条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
桜島
ガイドブック編集部が厳選した桜島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。マグマの息吹を感じる桜島焼「桜岳陶芸」、錦江湾を眺望する桜島の溶岩原に建つ「桜島シーサイドホテル」、桜島の夏を飾る一大イベント「桜島火の島祭り」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 33 件
桜島焼は、粘土と色に火山灰を混ぜ、高温で焼き上げたほかに類をみない焼き物。つくったものを持って帰れるハイセンスな火山灰アート体験もできる。
全室が錦江湾に面していて、日の出を見ることができる。露天風呂と大浴場があり、時間帯によっては入浴のみの利用ができる。食事は豚骨やキビナゴなどの薩摩料理。
SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島)
シェラトン鹿児島
グランドベース鹿児島中央
グランドベース鹿児島
天然温泉 霧桜の湯 ドーミーイン鹿児島(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
鹿児島サンロイヤルホテル
ソラリア西鉄ホテル鹿児島
ホテルウェルビューかごしま
ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER
桜島をバックに錦江湾と鹿児島市街を眺めながら釣りができるT字型の釣り場。入場は90人までで、釣りができるのは45人まで。釣具や餌は管理棟内の売店で購入できる。
桜島港と古里温泉の中間あたり、国道224号沿いにある。広々としたレストランでは、黒豚のスペアリブをじっくり煮込んだ豚骨入りのラーメンやカレーが味わえる。
地下1000mから湧出する湯は美肌作用があると評判が高い。錦江湾を望む大浴場は気泡湯、寝湯、低周波風呂など多彩。溶岩石を使った露天風呂や三つの貸切内風呂がある。
錦江湾に面した宿。露天風呂と大浴場があり、入浴のみの利用ができる。泉質はナトリウム‐塩化物泉で、慢性婦人病、疲労回復、皮膚病、やけどなどに効果がある。
桜島の北側にある西道海水浴場は、クロマツ親水公園に隣接し、国内でも数少ないクロマツの自生地。シャワー、トイレ、休憩棟がある。午前10時から午後6時は監視員がいて、遊泳できる。
桜島でとれた農作物を使った特産品を、地元の女性たちが加工販売。「小みかんドレッシング」、溶岩菓子、小みかんジャムや小みかんジュースなどを扱う。
桜島港の背後、小高い丘にある桜島自然恐竜公園は、眺めのよさと、実物大の恐竜模型で人気のスポット。園内と、港から登っていく道沿いに約3000本の桜が植えられている。
開湯は定かではないが、18世紀後半の安永の桜島大噴火により湯が湧き出たのが温泉のはじまりといわれる。2軒の宿のいずれも錦江湾を展望する露天風呂をもつ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション