指宿・開聞岳 x 見どころ・体験
「指宿・開聞岳×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「指宿・開聞岳×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。話題沸騰。釜のふたを頭にのせて祈願しよう「射楯兵主神社(釜蓋大明神)」、薩摩国一の宮「枚聞神社」、多くの見物客が訪れるツツジの名所「千貫平自然公園のツツジ」など情報満載。
- スポット:12 件
指宿・開聞岳の新着記事
指宿・開聞岳のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
射楯兵主神社(釜蓋大明神)
話題沸騰。釜のふたを頭にのせて祈願しよう
正式名称は射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)、通称は釜蓋神社。釜のふたを頭にのせて祈願するユニークな参拝方法がテレビ番組で放映されて以来、多くの参拝者を集めている。
![射楯兵主神社(釜蓋大明神)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011851_20231101-1.jpg)
![射楯兵主神社(釜蓋大明神)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011851_20231101-2.jpg)
射楯兵主神社(釜蓋大明神)
- 住所
- 鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
- 交通
- JR指宿枕崎線頴娃大川駅から徒歩13分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
枚聞神社
薩摩国一の宮
天照大神のほか八柱神を祀る薩摩国一の宮。正面に唐破風の向拝が付いた勅使殿があり、奥には拝殿、幣殿、本殿がある。交通安全、航海安全、漁業の神として崇敬を集める。宝物殿には国の重要文化財である松梅蒔絵櫛笥(まつうめまきえくしげ)、別名「玉手箱」が保管されている。
![枚聞神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010082_20231101-1.jpg)
千貫平自然公園のツツジ
多くの見物客が訪れるツツジの名所
標高557mの高原に約15kmにわたっていろとりどりのツツジが自生。春先は真っ赤に彩られる景観が見事。
千貫平自然公園のツツジ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市喜入生見町
- 交通
- JR指宿枕崎線喜入駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は4月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
徳光神社
サツマイモの父を祀る
薩摩藩にサツマイモをもたらした功労者、前田利右衛門の徳を称えて創建された神社。山川の舟人だった前田利右衛門が、琉球からサツマイモを持ち帰ったと伝わる。
![徳光神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000436_2510_1.jpg)
徳光神社
- 住所
- 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水386-10
- 交通
- JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで18分、徳光小前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
池田湖畔
雄大な薩摩富士「開聞岳」と花々との美しい景色
九州最大のカルデラ湖、池田湖。湖畔では、12月下旬から菜の花が見ごろになり、開聞岳をバックに藍色の水面に菜の花の黄色が映え、みごとな眺めが楽しめる。
![池田湖畔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000643_1425_1.jpg)
![池田湖畔の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000643_00000.jpg)
池田湖畔
- 住所
- 鹿児島県指宿市池田湖畔
- 交通
- JR指宿枕崎線指宿駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(菜の花の見頃は12月下旬~翌2月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
開聞山麓自然公園のハイビスカス
多様な亜熱帯植物が楽しめる。ハイビスカスの見頃は9月
標高924mの開聞岳の東にある植物園。約10万本の亜熱帯植物を観賞することができる。9月上旬から下旬にかけては、ハイビスカスが美しい。
開聞山麓自然公園のハイビスカス
- 住所
- 鹿児島県指宿市開聞川尻6743
- 交通
- JR指宿枕崎線開聞駅からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月上旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
魚見岳自然公園
桜が咲き競う山頂からは知林ヶ島と市街地を一望
標高215mの魚見岳は車で頂上まで登ることができ、頂上からは、指宿市街や錦江湾、桜島、さらには大隅半島までも眺めることができる。約600本のソメイヨシノなどが咲きほころぶ桜の名所で、美しい景色とともに楽しめる。
![魚見岳自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000197_1297_1.jpg)
魚見岳自然公園
- 住所
- 鹿児島県指宿市東方11765
- 交通
- JR指宿枕崎線指宿駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(桜の見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
長崎鼻パーキングガーデンのハイビスカス
およそ1000種の植物を栽培。さまざまな熱帯の花が楽しめる
約1万5000坪の園内におよそ1000種の植物を栽培。7月から10月のハイビスカスをはじめとするさまざまな熱帯の花が楽しめる。1月から3月はブーゲンビリア、12月から3月はアロエが見ごろ。
![長崎鼻パーキングガーデンのハイビスカスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010076_1760_1.jpg)
![長崎鼻パーキングガーデンのハイビスカスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010076_1760_2.jpg)
長崎鼻パーキングガーデンのハイビスカス
- 住所
- 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1571-1
- 交通
- JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで23分、長崎鼻下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7~10月
- 営業時間
- 見学自由
フラワーパークかごしまのハイビスカス
南アフリカなどから集めた亜熱帯植物を中心に植栽している
およそ36.5haの広大な敷地に、南アフリカなどから集めた亜熱帯植物を中心に植栽している。とくに、ハイビスカスは約200種類あり、シーズンには艶やかな風景を描く。
![フラワーパークかごしまのハイビスカスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010090_1245_1.jpg)
![フラワーパークかごしまのハイビスカスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010090_1245_2.jpg)
フラワーパークかごしまのハイビスカス
- 住所
- 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611
- 交通
- JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで20分、フラワーパーク下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 見学自由
フラワーパークかごしまのブーゲンビレア
亜熱帯植物を中心に、多彩な花が咲く西日本最大級の植物公園
敷地面積約36.5ha、西日本最大級の植物公園。亜熱帯植物を中心に植栽していて、通年多彩な花が咲く。5月はブーゲンビレアが見ごろになる。
![フラワーパークかごしまのブーゲンビレアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010071.jpg)
フラワーパークかごしまのブーゲンビレア
- 住所
- 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611
- 交通
- JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで20分、フラワーパーク下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬
- 営業時間
- 見学自由
指宿フラワー公園
四季の花々が鮮やかに咲き誇る
ハイビスカス、ストレリチア、ランタナなどさまざまな南国の花を一年中見ることができる。初夏にはハナショウブが咲き誇り、12月から1月は菜の花が園周辺を黄色に染める。
![指宿フラワー公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000190_3462_1.jpg)
休暇村指宿のルピナス
春にはルピナスが一帯を黄色に染め上げ、見ごとな群落を見せる
魚見岳のふもとにある休暇村。3月下旬から4月上旬にはルーピンとも呼ばれるルピナスが、一帯を黄色に染め上げ、みごとな群落を見せている。
![休暇村指宿のルピナスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010069_1245_1.jpg)
休暇村指宿のルピナス
- 住所
- 鹿児島県指宿市東方10445
- 交通
- JR指宿枕崎線指宿駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月下旬
- 営業時間
- 見学自由