条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
屋久・奄美
ガイドブック編集部が厳選した屋久・奄美のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。郷土料理はもちろん、和食から中華まで「レストラン愛かな」、絶滅危惧種・タイワンヤマツツジが力強く咲く「根瀬部のツツジ」、「屋久島ガイド島あそび」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
321~340 件を表示 / 全 533 件
奄美サンプラザホテルの1階にあり、朝は和洋中のビュッフェスタイル、昼は鶏飯や日替わりランチ、夜は島の食材を取り入れた郷土料理や中国料理が手ごろな値段で味わえる。
和泊港近くにある好立地のホテル。客室はシングルとツインが中心で、内装は清潔感のあるホワイトカラーで統一。館内に宴会場がある。朝食は和食で有料、要予約。
季節ごとに多彩な姿を見せる屋久杉の森の様子をていねいにガイドするエコツアーを開催。『屋久島、もっと知りたい・自然編』の著作がある主宰の中田隆昭さんとの「著者と巡る西部林道」、「著者と巡る天文の森」、「著者と巡る白谷」ツアーでは、屋久杉の生育の様子が静かな森の中でゆっくり観察できる。クレジットカードの利用は事務所での受付時のみ。
九州本土の南60kmに浮かぶ、周囲130kmの屋久島は、世界自然遺産登録の自然豊かな離島。巨大な屋久杉の森、ダイナミックな大滝など、見る者を圧倒する世界が広がる。野生動物への餌やりは不可。山岳部では携帯トイレの利用をお願い。
屋久島空港のすぐそばに湧く温泉で、宿は「縄文の宿まんてん」の一軒のみ。美肌の湯と評判の湯は、大浴場や露天風呂、貸切風呂などで楽しめる。ボディケアをはじめリラクセーション施設が充実している。
のどかな山間にある町営の温泉施設。古くから湯治場として親しまれ、近年になって温泉施設として整備された。大浴場には気泡湯、浮き風呂、超音波風呂、赤外線サウナなどがある。
15世紀初頭、琉球北山王の三男、王舅が島に渡り、島主となって築城を計画。王朝が滅亡したために未完成だが、天然の三層の断崖と、これを結ぶ200mあまりのサンゴの石垣が残る。
喜界空港の近くに立つホテル。客室は洋室が18室あり、ほかに早朝や深夜の船で行き来する客のための休憩室を設けており、有料で朝食も取れる。
週末には、ジャンルを問わずさまざまなイベントを開催するライブハウス。店内は約80人収容のテーブル席が中心。黒糖焼酎ベースのカクテルやフードメニューも充実している。
屋久島国立公園の屋久島と口永良部島は、黒潮が流れる豊かな海にある島。屋久島は、樹齢千年を超えるスギなどの巨樹・巨木の天然林が広がる特異な自然景観を有している。一方、口永良部島は現在も火山活動が続く薩南諸島最大の火山島。火山島でありながら植生に覆われている島だ。
標高1936m、九州最高峰であり、洋上アルプスの異名をとる屋久島の主峰。樹齢1000年におよぶ屋久杉の世界的に貴重な天然林がある。日本百名山の一つに数えられている。
与論島西端の与論空港近くサンセットビーチ一帯の海岸。8月上旬には群生する淡赤色のグンバイヒルガオが咲く。一角にはプリシアリゾートヨロンがある。
高さ20mほどの亜熱帯植物が見られるスポット。駐車場からけもの道を5分ほど歩くと約100平方メートルにわたって樹齢100年以上のガジュマルが茂る。うっそうした森の中はジャングルさながらの光景だ。
種子島の南にあり、郷土料理や自然が体験できるエコツアーを楽しむことができる。和室やシングルなど34の客室があり、館内にはレストランやコインランドリーがそろう。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション