりどりみどり「ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場」、「ユニバーサルマーケット」、神の島の恵を持ち帰り「久高島船待合所売店」など情報満載。
- スポット:59 件
- 記事:25 件
沖縄のおすすめエリア
沖縄の新着記事
沖縄のおすすめのおみやげ・物産スポット
21~40 件を表示 / 全 59 件
ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場
南部の農産物がよりどりみどり
糸満市内で生産されている多種多様な野菜が120~130種類ほどそろう。おすすめはマンゴー、糸満市特産のにんじん。
ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場
- 住所
- 沖縄県糸満市西崎町4丁目20道の駅いとまん内
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス89番糸満線西崎経由糸満バスターミナル行きで42分、工業団地入口下車、徒歩4分
- 料金
- フルーツ=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
港売店あだん
港の待合所で島みやげをゲット
船客待合所内にある売店。オリジナルデザインのTシャツや手ぬぐいが島みやげとして人気。オリジナル日本最南端の証明書も発売。「昴」レンタカー取次ぎを行っている。
港売店あだん
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町波照間6523波照間旅客ターミナル内
- 交通
- 波照間港からすぐ
- 料金
- Tシャツ=2000~2300円/ぴみざぁ手ぬぐい=600円(1枚)、1500円(3枚)/ぴみざぁミニタオル=580円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~13:30頃、15:30~17:00頃
白保日曜市
おじぃ、おばぁの手作り商品がズラリ
毎週日曜日に開催されるマーケット。白保集落の人たちが育てた食材や惣菜をはじめ、工芸品や八重山上布、みんさー織の小物などが並ぶ。販売するおばぁとの会話も楽しい。
白保日曜市
- 住所
- 沖縄県石垣市白保118
- 交通
- 南ぬ島石垣空港から東バス空港線バスターミナル行きで8分、白保下車、徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~13:00
七人本舗
バラエティ豊かな品揃え。離島観光の際に立ち寄りたい
石垣港離島ターミナル内にある売店。弁当などの食品から個性的な島みやげまでがそろう。地元のマリヤ乳業の濃厚ミルクを使ったマリヤシェイクが人気。
七人本舗
- 住所
- 沖縄県石垣市美崎町1石垣港離島ターミナル内
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 料金
- 泡盛シェイク=205円(S)、310円(M)、515円(ギガ)/Tシャツ=2674円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~18:00、シェイクは~17:00、ソフトクリーム~17:30(L.O.)
モンパの木
誰もが立ち寄る小さな有名店
貴重な夜光貝を使った素朴なアクセサリーやオリジナルTシャツを販売。波照間島をモチーフにしたポップでカラフルなTシャツやバンダナは日本最南端みやげとして人気。
モンパの木
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町波照間464-1
- 交通
- 波照間港から徒歩15分
- 料金
- 手ぬぐい=900円/紅型プリントバンダナ=600円/Tシャツ=2200円・2500円/夜光貝アクセサリー=600円~/絵ハガキ=100円(1枚)/ステッカー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:00(閉店)、15:00~17:00(閉店)
クラフト&アートの店 マツリカ
島の作家の逸品が集まる
島素材で制作した木工品、草木染めの織物を中心に、個性的な焼物やシーサー、貝細工やガラス玉のアクセサリー、タイルクラフトなど、すべて西表島在住の作家による商品を集めている。
クラフト&アートの店 マツリカ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見201-79
- 交通
- 大原港から徒歩5分
- 料金
- 木工の食器=4000円~/ビアグラス=4000円/手作りせっけん=870円(小)、1700円(大)/サンゴランタン=4800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店)
南城市地域物産館
ハートのまち南城市の特産品が盛りだくさん
那覇から40分、斎場御嶽入場券売場を併設している物産館。沖縄県で人気の南城市のイメージキャラ「なんじぃ」グッズが沖縄一の取り揃えでお出迎え。豊かな自然の恵みを活かした絶品の特産品を始め、現代的な生活スタイルに合わせた工芸品や神の島と呼ばれる久高島の商品も取扱う。太平洋を望むカフェも備える。ナビ設定は知念岬公園で。
南城市地域物産館
- 住所
- 沖縄県南城市知念久手堅539南城市地域物産館
- 交通
- 那覇空港自動車道南風原北ICから国道329・331号を知念方面へ車で15km
- 料金
- 斉場御嶽黒糖塩まんじぅ=1380円/EMアイスクリーム=300円/EMミルクソフト=400円/もずく佃煮=560円/せーいかマース煮=540円/タームパイ=230円/アップルパイ=230円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店、店舗により異なる)
ジョイフルショップ田舎屋
船客待合所にあるコンビニ
日用雑貨のほか、伊良部島産カツオの加工品や名物うずまきサンドなどの特産品がそろう。佐良浜港に隣接するサンマリンターミナル内にあり、観光案内も行っている。
ジョイフルショップ田舎屋
- 住所
- 沖縄県宮古島市伊良部池間添248-1サンマリンターミナル内
- 交通
- 佐良浜港からすぐ
- 料金
- 黒潮の香佃煮=450円/伊良部の島黒糖=170円~/うずまきサンド=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
ショップなは
ここにしかない商品を多数取り揃える
沖縄の本島・離島の選りすぐりの商品を集めたショップ。お菓子やジャム、アイスクリームなどの食品類、泡盛、リキュールなどの酒類、小物などの雑貨類など、多種多様な商品を取り揃えている。
ショップなは
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志3丁目2-10てんぶす那覇 1階
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩5分
- 料金
- なはサブレ=1043円(8枚入)/オキナワソウルフードバッグ=990円/ゆいレールちんすこう=540円(新垣カミ菓子店、2個入×7袋)/ごまふくろう=138円(オキネシア、17g)/識名園るうまんぺい=1270円(いまいパン、6枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
伊江島物産センター
フェリーターミナル内の特産品販売所
伊江港フェリーターミナルにある伊江島の特産品販売所。特産のピーナッツを使ったお菓子が人気。郷土資料館やカフェスペースもある。伊江島産サトウキビから造られるラム酒「イエラムサンタマリア」やシロップも人気。
伊江島物産センター
- 住所
- 沖縄県国頭郡伊江村川平519-3
- 交通
- 本部港から村営フェリーで30分、伊江港下船すぐ
- 料金
- イエソーダ=270円/じーまみ甘納豆(ピーナッツ)=500円/ラム酒イエラムサンタマリア ゴールド=2970円(720ml、37%)/ラム酒イエラムサンタマリア クリスタル=2750円(720ml、37%)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~16:00(閉店)
西表島図鑑Tシャツ A PICTURE BOOK
リアルな希少生物のTシャツ
イリオモテヤマネコ、カンムリワシなど西表の希少動物をモチーフにしたTシャツ12種類を販売。自然観察ガイドがデザインしたリアルな絵柄が人目を引く。ザ・マングローブTシャツも要チェック。
西表島図鑑Tシャツ A PICTURE BOOK
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町上原340-3
- 交通
- 上原港からタクシーで5分
- 料金
- 西表島図鑑Tシャツ=4800円~/キッズ用=3900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
OKINAWA MARKET
オリジナルのコラボTシャツや雑貨が人気
ストリートファッションに必須のクールなオリジナルTシャツが豊富にそろう。ポパイやスポンジボブなどとのコラボグッズは必見。オリオンビールとのコラボTシャツやグッズも充実している。
OKINAWA MARKET
- 住所
- 沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1デポアイランドシーサイドビル 1階
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間、桑江下車、徒歩5分
- 料金
- ベティーちゃんTシャツ=2900円/トートバック=1900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00
JAおきなわ食菜館 とよさき菜々色畑
マンゴーの発送量は県内随一
特産のマンゴーは糖度が高いものを厳選して仕入れる自慢の一品。野菜や果物のほか、味噌やトマト、海ぶどうや泡盛などの特産品も豊富に取りそろえる。
JAおきなわ食菜館 とよさき菜々色畑
- 住所
- 沖縄県豊見城市豊崎3-86道の駅豊崎内
- 交通
- 那覇空港から国道331号を豊崎方面へ車で7km
- 料金
- マンゴー=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
奥共同店
ドライブ途中に立ち寄りたい
明治39(1906)年、当時の資産家が集落のために私財を投じて設立。その後、共同店のスタイルを確立させた。名産のお茶を試飲できるコーナーは地元の人のくつろぎの場になっている。