霧島神宮・霧島温泉郷 x 見どころ・体験
「霧島神宮・霧島温泉郷×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「霧島神宮・霧島温泉郷×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。南九州最大の規模と歴史をもつ「霧島神宮」、天孫降臨神話ゆかりの古宮址「高千穂河原」、鹿児島県霧島市から宮崎県都城市にいたる、主要観光道路「国道223号」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:5 件
霧島神宮・霧島温泉郷の新着記事
霧島神宮・霧島温泉郷のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
霧島神宮
南九州最大の規模と歴史をもつ
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を祀り、国家安泰から家内安全までご利益があるといわれる古社。現在地に移ったのはおよそ500年前とされ、霧島山の噴火による焼失と再建を繰り返した歴史をもつ。老杉に囲まれた朱塗りの本殿、幣殿、拝殿は令和4(2022)年に国宝に指定された。その他の建造物は重要文化財で南九州最大の規模と歴史を誇る。
![霧島神宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000257_00007.jpg)
![霧島神宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000257_00001.jpg)
霧島神宮
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車すぐ
- 料金
- 九面守=1000円/恋みくじ=200円/幸福みくじ=200円/霧島花お守り(巾着形)=1000円/縁結びお守り=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、授与所は8:00~17:30(閉所)
高千穂河原
天孫降臨神話ゆかりの古宮址
高天原からこの地に降り立った神々を祀った古宮址といわれ、鎌倉期まではここに霧島神宮があった。毎年11月10日には天孫降臨御神火祭を開催。鳥居のそばには霧島の自然や文化を紹介する高千穂河原ビジターセンターがある。
![高千穂河原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000256_4027_1.jpg)
![高千穂河原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000256_1188_1.jpg)
高千穂河原
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2583-12
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
国道223号
鹿児島県霧島市から宮崎県都城市にいたる、主要観光道路
鹿児島県霧島市隼人町から北上し、牧園・霧島を経て宮崎県都城市にいたる国道。霧島では、霧島神宮の門前町を通ることから、主要観光道路として整備。日本の道100選の一つ。
![国道223号の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010014_1436_1.jpg)
霧島民芸村
霧島の伝統工芸にふれる
霧島神宮の大鳥居のすぐそばにあり、屋久杉工芸や龍神焼などの霧島の伝統工芸品を展示、販売。村内には食事処がある。
![霧島民芸村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000548_3461_1.jpg)
![霧島民芸村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000548_4027_1.jpg)
霧島民芸村
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2458
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車すぐ
- 料金
- 入村料=無料/霧島焼どうなつ=85円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館)