条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 九州・沖縄 x ショッピング・おみやげ > 鹿児島・宮崎 x ショッピング・おみやげ > 屋久・奄美 x ショッピング・おみやげ
屋久・奄美 x ショッピング・おみやげ
屋久・奄美のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ポンカン・タンカン製品がずらり「屋久島町まごころ市 ぽん・たん館」、奄美ならではのかわいいグッズがそろう「アロアロイエロー」、島の特産物が勢ぞろい「加計呂麻島のいっちゃむん市場」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 86 件
島の農産物を使った加工品を製造販売する物産館。なかでも屋久島を代表する特産物のポンカンとタンカン製品がおすすめで、ジュースやジャム、菓子などがそろう。
ウエストコートホテルのすぐ前にあるかわいいギフトショップ。人気アイテムは、夜光貝の貝殻を磨いてオリジナルのストラップを作るキット。4枚のヤスリを使って自分好みの1本を手に入れよう。
THE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN & FOREST<屋久島>
samana hotel Yakushima(旧・ホテル屋久島)<屋久島>
奄美リゾート ばしゃ山村 <奄美大島>
田代別館 <屋久島>
天然温泉と縄文の宿「まんてん」 <屋久島>
ティダムーン(THIDA MOON)<奄美大島>
プチリゾート ネイティブシー奄美 <奄美大島>
ペンション LA・ISLA・TASSE(ラ・イスラ・タセ) <屋久島>
Miru Amami<奄美大島>
新鮮な野菜や海産物、キビ酢などの加工品が並ぶ農水産物直売所。瀬相港のすぐそばにあるので、帰りのフェリーに乗る前のおみやげ探しに便利。
手彫りのハンコに布用の染料を付け、一枚ずつていねいに色とデザインを仕上げたTシャツを製作、販売。トロッコ道や島の雨をイメージした柄など、屋久島をモチーフにした商品が並ぶ。
奄美の特産品を使った和菓子を販売している。黒糖を練り込んだ蒸し饅頭「黒うさぎの子守唄」や、餡や皮にタンカンを使ったさわやかな香りの「奄美柑」などが人気を集める。
宮之浦にある早朝弁当の店。前日午後9時までに予約すれば、登山用の弁当を用意してくれる。島むすび弁当とおにぎり弁当がある。店頭ではドリンクも販売している。
約300年前、日本で初めてサツマイモを栽培した種子島。種子島酒造では、自社農園で育てた白豊芋、安納芋、種子島紫芋の3種のサツマイモを使って焼酎を醸造する。原料によって異なる香りやこく、甘みを楽しみたい。
種子島が舞台の映画『Life on the longboard』に登場した名物ショップ。ベテランから初心者まで温かく迎えてくれる。店内はボードや水着などサーフィン関連の商品のほか、オリジナルのTシャツやアクセサリーが並ぶ。
奄美群島の全18代表蔵27酒造場、およそ300種の黒糖焼酎を取り扱う。萱葺き屋根で飾られた棚にずらりと並び、好みを伝えれば焼酎選びのアドバイスもしてくれる。商品によっては試飲もできる。
種子島の名産サツマイモを使った「すぃーとぽてと」を製造、販売。サツマイモの皮の上に、安納芋や紅さつまを中心に数種のサツマイモで仕上げ、ふっくらと焼き上げている。
エコツアーのガイドステーションながら、屋久島モチーフのTシャツや屋久杉御守など、オリジナリティあふれる商品がそろう複合ショップ。トロピカルジュース&カフェも併設。
木工作家である村上さんの工房兼ショップ。地元の木材をはじめ、世界各地から集めた材料を使う作品が並ぶ。カッティングボードやカトラリーなど木の温もりを感じる品々はみやげにも最適。
黒糖焼酎や大島紬、サンゴを使った商品などがそろう。おすすめは店オリジナルの花良治みかん酒。特産品の詰め合わせもある。空港に近く、帰りに立ち寄るのに便利。
もとは有名ホテルのパン職人が作る。平飼いの有精卵やオーガニック素材など、素材にこだわったパンは、やさしい味わいながら生地にうまみがあり、リピーターになるファンも多い。
サバ節の加工場。サバ節はもちろん、その工程で出るさば煎汁や魚粉など、商品として販売。予約制で工場見学もできる。屋久島一湊の醤油(200ml)を新発売。
約40年以上にわたり屋久杉工芸を手がける主人が営む工房。予約すれば箸作りが体験できる。オブジェやスプーンなど、屋久杉を使った商品の販売も行っている。
奄美の南国テイストを取り入れたオリジナル商品を中心に、カジュアル系ファッションや雑貨をセレクト。島バナナをモチーフにしたTシャツなどの定番品は、子ども用から男女大人用までサイズも豊富で、おみやげにもおすすめ。
ハワイの言葉でウミガメを意味するアクセサリー店。屋久杉や夜光貝を使ったピアスやネックレスを販売する。ウミガメやハートの形のかわいらしいアイテムばかり。
屋久島の海の幸を手作業で燻製にする魚燻製直売所。商品はすべて無添加。こだわりのやわらかくてしっとりとした魚の生ハム風燻製を作っている。常温での持ち帰りもできる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション