エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 女子旅 > 鹿児島・宮崎 x 女子旅 > 屋久・奄美 x 女子旅 > 種子島 x 女子旅

種子島

「種子島×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「種子島×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。主人が選ぶ鮮度抜群の魚介「味処 井元」、こだわりを凝縮した芋焼酎「種子島酒造」、ローカルサーファーが営むサーフショップ「ORIGIN」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:4 件

種子島の魅力・見どころ

鉄砲伝来の地も今や宇宙センターがある島として有名

種子島は、16世紀半ばにポルトガル船により鉄砲が伝来したことで知られる、歴史の島。島の最南端に位置する門倉岬は鉄砲伝来の地で、南蛮船を模した展望台からは東シナ海と太平洋が展望できる。宇宙ロケットの打ち上げ基地があることでも知られ、宇宙センターにある宇宙科学技術館では実物大のロケット模型が見学できる。リアス式海岸の入り組んだ地形から、国内有数のサーフポイントでもあり、マリンスポーツも盛んだ。

種子島の新着記事

1~20 件を表示 / 全 20 件

種子島のおすすめスポット

味処 井元

主人が選ぶ鮮度抜群の魚介

市場の仲買人でもある店主が選ぶ鮮度のよい魚が味わえる。おまかせ料理にはアサヒガニ、ナガラメ、伊勢エビ、ミズイカなどの魚介が並び、デザートや茶碗蒸しも付く。

味処 井元
味処 井元

味処 井元

住所
鹿児島県西之表市西町189-1
交通
西之表港から徒歩10分
料金
おまかせ料理(要予約)=3240~10800円/日替り定食=700円~/伊勢海老定食=3200~3800円/本日のお刺身盛り合せ=1400円~/寿司定食=1700円/寿司天ぷら定食=2200円/地魚を使った海鮮丼=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

種子島酒造

こだわりを凝縮した芋焼酎

約300年前、日本で初めてサツマイモを栽培した種子島。種子島酒造では、自社農園で育てた白豊芋、安納芋、種子島紫芋の3種のサツマイモを使って焼酎を醸造する。原料によって異なる香りやこく、甘みを楽しみたい。

種子島酒造
種子島酒造

種子島酒造

住所
鹿児島県西之表市西之表13589-3
交通
西之表港からタクシーで15分
料金
貯蔵熟成久耀=1436円(720ml)、1339円(900ml)/黒麹造り「安納」=4190円(720ml)/大地のかがやき 紫=1480円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

ORIGIN

ローカルサーファーが営むサーフショップ

種子島が舞台の映画『Life on the longboard』に登場した名物ショップ。ベテランから初心者まで温かく迎えてくれる。店内はボードや水着などサーフィン関連の商品のほか、オリジナルのTシャツやアクセサリーが並ぶ。

ORIGIN
ORIGIN

ORIGIN

住所
鹿児島県西之表市西之表7254
交通
西之表港から徒歩15分
料金
ショートボード=20000円~/ロングボード=40000円~/ロゴ入りTシャツ=3500円/サーフィン体験=6300円~(ボード持参2時間)、7350円~(ボードレンタル2時間)/サーフィンスクール=6480円~/レンタルボード=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は要問合せ

こだわり工房 ひょうたん島

ホクホクの食感と素朴な甘み

種子島の名産サツマイモを使った「すぃーとぽてと」を製造、販売。サツマイモの皮の上に、安納芋や紅さつまを中心に数種のサツマイモで仕上げ、ふっくらと焼き上げている。

こだわり工房 ひょうたん島
こだわり工房 ひょうたん島

こだわり工房 ひょうたん島

住所
鹿児島県西之表市安城763-2
交通
西之表港からタクシーで25分
料金
すぃーとぽてと=2520円(8個入)/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
日曜(GW休、8月13~15日休、12月31日~翌1月3日休)

千座の岩屋

干潮時に現れる巨大な洞窟

太平洋の荒波にさらされてできた、種子島唯一の海蝕洞窟。干潮の前後2時間程度は洞窟に入ることが可能で、洞窟内を見渡すと大自然がつくり上げた幻想的な空間が続いている。

千座の岩屋
千座の岩屋

千座の岩屋

住所
鹿児島県熊毛郡南種子町平山浜田
交通
西之表港から大和バス宇宙センター行きで50分、野間下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(満潮時は不可)
休業日
要問合せ

種子島開発総合センター 鉄砲館

日本の鉄砲の歴史を紹介

「鉄砲館」とも呼ばれるように、日本の鉄砲の歴史がわかる。ポルトガル伝来の銃や、国産第一号の銃、民俗資料、縄文早創期の奥ノ仁田の隆帯文土器などの展示がある。

種子島開発総合センター 鉄砲館
種子島開発総合センター 鉄砲館

種子島開発総合センター 鉄砲館

住所
鹿児島県西之表市西之表7585
交通
西之表港から徒歩10分
料金
大人420円、高校生270円、小・中学生130円 (障がい者手帳持参で入館無料、20名以上の団体は大人360円、高校生220円、小・中学生80円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
毎月25日(夏休み期間は無休、12月29日~翌1月3日休)

たねがしま赤米館

赤米にともなう祭祀儀礼や伝説などをわかりやすく紹介

宝満神社に伝承される赤米にともなう祭祀儀礼や伝説、人とのかかわりをわかりやすく紹介する。展示コーナー・農産物加工実習室・ふれあいホールがある。

たねがしま赤米館
たねがしま赤米館

たねがしま赤米館

住所
鹿児島県熊毛郡南種子町茎永4058-1
交通
西之表港から大和バス南種子町行きで1時間26分、茎永下車、徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)
休業日
水曜(12月28日~翌1月4日休)

cafe&burger STEPPIN’ LION

香ばしい匂いに誘われて

ハンバーガーやプレートランチが充実したカフェ。名物のジャークチキンは、鶏モモ肉を数種のハーブと醤油ベースのタレにじっくり漬け、ドラム缶で蒸し焼きにしたもの。

cafe&burger STEPPIN’ LION

cafe&burger STEPPIN’ LION

住所
鹿児島県熊毛郡中種子町野間5293-1
交通
西之表港から大和バス宇宙センター行きで46分、野間下車、徒歩5分
料金
ジャークチキンプレート=980円/ハンバーガー=各330円~/ジャークチキントマトチーズ=620円/ロワイヤルチーズバーガー=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:30(閉店)、日曜は11:00~17:00(閉店)
休業日
火曜

上中~西之区のアジサイ

大輪の花が咲き連なる

南種子町の中心部にあたる上中区から西之区間の5~6kmにわたって、1000株以上のアジサイを植栽している。

上中~西之区のアジサイ

住所
鹿児島県熊毛郡南種子町上中~西之区
交通
西之表港からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
6月中旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宝満の池

種子島最大の淡水池。熱帯植物のハスやヒシが自生する

周囲1230m、面積4万9308平方メートルの種子島で最大の淡水池。熱帯植物のハスやヒシが自生し、夏は池一面にハスの白い花が咲く。年間通じて数十種の野鳥も観賞できる。

宝満の池
宝満の池

宝満の池

住所
鹿児島県熊毛郡南種子町茎永
交通
種子島空港からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

菓子処 酒井屋 西町本店

特産のサツマイモをさまざまにアレンジ

種子島産のサツマイモを使った和菓子が充実。焼いたむらさき芋をペーストした餡を、もなかで包んだ「おさつ最中」や、サクサクのパイ生地で包んだ「紫伝説」などがある。

菓子処 酒井屋 西町本店
菓子処 酒井屋 西町本店

菓子処 酒井屋 西町本店

住所
鹿児島県西之表市西町7121
交通
西之表港から徒歩15分
料金
紫伝説=1134円(10個入)/おさつ最中=1188円(12個入)/焼芋ようかん=1188円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

南種子町河内温泉センター

大浴場には超音波風呂や赤外線サウナなどがある

のどかな山間にある町営の温泉施設。古くから湯治場として親しまれ、近年になって温泉施設として整備された。大浴場には気泡湯、浮き風呂、超音波風呂、赤外線サウナなどがある。

南種子町河内温泉センター

住所
鹿児島県熊毛郡南種子町中之上341
交通
種子島空港から大和バス南種子行きで45分、営業所前下車、徒歩25分
料金
入浴料=大人(中学生以上)300円、小人(3歳~小学生)100円/温泉プール=大人450円、小人250円/大浴場・プール共通=大人500円、小人300円/貸切内風呂=1000円(1時間)、2000円(2時間)/ (65歳以上は入浴料200円、温泉プール350円、大浴場・プール共通400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館、貸切内風呂と温泉プールは13:00~20:00)
休業日
火曜、貸切内風呂と温泉プールは月~金曜

SHANTI

世界中から買い付けたアンティークビーズ

世界中を旅したオーナーのアンティークビーズのコレクションが並ぶ。最古のもので約3500年前という貴重な古代ビーズがある。ネックレスやブレスレットもオーダーできる。

SHANTI
SHANTI

SHANTI

住所
鹿児島県西之表市住吉7844-1
交通
西之表港から大和バス宇宙センター行きで26分、深川下車すぐ
料金
アンティークビーズ=1000円~/ブレスレット=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉店)
休業日
水曜(臨時休あり)

Cafe 南帆

手作りハンバーグが評判。昼下がりにゆったりと食事を楽しめる

手作りハンバーグの店。ハンバーグはスパイシーソースのバグース、デミグラス、ホワイト、テリヤキの4種のソースから選ぶ。すべてライス、味噌汁、ミニサラダが付く。

Cafe 南帆

住所
鹿児島県西之表市西之表14449-7
交通
西之表港からタクシーで5分
料金
バグースハンバーグ=900円/煮込みハンバーグ=900円/オニオンハンバーグ=900円/かぼちゃのケーキ=220円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉店21:30)、祝日は~14:00(閉店14:30)
休業日
日曜

熊野海岸

奇岩・七ツ島が連なる澄んだ海、マリンスポーツに最適な遠浅の海

島の東海岸に広がる白い砂の海岸。澄んだ海には奇岩・七ツ島が点々と連なり、遠浅の海はマリンスポーツにも最適。キャンプ場も隣接している。

熊野海岸

熊野海岸

住所
鹿児島県熊毛郡中種子町坂井5532-1
交通
種子島空港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

田島のアジサイロード

ゆっくりと安全運転で楽しみたい

種子島の中央部、中種子町の田島地区の国道58号は、別名アジサイロード。両脇に1200mに渡って白、ピンク、青など約1000本のアジサイが咲き、ドライバーの目を楽しませる。

田島のアジサイロード

田島のアジサイロード

住所
鹿児島県熊毛郡中種子町美座~田島一帯
交通
西之表港から大和バス宇宙センター行きで1時間、田島下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
6月下旬~7月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

BAMBOO FOREST

南国リゾートの雰囲気満点

昼はカフェとして利用できるバー。内装はオーナーの手によるもので、東南アジアの家具で調度。ピザなどの軽食やカクテルがそろう。不定期でプロのミュージシャンによるライブも開催。

BAMBOO FOREST
BAMBOO FOREST

BAMBOO FOREST

住所
鹿児島県熊毛郡中種子町野間5102-41河口ビル 2階
交通
西之表港から大和バス宇宙センター行きで45分、下馬三文字下車、徒歩6分
料金
ランチ=700円~/スパムおにぎり=200円/パンケーキ=450円~/パッタイ=650円/チャイ=350円/カクテル=600円~/ジュース=250円~/コーヒー=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)、20:00~翌1:30(閉店翌2:00)
休業日
火曜、カフェは不定休

種子島宇宙センター 宇宙科学技術館

人類の夢と希望が詰まった宇宙センター

総面積970万平方メートルを有する国内最大規模のロケット発射基地。ガイドが案内するH-IIロケットの実物や射点などの見学ツアーがあり、併設の技術館ではロケットの仕組みや宇宙の知識を深められる。

種子島宇宙センター 宇宙科学技術館
種子島宇宙センター 宇宙科学技術館

種子島宇宙センター 宇宙科学技術館

住所
鹿児島県熊毛郡南種子町茎永麻津種子島宇宙センター内
交通
西之表港から大和バス宇宙センター行きで1時間30分、終点下車すぐ
料金
入館料=無料/文房具=216円~/子供用の宇宙服=8640円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(ロケットの打ち上げ時等は臨時休あり、12月29日~翌1月1日休)

門倉岬

大パノラマが待つ鉄砲伝来の地

種子島の最南端に位置する岬で、天文12(1543)年にポルトガルから鉄砲が伝来した場所。南蛮船を模した展望台があり、東シナ海と太平洋を同時に眺望できる。

門倉岬

門倉岬

住所
鹿児島県熊毛郡南種子町西之崎原
交通
西之表港から大和バス宇宙センター行きで1時間20分、南種子営業所下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

竹崎海岸

澄んだ海が続く美しい海岸

南種子名勝八景のひとつで、ゆるやかな曲線を描く美しい海岸。種子島宇宙センターの一帯に連なり、近未来的な施設と自然美の融合は、種子島ならではの風景だ。

竹崎海岸

竹崎海岸

住所
鹿児島県熊毛郡南種子町茎永竹崎
交通
西之表港から大和バス宇宙センター行きで1時間30分、終点下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む