霧島・えびの高原 x 文化施設
「霧島・えびの高原×文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「霧島・えびの高原×文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然の中でアートにふれる「鹿児島県霧島アートの森」、グッドデザイン賞を受賞した建物に注目「Mallmall」、皇子原公園内にある古民家「皇子原公園 民俗体験資料館」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:3 件
霧島・えびの高原のおすすめエリア
霧島・えびの高原の新着記事
霧島・えびの高原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
鹿児島県霧島アートの森
自然の中でアートにふれる
13haの敷地をもつ野外美術館。地形や木立などに合わせて、ダニ・カラヴァン、草間彌生など23人のアーティストの作品が点在。屋内展示室やカフェテリアを設けている。
鹿児島県霧島アートの森
- 住所
- 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220
- 交通
- JR肥薩線栗野駅からふるさとバス観光回り線(平日は東回り線利用)で約20分、霧島アートの森下車すぐ
- 料金
- 大人320円、高校・大学生210円、小・中学生150円、幼児無料 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、70歳以上の鹿児島県民は無料、鹿児島県内の小・中学・高校生で18歳以下は土・日曜、祝日無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)、7月20日~8月31日の土・日曜、祝日は~18:30(閉園19:00)
Mallmall
グッドデザイン賞を受賞した建物に注目
都城市の中心部にある市立図書館。カフェを併設していて、のんびりと読書が楽しめる。毎月第3日曜に開催するマルシェは毎回3000人が集まる人気イベント。
皇子原公園 民俗体験資料館
皇子原公園内にある古民家
神武天皇生誕の地と伝わる皇子原公園内に建つ。神武天皇を祀る神職の家系である岩元家の住宅を移築したもので、有料で建築時の江戸中期のままの囲炉裏や竈を利用した調理などの体験ができる。
皇子原公園 民俗体験資料館
- 住所
- 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田3-251
- 交通
- JR吉都線高原駅からタクシーで10分
- 料金
- 見学=無料/利用料(要予約)=1080円(1時間)/ (調理体験の食材などは持ち込み、詳細は要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
松下美術館
3000点のコレクションを収蔵
病院を経営していた松下兼知氏のコレクションを収蔵。鹿児島とゆかりのある東郷青児、和田英作をはじめ、ルノアール、モネら著名な画家の作品と、工芸品、考古資料、民俗資料を展示している。
![松下美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000401_4027_1.jpg)
松下美術館
- 住所
- 鹿児島県霧島市福山町福山771
- 交通
- JR日豊本線国分駅から鹿児島交通垂水港行きバスで30分、福山学園下下車、徒歩5分
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円 (障がい者入場料300円に割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
観光SL会館
物産館と鉄道ミュージアムがある
SLの車内を模した館内には物産館と食事処がある。併設のSL記念館ではSLの写真、信号機、駅員の制服などを紹介している。屋外には本物のC55型蒸気機関車を展示。
![観光SL会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010856_2143_1.jpg)
![観光SL会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010856_2143_2.jpg)
縄文遺跡ミュージアム
ホテル京セラ内のミュージアム
ホテル京セラの本館と新館を結ぶ長さ93mの空中通路に設けたミュージアム。上野原遺跡コーナーと全国12か所の遺跡をピックアップして紹介するコーナーがある。
![縄文遺跡ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010200_1425_1.jpg)
![縄文遺跡ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010200_4027_1.jpg)
縄文遺跡ミュージアム
- 住所
- 鹿児島県霧島市隼人町見次1409-1ホテル京セラ内
- 交通
- JR日豊本線隼人駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館)