鹿屋
「鹿屋×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鹿屋×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。映画やドラマになった小説『永遠の0』の舞台「鹿屋航空基地史料館」、桜とアジサイの名所「大隅湖」、市民にも評判の広々とした大浴場でゆったり「ゆたか温泉」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:2 件
鹿屋のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 17 件
鹿屋航空基地史料館
映画やドラマになった小説『永遠の0』の舞台
鹿屋は、第二次世界大戦末期に特別攻撃隊の発進基地があった地。史料館には彼らの遺品を展示している。両親や恋人に宛てた手紙、写真、遺書などが並ぶ。
![鹿屋航空基地史料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000411_00002.jpg)
![鹿屋航空基地史料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000411_00005.jpg)
鹿屋航空基地史料館
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-2
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで35分、航空隊前下車、徒歩6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
大隅湖
桜とアジサイの名所
周囲約10kmの人造湖。右岸のフラワーロードに800本の桜と4000株のアジサイ、左岸に落葉樹を植栽している。10月中旬は大隅湖レイクサイドフェスティバルを開催。
大隅湖
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市上高隈町
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通大隅湖経由百引行きバスに乗り換えて35分、大隅湖前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ゆたか温泉
市民にも評判の広々とした大浴場でゆったり
鹿屋市役所から新栄田崎町線を田崎方向に進むと左手にある温泉施設。大浴場は和風の観音岩風呂と洋風のローマ風呂があり、毎週水曜に男女が入れ替わる。
![ゆたか温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010736_2524_3.jpg)
![ゆたか温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010736_2000_1.jpg)
ゆたか温泉
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市田崎町319-1
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通鹿屋市役所方面行きバスに乗り換えて5分、鹿屋市役所前下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生150円、小学生未満80円/貸切内風呂(要予約)=1500円(1時間)/ (回数券11枚綴4200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉館22:00)
登見の丘のツツジ
天然ツツジが力強く咲く
「登見の丘」は曽於八景の一つで、ツツジの自生地として知られる。4月中旬~5月下旬が見頃で、丘全体が花で赤く染まったさまは圧巻。
登見の丘のツツジ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市輝北町市成1466-3
- 交通
- 東九州自動車道曽於弥五郎ICから県道71号、国道504号を牧之原方面へ車で18km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は4月中旬~5月下旬)
- 営業時間
- 情報なし
横尾岳公園のツツジ
好眺望のツツジの名所
横尾岳から尾根続きの西側に広がる公園。付近には7000本の平戸ツツジが育ち、4月中旬~5月上旬に咲きほころぶ。眺めもよく、大隅・薩摩半島の山々を望むことができる。
横尾岳公園のツツジ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市大姶良町
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220・269号、県道68・540・73号、一般道を佐多方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
ボンヴィヴォン菓子工房
鹿児島素材のフランス菓子
スイス、フランスで修業したパティシエが腕をふるう。霧島産の小みかんをキャラメル風味にしっとりと仕上げた霧島フレンチこみかんぬなど地元の食材を使ったフランス菓子がそろう。
ボンヴィヴォン菓子工房
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市西原4丁目14-29
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで35分、桜ヶ丘下車、徒歩5分
- 料金
- 霧島フレンチこみかんぬ=124円/佐多岬の塩ブッセ=113円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
みなと食堂
鹿屋漁協直営の食堂
看板メニューの「カンパチ漬け丼」は、地元の錦江湾で養殖した「かのやかんぱち」を使い、分厚い切り身を特製の醤油だれに一晩漬け込んでいる。脂がのった新鮮なかんぱちを楽しめる。
![みなと食堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012303_00004.jpg)
![みなと食堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012303_00001.jpg)
みなと食堂
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市古江町7468
- 交通
- 垂水港からタクシーで20分
- 料金
- カンパチ漬け丼=600円(セットは800円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00
やどり木
錦江湾の恵みを堪能
カンパチやタイなど、その日の朝に錦江湾でとれた魚介が生け簀に泳ぐ。オーナーは水産業を営んでいて、刺身や天ぷらなどがリーズナブルな値段で味わえる。
![やどり木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010929_2143_2.jpg)
![やどり木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010929_2143_1.jpg)
やどり木
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市古里町456コーポ堀之内 1階
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで25分、古里下車、徒歩10分
- 料金
- おまかせ料理(2名から受付、1人前)=4320円~/やどり木定食「雪」=2160円/鯛の荒煮(1人前)=1620円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)
大隅湖右岸のアジサイ
湖面に映える青紫色の花
大隅湖右岸の3kmほどのフラワーロードに、およそ4000株、11色のアジサイが5月下旬~6月中旬に色とりどりに咲き誇る。
![大隅湖右岸のアジサイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000615_892_1.jpg)
大隅湖右岸のアジサイ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市上高隈町
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通大隅湖経由百引行きバスに乗り換えて35分、大隅湖前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(アジサイの見頃は5月下旬~6月中旬)
- 営業時間
- 情報なし
輝北天球館
口径65cmの大型反射望遠鏡を備え、昼間でも星が観測できる
輝北うわば公園内にある、口径65cmの大型反射望遠鏡を備えた天文台。昼間も星が観測でき、夜は何度も星空日本一に選ばれた満天の星を眺めることができる。
輝北天球館
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市輝北町市成1660-3
- 交通
- 東九州自動車道曽於弥五郎ICから県道71号、国道504号、一般道を牧之原方面へ車で20km
- 料金
- 大人520円、小人310円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、金~日曜、祝日は~21:30(閉館22:00)
旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者慰霊塔
特攻隊で命を落としたパイロットの霊を慰めるために建てられた
特攻隊で一瞬にして命を落とした若いパイロットの霊を慰めるために建てられた慰霊塔。毎年、4月上旬に旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者追悼式が行われる。
旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者慰霊塔
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市今坂町12560小塚公園内
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで35分、慰霊塔前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
鹿屋フェスティバロ
農場で自然栽培した唐イモを使ったオリジナル菓子が豊富にそろう
唐イモを使ったオリジナル菓子が豊富にそろう。唐イモは、みなみ風農場で自然栽培。唐芋レアケーキ・フェスティバロラブリーは、みやげ品として人気が高い。
![鹿屋フェスティバロの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000408_3460_2.jpg)
![鹿屋フェスティバロの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000408_00002.jpg)
鹿屋フェスティバロ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市西原4丁目12
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで35分、慰霊塔前下車すぐ
- 料金
- ラブリー=783円(5個)/紅はやとケーキ=1543円/西洋風唐芋=1200円(8個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉店)
かのやグラウンド・ゴルフ場
すべて天然芝の8コース64ホール。クラブハウスも整っている
総面積8.3ha、すべて天然芝の8コース64ホール(最大12コース96ホール)のグラウンド・ゴルフ専用競技場。敷地内には休憩所として利用できるクラブハウスなどが整う。
![かのやグラウンド・ゴルフ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011690_3462_1.jpg)
かのやグラウンド・ゴルフ場
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市田崎町450
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通吾平・高山方面行きバスに乗り換えて6分、田崎下車すぐ
- 料金
- グラウンド・ゴルフ(1ラウンド)=15歳以上310円、中学生以下210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉場、4~9月は~18:00<閉場>)
鹿屋市観光物産総合センター
地元の名産が豊富にそろう物産館
鹿屋航空基地史料館に隣接する物産館。海軍航空カレー、焼酎の「薔薇の贈りもの」など鹿児島の特産品がそろう。レストランを併設している。
鹿屋市観光物産総合センター
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-1
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで35分、航空隊前下車、徒歩6分
- 料金
- 海軍航空カレー=390円(黒豚)、420円(黒毛和牛)/薔薇の贈りもの=1550円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、レストランは11:00~14:00(L.O.)
たかくま山麓 陶芸の里 あすか
陶芸体験ができる窯元
高隈焼窯元にあるギャラリーやレストランなどがそろった施設。ギャラリーでは高隈焼の雑器や食器、作陶人形などを展示販売している。陶芸体験は予約が必要。
たかくま山麓 陶芸の里 あすか
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市花岡町4555
- 交通
- 垂水港からタクシーで30分
- 料金
- 入館料=無料/陶芸体験(要予約)=2000円/ランチ定食=850円/野菜カレー=750円/ケーキセット=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店)
串良さくら温泉
美人・美肌の湯を堪能する
地下1500mから汲み上げた温泉は、なめらかな泉質で、美人・美肌の湯と呼ばれる塩化物・炭酸水素塩泉。露天風呂がある大浴場は和風、洋風の2種で男女が週替わり。
![串良さくら温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011705_4024_5.jpg)
![串良さくら温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011705_4024_4.jpg)
串良さくら温泉
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市串良町下小原3948-1
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで1時間15分、串良下車、タクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人330円、小学生150円/一日入浴=大人550円、小学生260円/貸切内風呂(要予約)=1030円(1時間)/貸切風呂(要予約)=1100円(1時間)/ (回数券(11枚綴)大人3300円、小学生1440円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉館)
居酒屋よかとよ
お得なランチメニューが好評
内之浦漁港に揚がった魚介が食べられる和食処。ランチメニューが豊富で、鯛の南蛮漬け、ブリの塩焼きなどのメインに刺身が付く。ランチに付く刺身は一回おかわりができる。
居酒屋よかとよ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市朝日町10-34
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通市役所経由高山行きバスに乗り換えて6分、朝日町下車すぐ
- 料金
- 焼き魚=600円~/アラカブの煮付け=1000円~/日替わりランチ=700円~/コース料理=2500円~/晩酌セット=2200円/刺身盛=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:45(閉店14:00)、18:00~22:00(閉店23:00)