奄美大島 x 文化施設
「奄美大島×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「奄美大島×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。奄美の自然、歴史、文化にふれる「奄美パーク」、ハブとマングースの対決を観戦「奄美観光ハブセンター」、ハブの生態を楽しく学べるショー「原ハブ屋奄美」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:3 件
奄美大島のおすすめエリア
奄美大島の新着記事
奄美大島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
奄美パーク
奄美の自然、歴史、文化にふれる
奄美の自然、歴史、文化を紹介する「奄美の郷」と、田中一村の作品を紹介する「田中一村記念美術館」からなる。ドーム型をした奄美の郷は、島の生活や風景を上映するシアター、実物大模型を使って島の暮らしを紹介する総合展示ホールなどを設置。
![奄美パークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010083.jpg)
![奄美パークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010083_00026.jpg)
奄美パーク
- 住所
- 鹿児島県奄美市笠利町節田1834
- 交通
- 名瀬市街からしまバス空港行きで50分、奄美パーク下車すぐ
- 料金
- 奄美の郷=大人310円、高・大学生210円、小・中学生150円/田中一村記念美術館=大人510円、高・大学生360円、小・中学生250円/共通券=大人620円、高・大学生410円、小・中学生310円/ (団体20名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園18:00)、7・8月は~18:30(閉園19:00)
奄美観光ハブセンター
ハブとマングースの対決を観戦
奄美に生息する無数のハブを飼育している飼育場は、スリル満点。壮絶な死闘を繰り広げるハブとマングースの対決を、ビデオで常時上映している。
![奄美観光ハブセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000106_1093_1.jpg)
奄美観光ハブセンター
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬長浜町3-15
- 交通
- 名瀬市街からしまバス虹の丘・里行きまたは今里行きで4分、塩浜下車すぐ
- 料金
- ハブとマングースのショー(入場料込)=500円/ (ビデオ鑑賞込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
原ハブ屋奄美
ハブの生態を楽しく学べるショー
ハブの生態や遭遇したときの対処法などを解説。奄美に生息するハブやその他のヘビを巧みに操るヘビ使いが笑いと驚き、そして奄美大島の伝統を披露。パフォーマンスは必見。
![原ハブ屋奄美の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011454_00000.jpg)
![原ハブ屋奄美の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011454_3462_1.jpg)
原ハブ屋奄美
- 住所
- 鹿児島県奄美市笠利町平土浜1295-1
- 交通
- 名瀬市街からしまバス空港行きで45分、土浜下車、徒歩8分
- 料金
- 入場料=無料/ハブと愛まショー=大人800円、小・中学生500円/ (20名以上の団体は10%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00(閉館)、ハブと愛まショーは11:00~、14:00~、16:00~
環境省 奄美野生生物保護センター
奄美の動植物のすべてがわかる
奄美大島、喜界島など8つの島々のブースでは描写画と音響で各島の自然を紹介。アマミノクロウサギをはじめ、奄美群島に生息する希少な野生動植物や固有種、そのほかの生き物を剥製やタブレットなどで紹介。
![環境省 奄美野生生物保護センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010424_3896_1.jpg)
環境省 奄美野生生物保護センター
- 住所
- 鹿児島県大島郡大和村思勝腰ノ畑551
- 交通
- 名瀬市街からしまバス今里行きで45分、大和村役場前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)