エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 子連れ・ファミリー > 鹿児島・宮崎 x 子連れ・ファミリー > 出水・川内 x 子連れ・ファミリー > 出水 x 子連れ・ファミリー

出水

「出水×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「出水×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。4m20cmの一石彫りの特大地蔵「八坂神社」、秘湯ムード満点、深い山あいの温泉「湯川内温泉」、マリンレジャーも楽しみな海の温泉「長島温泉」など情報満載。

  • スポット:31 件
  • 記事:1 件

出水の魅力・見どころ

藩政時代の建造物が残る街でツルの越冬地としても有名

八代海に面し、熊本との県境に位置する出水は、江戸時代に薩摩藩最大の外城(とじょう)と呼ばれる要塞が置かれ、武士が配置されていた。麓町の集落は武家屋敷や石垣、門などが往時の姿を残し、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。また荒崎地区は世界的なツルの越冬地として知られ、秋から冬にかけて毎年1万羽を超えるツルが飛来する。「出水市ツル観察センター」では、11月から翌年3月まで展望室からツルの様子が観察できる。

21~40 件を表示 / 全 31 件

出水のおすすめスポット

八坂神社

4m20cmの一石彫りの特大地蔵

昭和6(1931)年創建の神社。交通安全、無病息災などにご利益があるといわれ、境内には一石彫りでは日本一の大きさを誇る巨大な「放光王地蔵」が建つ。

八坂神社
八坂神社

八坂神社

住所
鹿児島県出水市麓町2-33
交通
JR九州新幹線出水駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

湯川内温泉

秘湯ムード満点、深い山あいの温泉

出水市街地から南に6kmほどの紫尾山のふもとに湧く。宿は「かじか荘」のみ。敷地内の2か所に浴場があり、どちらも湯船の底に敷いた石の間から湯が自噴している。

湯川内温泉

住所
鹿児島県出水市武本
交通
JR九州新幹線出水駅からタクシーで15分

長島温泉

マリンレジャーも楽しみな海の温泉

鹿児島の最北部、天草諸島の南方にあるオーシャンビューの温泉。温泉センターは、まるで東シナ海と水面続きかと思わせる絶景の露天風呂の人気が高い。

長島温泉

長島温泉

住所
鹿児島県出水郡長島町指江
交通
肥薩おれんじ鉄道阿久根駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

上場高原コスモス園

小高い丘を彩る季節の花々

標高約500mの高原に約25万本のコスモスが咲く。コスモスの咲く時期は古代マーケットが開かれ、高原野菜などを販売。4月には新緑の高原一面に菜の花が咲く。展望台からの眺めはすばらしい。

上場高原コスモス園
上場高原コスモス園

上場高原コスモス園

住所
鹿児島県出水市上大川内2648-4
交通
JR九州新幹線出水駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年(コスモスは9月下旬~10月中旬)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

道の駅 長島

夜になるとネオンのような漁火を眺められる

国道389号沿いにあり、ポテトハウス望陽の愛称をもつ道の駅。海産物やじゃがいもなど長島町の特産物を販売。東シナ海が一望できるビュースポットとして人気が高い。

道の駅 長島

道の駅 長島

住所
鹿児島県出水郡長島町指江1576-1
交通
南九州自動車道芦北ICから県道27号、国道3号・389号を長島方面へ車で71km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~14:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休、レストランは12月30日~翌1月3日休)

野間之関跡

日本一取り締まりが厳しかった関所

各国との通行を禁止された江戸時代、薩摩藩は二重鎖国ともいわれる厳重な取り締まりを行なっていた。肥後との国境に設置された野間之関所は、出入国がもっとも厳しかったと伝わる場所。

野間之関跡
野間之関跡

野間之関跡

住所
鹿児島県出水市下鯖町2578
交通
JR九州新幹線出水駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

阿久根大島海水浴場

コバルトブルーの無人島の楽園

阿久根市の沖合い3kmに位置し、船で渡ること10分ほどの海水浴場。波も穏やかなビーチではマリンアトラクションなども楽しめる。水質は「AA」レベルで、「快水浴場百選」に、また美しい松林は「日本の名松100選」にも選定されている。さらに、大島は県立自然公園でもあり、野生の鹿約100頭が生息している。

阿久根大島海水浴場

阿久根大島海水浴場

住所
鹿児島県阿久根市波留
交通
肥薩おれんじ鉄道阿久根駅から徒歩15分の阿久根新港から共同フェリー大島行き渡船で10分、阿久根大島渡船場下船すぐ
料金
渡船料(往復)=大人1000円、小人500円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:30~16:00
休業日
情報なし

レジャーランド太陽の里

人工芝スキー場、テニスコートなど、さまざまな施設が充実

長島町を代表するアウトドアレジャーランド。人工芝スキー場、テニスコート、ミニアスレチックなど、さまざまな施設が充実している。貸し別荘、ホテル、温泉センターを併設。

レジャーランド太陽の里

レジャーランド太陽の里

住所
鹿児島県出水郡長島町鷹巣333-19
交通
肥薩おれんじ鉄道折口駅から南国交通平尾車庫行きバスで40分、太陽の里入口下車、徒歩20分
料金
入場料=無料/貸し別荘(1棟)=9720円~/入浴料=300円/テニス(1時間)=510円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、食堂は11:30~14:00(閉店)、18:00~20:00(閉店)、温泉は6:30~22:00(閉館)
休業日
無休、温泉館は第2月曜、祝日の場合は営業

温泉センターもみじ

バラエティーに富んだ風呂が人気

植木とそばの町として名高い高尾野に建つ。ジェットバス、気泡湯、低周波風呂などを設けた大浴場、日本庭園が眺められる露天風呂、貸切内風呂、身障者用浴室がある。

温泉センターもみじ
温泉センターもみじ

温泉センターもみじ

住所
鹿児島県出水市高尾野町大久保634
交通
肥薩おれんじ鉄道高尾野駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人400円、中学生140円、幼児(0歳~)80円/貸切内風呂(入浴料別、要予約)=2000円(1時間)/障がい者専用貸切内風呂(要予約)=1000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉館22:00)、貸切内風呂は8:00~19:30(閉館20:30)
休業日
奇数月第3月曜、祝日の場合は翌日休

番所丘公園

外遊びが楽しめるレジャースポット

ゴーカート、電気自動車、ローラースケート、パターゴルフ、グラウンドゴルフなどができる総合レジャー施設。ゴーカートは一周1.2kmのロングコースで、人気が高い。

番所丘公園

番所丘公園

住所
鹿児島県阿久根市西目6812-439
交通
肥薩おれんじ鉄道阿久根駅から南国交通車庫前行きバスで5分、佐潟口下車、徒歩10分
料金
ゴーカート=210円(1人乗り)、310円(2人乗り)/パターゴルフ(9ホール)=大人250円、小・中・高校生160円/グラウンドゴルフ(2時間)=大人100円、小・中・高校生50円/ローラースケート(1時間)=大人510円、中・高校生310円、小学生100円/電気自動車=100円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、有料施設は9:30~18:00(閉業)、10~翌3月は~17:00(閉業)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(夏休みは無休、12月31日~翌1月1日休)

長島町家族旅行村「あづま」

海水浴キャンプに好立地

海水浴場に面しているキャンプ場。設備は最小限でこぢんまりとしているが、使い勝手は悪くない。開設は夏のみ。

長島町家族旅行村「あづま」

住所
鹿児島県出水郡長島町鷹巣378-8
交通
南九州自動車道阿久根北ICから国道389号で長島方面へ。黒之瀬戸大橋を渡り、県道47号へ右折。案内看板に従い現地へ。阿久根北ICから25km

ジャンルで絞り込む