大隅半島
大隅半島のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大隅半島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「焼肉・しゃぶしゃぶ赤坂」、「いちご農家さんのお店 La fraise」、窓の外にはリアス式海岸に打ち寄せる白波が見える「国民宿舎 ボルベリアダグリ(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:124 件
- 記事:10 件
大隅半島のおすすめエリア
大隅半島の新着記事
大隅半島のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 124 件
国民宿舎 ボルベリアダグリ(日帰り入浴)
窓の外にはリアス式海岸に打ち寄せる白波が見える
志布志湾に突き出たダグリ岬の突堤に建つリゾートホテルで、太平洋を眺めながら入浴することができる。浴室にはサウナ、気泡湯を設置。全館バリアフリーに対応している。
国民宿舎 ボルベリアダグリ(日帰り入浴)
- 住所
- 鹿児島県志布志市志布志町夏井203
- 交通
- JR日南線大隅夏井駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円、幼児(3歳~)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館23:00)、月曜は13:00~
輝北うわば公園
星空日本一の夜空が眺められる
環境省が認定する「全国星空継続観察」で、もっとも星が輝いて見える場所に4回選ばれた公園。園内には天文台「輝北天球館」のほか、バンガローやテントサイトがある。
輝北うわば公園
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市輝北町市成1660-3
- 交通
- 東九州自動車道曽於弥五郎ICから県道71号、国道504号、一般道を牧之原方面へ車で20km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
鹿屋市霧島ヶ丘公園
日本最大級のバラ園がある
鹿屋市西部の丘の上に広がるレジャー公園。展望台からは東に志布志湾、西に錦江湾と薩摩富士と呼ばれる開聞岳、北西に桜島を眺めることができる。およそ8万平方メートルの敷地に3万5000株のバラを植栽した「かのやばら園」が見どころ。
鹿屋市霧島ヶ丘公園
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市浜田町1250
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋下車、タクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/かのやばら園(開花状況により異なる)=大人620円、小・中・高校生110円/ゴーカート=220円(1人乗り)、440円(2人乗り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、ばら園は9:00~17:00、ゴーカートは9:00~16:30(閉業)
横尾岳公園のツツジ
好眺望のツツジの名所
横尾岳から尾根続きの西側に広がる公園。付近には7000本の平戸ツツジが育ち、4月中旬~5月上旬に咲きほころぶ。眺めもよく、大隅・薩摩半島の山々を望むことができる。
横尾岳公園のツツジ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市大姶良町
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220・269号、県道68・540・73号、一般道を佐多方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
玉泉寺児童公園
初夏を彩るハナショウブの名所
美しいハナショウブが、鮮やかに咲く玉泉寺児童公園。5月中旬頃が見頃にあたることが多い。入園自由。
玉泉寺児童公園
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市吾平町上名福師田7183
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通吾平・高山方面行きバスに乗り換えて25分、吾平下車、徒歩17分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ハナショウブの見頃は5月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
エアーメモリアルinかのや
アクロバティックな飛行が見られる航空ショー
自衛隊と地域住民、行政が共同で開催する南九州最大級のイベント。海上自衛隊鹿屋航空基地での航空ショーは見ごたえがある。フライトシュミレータ試乗や音楽隊演奏会などの催し物も人気。
エアーメモリアルinかのや
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-2海上自衛隊鹿屋航空基地
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで35分、航空隊前下車、徒歩6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
ボンヴィヴォン菓子工房
鹿児島素材のフランス菓子
スイス、フランスで修業したパティシエが腕をふるう。霧島産の小みかんをキャラメル風味にしっとりと仕上げた霧島フレンチこみかんぬなど地元の食材を使ったフランス菓子がそろう。
ボンヴィヴォン菓子工房
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市西原4丁目14-29
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで35分、桜ヶ丘下車、徒歩5分
- 料金
- 霧島フレンチこみかんぬ=124円/佐多岬の塩ブッセ=113円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
柏原海岸
志布志湾が一望でき、砂丘地帯とクロマツの林がすばらしい景観
日南海岸国定公園の南端にある海岸。志布志湾が一望でき、砂丘地帯とクロマツの林がすばらしい景観を見せる。毎年、4月ころには黄色いルーピンの花が咲く。
柏原海岸
- 住所
- 鹿児島県肝属郡東串良町柏原
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで1時間15分、東串良下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
有明開田の里公園
ユニークな遊び場が子供に人気
開田の歴史を象徴する野井倉開田導水路をそのまま生かした水の広場、パイプ糸電話がある土体験の丘、古い農具や開田の歴史を展示する有明農業歴史資料館、予約制で五右衛門風呂やかまどの炊飯が体験できる宿泊施設などがある。
有明開田の里公園
- 住所
- 鹿児島県志布志市有明町野井倉1489-1
- 交通
- JR日南線志布志駅から鹿児島交通野方行きバスで20分、支所前下車、徒歩3分
- 料金
- 入園=無料/有明農業歴史資料館=無料/体験館宿泊(5~40名、2週間前までに要予約)=1100円(市外在住)、400円(市内在住)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、有明農業歴史資料館は8:30~17:00(閉館)
ねじめ温泉
太陽が輝く南国情緒たっぷりの温泉。ドラゴンボートも楽しみ
例年10月に開催されるドラゴンボートフェスティバルなどで知られる根占地区。大浴場、源泉露天風呂、歩行浴、サウナがある「ねじめ温泉 ネッピー館」は、マイナスイオン還元水浴を導入している。
大浜海岸
黄金色に輝く砂浜
別名「黄金の浜」と呼ばれ、黄金色に輝く砂は海の青さをより青く引き立てていて、みごとなコントラストは他に類を見ない自然美にあふれる。夏は海水浴場としてにぎわう。
大浜海岸
- 住所
- 鹿児島県肝属郡南大隅町根占山本6868
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通佐多岬ふれあいセンター行きバスで1時間20分、大浜海浜公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 情報なし
- 営業時間
- 情報なし
ねじめ温泉ネッピー館(日帰り入浴)
効能豊かな湯でツルツル美肌に
根占湾に面して建つ温泉施設。大浴場や貸切内風呂、南国の植物に彩られた源泉かけ流しの露天風呂がある。全国でもめずらしいバイタル還元水(マイナスイオン)風呂や低温で発汗作用の高いサウナも設けている。
ねじめ温泉ネッピー館(日帰り入浴)
- 住所
- 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南732
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通根占行きバスで1時間5分、ネッピー館下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)330円、小学生150円/貸切内風呂(要予約)=1500円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:30(閉館22:00、日帰りプランは11:00~15:00)
みなと食堂
鹿屋漁協直営の食堂
看板メニューの「カンパチ漬け丼」は、地元の錦江湾で養殖した「かのやかんぱち」を使い、分厚い切り身を特製の醤油だれに一晩漬け込んでいる。脂がのった新鮮なかんぱちを楽しめる。
みなと食堂
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市古江町7468
- 交通
- 垂水港からタクシーで20分
- 料金
- カンパチ漬け丼=600円(セットは800円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00
高峠つつじヶ丘公園
10万本ほどのサタツツジが自生。見ごろは4月中旬から5月上旬
100種10万本ほどのサタツツジが自生。ツツジの見ごろである4月中旬から5月上旬には、毎年、垂水市観光協会が主催する高峠ツツジ祭が開催され、さまざまなイベントを行う。
高峠つつじヶ丘公園
- 住所
- 鹿児島県垂水市中俣4066-27
- 交通
- 垂水港からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は4月中旬~5月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
花房峡憩いの森キャンプ場
豊かな森の中で遊びが充実
恵まれた自然環境の中に、広々した芝生のテントサイトや各種バンガローが揃う。場内はゴーカートやパターゴルフ、周辺では自然散策や昆虫採集など自然の中での遊びがいっぱい。
花房峡憩いの森キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県曽於市末吉町南之郷11391-1
- 交通
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号で都城市街へ。国道222号で日南方面へ進み案内板を右折後、すぐに左折し約4km。都城ICから27km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り830円(タープ使用時は530円追加)/宿泊施設=常設テント1560~2090円、バンガロー3240~4180円、ミニバンガロー2090円/
- 営業期間
- 4~10月下旬(施設は通年)
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:00
佐多岬公園
本土最南端の地
本土最南端にある佐多岬一帯を公園として整備。天然記念物のソテツをはじめ、ブーゲンビリアやハイビスカスなどの亜熱帯植物が生い茂る。展望台からの絶景をはじめ、エントランス広場や北緯31度線モニュメント広場から佐多岬灯台などの眺めが楽しめる。
佐多岬公園
- 住所
- 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠413-5
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220・269号、県道68号、一般道、佐多岬ロードパークを佐多岬方面へ車で66km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~日没まで
鹿屋市鉄道記念館
半世紀にわたって活躍した大隅線の歴史資料を展示
大正4(1915)年から72年にわたって活躍した大隅線を、旧国鉄鹿屋駅跡に同じ形のまま再建した記念館。木造の建物内に、かつての大隅線の歴史を物語る資料を展示していて、子供から高齢者まで幅広い世代が楽しむことができる。
鹿屋市鉄道記念館
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市共栄町20-2
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通鹿屋市役所方面行きバスに乗り換えて5分、鹿屋市役所前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
ローズダイナー
バラを使ったメニューが好評
かのやばら園の入園ゲートのそばにあるレストラン。オーナー近藤さんの遊びゴコロと発想力で生まれた、特産品を使ったご当地グルメをラインアップしている。なかでも、バラソフトクリーム、薔薇カレー、薔薇熊など、バラを使ったメニューは好奇心をくすぐるうえ、味もよしと好評だ。
ローズダイナー
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市浜田町1250
- 交通
- 垂水港からタクシーで35分
- 料金
- 薔薇熊(夏期限定)=600円・400円(テイクアウト用)/バラソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉店16:00)、かのやばら祭り開催時は~16:30(閉店17:00)