トップ > 日本 x 公園・庭園 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 公園・庭園 x 女子旅 > 鹿児島・宮崎 x 公園・庭園 x 女子旅 > 鹿児島・桜島 x 公園・庭園 x 女子旅

鹿児島・桜島 x 公園・庭園

「鹿児島・桜島×公園・庭園×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・桜島×公園・庭園×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。薩摩の殿様と姫君が愛した島津家の庭園「名勝 仙巌園」、街路樹が続く美しい通り「みなと大通り公園」、特色のある景観が魅力「霧島錦江湾国立公園(鹿児島県)」など情報満載。

  • スポット:5 件

鹿児島・桜島のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

名勝 仙巌園

薩摩の殿様と姫君が愛した島津家の庭園

万治元(1658)年に島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸。28代斉彬がこよなく愛し、篤姫や西郷隆盛も訪れた美しい大名庭園で、錦江湾と桜島の雄大な景色を望むことができる。およそ1万5千坪の園内には、四季折々の花が咲き誇り、武家の伝統を今に伝える様々な催しが行われる。一帯は、平成27(2015)年に「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録された。

名勝 仙巌園の画像 1枚目
名勝 仙巌園の画像 2枚目

名勝 仙巌園

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
交通
JR鹿児島中央駅からカゴシマシティビュー・まち巡りバス乗車、仙巌園前下車すぐ
料金
大人・高校生以上1000円、小・中学生500円(尚古集成館共通) (御殿観覧は別途料金が必要(大人・高校生以上600円、小・中学生300円))
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

みなと大通り公園

街路樹が続く美しい通り

鹿児島市役所から鹿児島港へと街路樹が続く通りの中央分離帯をみなと大通り公園と呼ぶ。通り沿いには噴水やオブジェが点在し、様々なイベント等多目的な利用が可能な空間を併設。市民に親しまれている。

みなと大通り公園の画像 1枚目
みなと大通り公園の画像 2枚目

みなと大通り公園

住所
鹿児島県鹿児島市名山町、易居町
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで14分、市役所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
優先的に利用希望の場合、使用申し込みが必要。(ただし、道路法の適用を受ける道路の中央分離帯なので使用規制あり)

霧島錦江湾国立公園(鹿児島県)

特色のある景観が魅力

宮崎県と鹿児島県に跨る霧島錦江湾国立公園は、昭和9(1934)年に霧島国立公園として誕生した。大きく北部と南部に区分され、それぞれ霧島地域、錦江湾地域として、特徴的な景観を有している。鹿児島県では、現在も噴煙を上げ地域のシンボルともなっている桜島を中心に、亜熱帯性植物が多く生育する佐多岬など特色のある景観が広がる。

霧島錦江湾国立公園(鹿児島県)の画像 1枚目

霧島錦江湾国立公園(鹿児島県)

住所
鹿児島県姶良市平松7675重富海岸自然ふれあい館(なぎさミュージアム)
交通
JR日豊本線姶良駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(夏期は~18:00)

八重山公園

緑に包まれたプレイゾーン

郡山町北部の八重山の中腹にあるおよそ5万平方メートルの公園。多目的広場、野外ステージ、アスレチック広場、コテージ、キャンプ場、草スキー場などが点在する。

八重山公園の画像 1枚目
八重山公園の画像 2枚目

八重山公園

住所
鹿児島県鹿児島市郡山町5517-1
交通
JR鹿児島中央駅からJR九州バス宮之城行きで50分、入来峠下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/人工ソリ=210円(1時間)/ (コテージ、キャンプ場は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
見学自由、人工ソリは8:30~17:15(閉園)

旧島津氏玉里邸庭園

島津家別邸の大名庭園。配石や意匠の異なる石灯籠が特徴

島津家第二十七代斉興が天保6(1835)年に造った大名庭園で、国の名勝。自然をいかした池のまわりを、いろいろな角度から眺めることができる。配石や意匠の異なる石灯籠などに注目。

旧島津氏玉里邸庭園

住所
鹿児島県鹿児島市玉里町27-20
交通
JR鹿児島中央駅から市営バス旧西高校前行きで30分、女子高前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)