大隅半島 x 見どころ・レジャー
大隅半島のおすすめの見どころ・レジャースポット
大隅半島のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海の行楽ベースにおすすめ「大泊野営場」、ゆったり過ごせる憩いの場「メセナ住吉交流センター」、ダグリ岬公園の一角にある「ダグリ岬遊園地」など情報満載。
- スポット:91 件
- 記事:4 件
大隅半島のおすすめエリア
大隅半島の新着記事
大隅半島のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 91 件
大泊野営場
海の行楽ベースにおすすめ
目の前にきれいな海が広がる好ロケーションで、観光や釣りの拠点にも便利。無料で利用できるが、ゴミの持ち帰りはしっかりと。
![大泊野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010257_00002.jpg)
大泊野営場
- 住所
- 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220号で垂水方面へ。郷之原トンネル交差点を左折し、県道550号、国道269号で南大隅町方面へ進み、県道68号・566号で現地へ。笠之原ICから61km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
メセナ住吉交流センター
ゆったり過ごせる憩いの場
大浴場、スチームサウナ、遠赤外線サウナ、貸切内風呂を設けた温泉施設。アルカリ性単純温泉の湯は保温効果が高い。貸切内風呂は、岩風呂や石風呂がある。
![メセナ住吉交流センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000426_1228_2.jpg)
![メセナ住吉交流センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000426_1184_1.jpg)
メセナ住吉交流センター
- 住所
- 鹿児島県曽於市末吉町二之方2971-1
- 交通
- JR日豊本線西都城駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料(1回)=大人330円、小学生220円/1日利用=大人550円、小学生330円/貸切内風呂(2名から受付、入浴料別途)=550円(1時間30分)/ (障がい者は証明書持参で入浴料1回220円、1日330円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~22:00(閉館)、貸切風内呂は9:00~16:30(受付)
ダグリ岬遊園地
ダグリ岬公園の一角にある
志布志湾に突き出たダグリ岬一帯は国定公園。遊園地、展望台、海水浴場がある。遊園地にはゴーカート、モノレール、観覧車などの遊具がそろう。開運のダグリンちゃんストラップがある。
![ダグリ岬遊園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000416_3075_1.jpg)
![ダグリ岬遊園地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000416_3075_2.jpg)
ダグリ岬遊園地
- 住所
- 鹿児島県志布志市志布志町夏井211-2
- 交通
- JR日南線大隅夏井駅から徒歩6分
- 料金
- 入園料=3歳以上300円/乗り物料(1回)=210円/ (3歳以下は保護者同伴で無料になる乗り物もある、志布志市在住者は証明書持参で入園料半額、5枚綴り回数券1000円、障がい者手帳持参で入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00)
ゆたか温泉
市民にも評判の広々とした大浴場でゆったり
鹿屋市役所から新栄田崎町線を田崎方向に進むと左手にある温泉施設。大浴場は和風の観音岩風呂と洋風のローマ風呂があり、毎週水曜に男女が入れ替わる。
![ゆたか温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010736_2524_3.jpg)
![ゆたか温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010736_2000_1.jpg)
ゆたか温泉
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市田崎町319-1
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通鹿屋市役所方面行きバスに乗り換えて5分、鹿屋市役所前下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生150円、小学生未満80円/貸切内風呂(要予約)=1500円(1時間)/ (回数券11枚綴4200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉館22:00)
登見の丘のツツジ
天然ツツジが力強く咲く
「登見の丘」は曽於八景の一つで、ツツジの自生地として知られる。4月中旬~5月下旬が見頃で、丘全体が花で赤く染まったさまは圧巻。
登見の丘のツツジ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市輝北町市成1466-3
- 交通
- 東九州自動車道曽於弥五郎ICから県道71号、国道504号を牧之原方面へ車で18km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は4月中旬~5月下旬)
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 野方あらさの
野方インターチェンジに隣接。新鮮野菜や日用品も揃う
東九州自動車道の野方ICに隣接。鹿屋串良JCTから曽於弥五郎ICの間の休憩所としても利用される。新鮮野菜をはじめ日用品などを販売するコンビニもあり便利だ。
![道の駅 野方あらさのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012039_4022_1.jpg)
![道の駅 野方あらさのの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012039_4024_1.jpg)
西郷隆盛逗留の地
古びた自在かぎや床の間が往時をしのばせる
西郷隆盛が大隅での猟の際によく泊まったと伝わる屋敷。風呂、手水鉢などが残るほか、隆盛の猟銃が暴発したときの弾痕を見ることができる。屋敷内には「南洲翁宿泊の碑」が立つ。
二股川キャンプ場
自然と一体になろう
周囲には民家などはなく、豊かな自然だけがそこにはある。甫与志岳への登山や、森に囲まれた渓流での水遊びなど、シンプルアウトドアを満喫できる。
二股川キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県肝属郡肝付町後田
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220号、県道68号・554号で肝付方面へ。国見小学校を過ぎて県道542号に入り、岸良方面へ進み現地へ。笠之原ICから24km
- 料金
- 入場料=1人110円/サイト使用料(持込テント料)=テント1張り220円/宿泊施設=常設テント1100円、ロッジ3300円/
- 営業期間
- 7月21日~8月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン午後、アウト午前)
湯遊ランドあいら
多彩な風呂がある人工温泉やテニスコートなどがある交流センター
打たせ湯、気泡浴など多彩な風呂がある人工温泉の浴場を中心に、多目的グラウンド、テニスコート、パターゴルフ場などを設けている交流センター。食事処や宿泊施設を併設。
![湯遊ランドあいらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000046_3252_1.jpg)
![湯遊ランドあいらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000046_1188_1.jpg)
湯遊ランドあいら
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市吾平町麓2973
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通吾平・高山方面行きバスに乗り換えて25分、吾平支所前下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人310円、小人150円、70歳以上210円/素泊まり=3600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:00(閉館)
花瀬自然公園
タイプ別に分かれるキャンプ場
園内は全区画に常設テントと五右衛門風呂が設置された花瀬オートキャンプ場、バンガローがある花瀬バンガロー村、テント持込でキャンプが楽しめる花瀬レクリエーション村に分かれている。
花瀬自然公園
- 住所
- 鹿児島県肝属郡錦江町田代川原花瀬
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220号・県道68号を経由して錦江町方面へ。錦江町に入ったら案内板に従い現地へ。笠之原ICから40km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1人200円(7月下旬~8月末のみ)/宿泊施設=常設テント4500円、バンガロー5人用1人2800円・20人用1人1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト9:00~10:00
国民宿舎 ボルベリアダグリ(日帰り入浴)
窓の外にはリアス式海岸に打ち寄せる白波が見える
志布志湾に突き出たダグリ岬の突堤に建つリゾートホテルで、太平洋を眺めながら入浴することができる。浴室にはサウナ、気泡湯を設置。全館バリアフリーに対応している。
![国民宿舎 ボルベリアダグリ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000897_4024_2.jpg)
![国民宿舎 ボルベリアダグリ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000897_4024_3.jpg)
国民宿舎 ボルベリアダグリ(日帰り入浴)
- 住所
- 鹿児島県志布志市志布志町夏井203
- 交通
- JR日南線大隅夏井駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円、幼児(3歳~)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館23:00)、月曜は13:00~
輝北うわば公園
星空日本一の夜空が眺められる
環境省が認定する「全国星空継続観察」で、もっとも星が輝いて見える場所に4回選ばれた公園。園内には天文台「輝北天球館」のほか、バンガローやテントサイトがある。
![輝北うわば公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000422_4024_2.jpg)
![輝北うわば公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000422_1415_1.jpg)
輝北うわば公園
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市輝北町市成1660-3
- 交通
- 東九州自動車道曽於弥五郎ICから県道71号、国道504号、一般道を牧之原方面へ車で20km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
鹿屋市霧島ヶ丘公園
日本最大級のバラ園がある
鹿屋市西部の丘の上に広がるレジャー公園。展望台からは東に志布志湾、西に錦江湾と薩摩富士と呼ばれる開聞岳、北西に桜島を眺めることができる。およそ8万平方メートルの敷地に3万5000株のバラを植栽した「かのやばら園」が見どころ。
![鹿屋市霧島ヶ丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000511_3075_1.jpg)
![鹿屋市霧島ヶ丘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000511_1188_1.jpg)
鹿屋市霧島ヶ丘公園
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市浜田町1250
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋下車、タクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/かのやばら園(開花状況により異なる)=大人620円、小・中・高校生110円/ゴーカート=220円(1人乗り)、440円(2人乗り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、ばら園は9:00~17:00、ゴーカートは9:00~16:30(閉業)
横尾岳公園のツツジ
好眺望のツツジの名所
横尾岳から尾根続きの西側に広がる公園。付近には7000本の平戸ツツジが育ち、4月中旬~5月上旬に咲きほころぶ。眺めもよく、大隅・薩摩半島の山々を望むことができる。
横尾岳公園のツツジ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市大姶良町
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220・269号、県道68・540・73号、一般道を佐多方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
玉泉寺児童公園
初夏を彩るハナショウブの名所
美しいハナショウブが、鮮やかに咲く玉泉寺児童公園。5月中旬頃が見頃にあたることが多い。入園自由。
![玉泉寺児童公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000194_3462_1.jpg)
玉泉寺児童公園
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市吾平町上名福師田7183
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通吾平・高山方面行きバスに乗り換えて25分、吾平下車、徒歩17分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ハナショウブの見頃は5月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
柏原海岸
志布志湾が一望でき、砂丘地帯とクロマツの林がすばらしい景観
日南海岸国定公園の南端にある海岸。志布志湾が一望でき、砂丘地帯とクロマツの林がすばらしい景観を見せる。毎年、4月ころには黄色いルーピンの花が咲く。
柏原海岸
- 住所
- 鹿児島県肝属郡東串良町柏原
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで1時間15分、東串良下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
有明開田の里公園
ユニークな遊び場が子供に人気
開田の歴史を象徴する野井倉開田導水路をそのまま生かした水の広場、パイプ糸電話がある土体験の丘、古い農具や開田の歴史を展示する有明農業歴史資料館、予約制で五右衛門風呂やかまどの炊飯が体験できる宿泊施設などがある。
![有明開田の里公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010837_2029_1.jpg)
![有明開田の里公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010837_2029_2.jpg)
有明開田の里公園
- 住所
- 鹿児島県志布志市有明町野井倉1489-1
- 交通
- JR日南線志布志駅から鹿児島交通野方行きバスで20分、支所前下車、徒歩3分
- 料金
- 入園=無料/有明農業歴史資料館=無料/体験館宿泊(5~40名、2週間前までに要予約)=1100円(市外在住)、400円(市内在住)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、有明農業歴史資料館は8:30~17:00(閉館)
ねじめ温泉
太陽が輝く南国情緒たっぷりの温泉。ドラゴンボートも楽しみ
例年10月に開催されるドラゴンボートフェスティバルなどで知られる根占地区。大浴場、源泉露天風呂、歩行浴、サウナがある「ねじめ温泉 ネッピー館」は、マイナスイオン還元水浴を導入している。