エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 冬 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 冬 x ひとり旅 > 鹿児島・宮崎 x 冬 x ひとり旅 > 出水・川内 x 冬 x ひとり旅 > 川内 x 冬 x ひとり旅

川内

「川内×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「川内×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天然記念物の臥竜梅が見もの「藤川天神」など情報満載。

  • スポット:1 件
  • 記事:1 件

川内の魅力・見どころ

歴史と自然のスポットが点在する北薩地区の中心都市

薩摩川内は北薩地区の中心都市。毎年、夏に行われる大規模な「川内川花火大会」をはじめとする数々の祭りで知られる。入来町麓地区には、中世山城の清色(きよしき)城跡の麓に武家門や堀など多くの史跡や文化財が残り、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。また近くの「藺牟田池県立自然公園」は、ラムサール条約に登録されている池を中心とする公園。ベッコウトンボをはじめ多くの動植物が生息する。市比野温泉は2代藩主の島津光久が天下の名湯とたたえた温泉地。アルカリ性の強い湯は療養効果に定評がある。

1~20 件を表示 / 全 1 件

川内のおすすめスポット

藤川天神

天然記念物の臥竜梅が見もの

学問の神様、菅原道真を祀る。2月中旬から3月上旬は国の天然記念物に指定されている臥竜梅をめあてに毎年多くの梅見客が訪れる。西郷隆盛の愛犬ツンの銅像が立つ。

藤川天神

藤川天神

住所
鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川1267
交通
JR九州新幹線川内駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む