鹿児島・桜島 x 見どころ・レジャー
鹿児島・桜島のおすすめの見どころ・レジャースポット
鹿児島・桜島のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大観覧車のアミュランがシンボル「アミュプラザ 鹿児島」、「南洲公園」、「桜島フェリー」など情報満載。
- スポット:140 件
- 記事:14 件
鹿児島・桜島のおすすめエリア
鹿児島・桜島の新着記事
鹿児島・桜島のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 140 件
アミュプラザ 鹿児島
大観覧車のアミュランがシンボル
JR鹿児島中央駅に直結した商業施設「アミュプラザ鹿児島」。本館とプレミアム館があり、ファッション、コスメ、雑貨など幅広いショップ構成で、さまざまな世代に支持される。
![アミュプラザ 鹿児島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010675_20220126-4.jpg)
![アミュプラザ 鹿児島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010675_20220126-3.jpg)
アミュプラザ 鹿児島
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市中央町1-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 本館B1~4階・プレミアム館は10:00~20:00、本館5・6階のアミュダイニングは11:00~20:00、一部店舗により異なる
歴史ロード“維新ふるさとの道”
薩摩の歴史を思いながら歩こう
甲突川沿いに整備された散策路で、武家門をイメージしたゲートがある。薩摩の郷中教育などについて解説する説明版を置くほか、一角には下級武士の屋敷「二ツ家」を再現した建物が建つ。
![歴史ロード“維新ふるさとの道”の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012144_00000.jpg)
カゴシマシティビュー
主要観光スポットを周遊
鹿児島中央駅を起点に主要観光スポットを周遊している市営バス。城山・磯コースとウォーターフロントコースの2コースが運行している。毎週土曜は、夜景コースも運行。
![カゴシマシティビューの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000359_3895_1.jpg)
![カゴシマシティビューの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000359_3842_1.jpg)
カゴシマシティビュー
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市中央町
- 交通
- JR鹿児島中央駅からすぐ、ほか
- 料金
- 乗車=190円(1回)/一日乗車券=600円(市電・市バス共通、一部対象外)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 鹿児島中央駅乗り場発「城山・磯コース」は9:00~17:20、「ウォーターフロントコース」は8:40~16:40
薩摩ガラス工芸
世紀を超えて復刻した薩摩の伝統的工芸品
長く途絶えていた薩摩切子を復興させた薩摩ガラス工芸。製造工程の見学ができ、隣接の磯工芸館では酒器や花瓶、アクセサリーなどの薩摩切子が購入できる。
![薩摩ガラス工芸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000605_3895_1.jpg)
![薩摩ガラス工芸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000605_00010.jpg)
薩摩ガラス工芸
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市吉野町9688-24
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで34分、仙巌園前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~10:00、10:15~12:00、13:00~15:00、15:15~17:00(閉館)
かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館
文学と童話の世界にふれる
向田邦子の居間の再現など、鹿児島ゆかりの作家を趣向を凝らした展示で紹介する文学館と、『不思議の国のアリス』のトリックアートなど体験型の展示で物語の世界が楽しめるメルヘン館がある。
![かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000567_3252_1.jpg)
![かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000567_20211109-1.jpg)
かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市城山町5-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで10分、西郷銅像前下車、徒歩3分
- 料金
- 2館共通券=大人500円、小・中学生250円/単独券=大人300円、小・中学生150円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名無料、市内在住の70歳以上無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館18:00)
薩摩工芸館&薩摩ギャラリー
薩摩切子や薩摩錫器、薩摩焼など鹿児島の伝統工芸品が並ぶ
錦江湾に面した複合施設ドルフィンポートにある工芸館。繊細なカッティングが美しい薩摩切子や400年以上の歴史をもつ薩摩焼など、鹿児島の伝統工芸品が集まる。
![薩摩工芸館&薩摩ギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011846_3895_1.jpg)
薩摩工芸館&薩摩ギャラリー
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市本港新町5-4ドルフィンポート 1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通桜島桟橋(かごしま水族館前)行きバスで13分、ドルフィンポート下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
南洲神社
明治維新の立役者をしのぶ
明治維新で活躍した西郷隆盛を祭神とする神社。西南の役の薩軍戦没者2023人を葬る750の墓碑が並ぶ南洲墓地や西郷の一生をたどる西郷南洲顕彰館が隣接している。
![南洲神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011195_3895_1.jpg)
![南洲神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011195_3895_2.jpg)
南洲神社
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市上竜尾町2-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市営バス吉野支所前・北営業所前・高齢者福祉センター伊敷行きで15分、竪馬場下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
烏島展望所
無人島だった場所から桜島を眺める
かつて桜島から約500mの沖合にあった無人島「烏島」の場所に設けた展望所。大正噴火によって溶岩に飲み込まれ、桜島と一体化した。周辺の道路には桜島大根の形の街灯が並ぶ。
![烏島展望所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012244_00000.jpg)
西郷南洲顕彰館
敬愛すべき西郷の魅力がわかる
西郷隆盛没後100年を記念した記念館。本館では、西郷自筆の「敬天愛人」の書や手紙、西南戦争などの歴史関連の資料を展示。ほかに、企画展を行う別館、学習室がある。パネルや映像でわかりやすく紹介している。
![西郷南洲顕彰館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010693_3895_1.jpg)
![西郷南洲顕彰館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010693_3462_1.jpg)
西郷南洲顕彰館
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市上竜尾町2-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市営バス吉野支所前・北営業所前・高齢者福祉センター伊敷行きで15分、竪馬場下車、徒歩7分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (身体障がい者手帳(1級~3級、65歳以上4級まで)、精神障がい者手帳または療育手帳持参で本人と同伴者1名無料、鹿児島市、福岡市、北九州市、熊本市在住の70歳以上無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:40(閉館17:00)
蒲生八幡神社
高さ30mの大クスは圧巻
保安4(1123)年、蒲生家初代の上総介舜清が宇佐八幡を勧請して創建。元和4(1618)年に、島津義弘が社殿を再興したといわれる。境内には特別天然記念物のクスノキがある。
![蒲生八幡神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000347_3444_4.jpg)
蒲生八幡神社
- 住所
- 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1
- 交通
- JR日豊本線帖佐駅から南国交通楠田行きバスで20分、八幡下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
さつま無双 無双蔵(見学)
薩摩に双つ(ふたつ)とない焼酎造りをめざす
薩摩焼酎の醸造元「さつま無双」内にあり、蔵見学では、木樽蒸溜器や熟成させている素焼きの甕が並ぶ貯蔵場、地中に埋め込まれた甕壺、麹室などを見ることができる。
さつま無双 無双蔵(見学)
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市七ッ島1丁目1-17
- 交通
- JR指宿枕崎線五位野駅からタクシーで7分
- 料金
- 見学料=無料/天無双 芋焼酎(25度)=1543円(720ml、化粧箱入)/梅日和 リキュール(14度)=1450円(720ml、化粧箱入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
鹿児島の歴史、考古、民俗、美術・工芸に関する貴重な資料を展示
鹿児島(鶴丸)城の本丸跡に、明治100年を記念して建てられた人文系の総合博物館。鹿児島の歴史、考古、民俗、美術・工芸に関する貴重な資料を展示する。西郷隆盛、大久保利通、五代友厚など明治維新で活躍した人物の実物資料も豊富に紹介。鹿児島の歴史や文化を総合的に学ぶことができる。
![鹿児島県歴史・美術センター黎明館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000320_3895_1.jpg)
![鹿児島県歴史・美術センター黎明館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000320_00006.jpg)
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市城山町7-2
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで13分、薩摩義士碑前下車すぐ
- 料金
- 常設展=大人420円、高・大学生260円、小・中学生160円/ (身体障がい者手帳、療育手帳および精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名入館無料、県内在住の70歳以上は入館無料(要証明書)、県内在住の18歳以下は土・日曜、祝日入館無料(要証明書))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)
龍門滝
日本の滝百選の一つ
網掛川上流にある滝で高さ46m、幅43m。日本の滝百選に選ばれている。一帯は「龍門滝の森」として整備され、展望所、遊歩道、休憩所がある。夜間はライトアップされる。
![龍門滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010015_1245_1.jpg)
龍門滝
- 住所
- 鹿児島県姶良市加治木町木田5266-1
- 交通
- JR日豊本線加治木駅から加治木地区循環バス循環線東回りで10分、龍門滝温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし