霧島・えびの高原 x レジャー施設
「霧島・えびの高原×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「霧島・えびの高原×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。焼酎蔵見学とチェコの文化が楽しめる「バレル・バレープラハ&GEN」、自然に囲まれて過ごせる「鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場」、美しい池をめぐる探勝路「えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:5 件
霧島・えびの高原のおすすめエリア
霧島・えびの高原の新着記事
霧島・えびの高原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
バレル・バレープラハ&GEN
焼酎蔵見学とチェコの文化が楽しめる
種麹のシェア日本一の河内源一郎商店グループが手がける、鹿児島とチェコ、2つの地域の食や文化などを紹介するテーマパーク。敷地内には工場見学ができる焼酎蔵、麹料理レストラン、みやげもの店のほか、ピルスナービールやチェコ料理が味わえるチェコ村がある。
![バレル・バレープラハ&GENの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000300_20201207-1.jpg)
![バレル・バレープラハ&GENの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000300_00004.jpg)
バレル・バレープラハ&GEN
- 住所
- 鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
- 交通
- JR日豊本線加治木駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、施設により異なる
鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場
自然に囲まれて過ごせる
広大な県民の森の丹生附地区にあるキャンプ場。各サイトに野外炉とテーブルが付くオートサイトに、宿泊施設のバンガローとコテージもある。周辺には林道が多いため、アクセスルートは要確認。
![鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010242_3250_1.jpg)
![鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010242_3250_2.jpg)
鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場
- 住所
- 鹿児島県霧島市溝辺町有川3079-5
- 交通
- 九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから国道504号でさつま町方面へ。約5km先で左折し、県道55号を左折。案内板を右折して現地。溝辺鹿児島空港ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2900円/宿泊施設=コテージ11500円、バンガロー5700円/
- 営業期間
- 4月1日~10月31日
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路
美しい池をめぐる探勝路
えびの高原の白紫池、六観音御池、不動池の3つの火口湖をめぐる自然散策コース。えびのエコミュージアムセンターの前から不動池をめぐって戻る。所要は1時間30分ほど。
![えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010069_2524_2.jpg)
![えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010069_2524_1.jpg)
えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路
- 住所
- 宮崎県えびの市末永えびのエコミュージアムセンター~不動池
- 交通
- JR吉都線えびの駅からタクシーで30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
十曽青少年旅行村
静かな山間のフィールド
静かな山間の湖のほとりにあるキャンプ場。緑溢れる場内にはピザ窯や五右衛門風呂などの体験設備が揃う。コテージや常設テントは木立の中にあるので、夏でも涼しく快適に過ごせる。
![十曽青少年旅行村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000263.jpg)
十曽青少年旅行村
- 住所
- 鹿児島県伊佐市大口小木原688
- 交通
- 九州自動車道栗野ICから県道55号、国道268号を大口方面へ。案内板を右折し約4km。栗野ICから25km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り500円(6人以上用は800円)、タープ1張り500円/宿泊施設=バンガロー4000円、コテージ9000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
青井岳キャンプ場
雰囲気たっぷりのログハウス
青井岳自然公園に隣接するキャンプ場で、側を清流が流れるロケーション。緑の多いサイトが心地よく、丸太造りのログハウスも揃う。
青井岳キャンプ場
- 住所
- 宮崎県都城市山之口町山之口2119-1
- 交通
- 宮崎自動車道田野ICから県道28号、寺町交差点を左折し国道269号を都城方面へ。青井岳大橋を渡り案内板を右折して現地へ。田野ICから10km
- 料金
- 入村料=1人50円/サイト使用料=テント専用テント1張り1650円、タープ1張り500円/宿泊施設=常設テント1650円、ケビン8800円、ログハウス33000円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- イン10:00、アウト9:30(宿泊施設はイン15:00、アウト9:00)
すきむらんど
泊まって遊べるレジャー施設
小野湖とままこ滝周辺に広がるレジャー施設。湖には大吊り橋が架かり、温泉施設、茅葺きの宿「かるかや」、ままこ滝キャンプ場、ロッジ形式の宿泊施設がある。
![すきむらんどの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000525_1425_1.jpg)
すきむらんど
- 住所
- 宮崎県小林市須木下田412-6
- 交通
- JR吉都線小林駅からタクシーで25分
- 料金
- 入園料=無料/吊り橋通行料(往復)=大人200円、小学生100円/ (施設により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
霧島高原国民休養地(キャンプ場)
高原の避暑地でアウトドア
広々とした芝生のオートサイトが印象的。場内にテニスコートやグラウンドゴルフ場をはじめ、様々な施設が揃い、緑の中にたたずむ音楽家の名前のついたコテージは、まるで別荘気分。
霧島高原国民休養地(キャンプ場)
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311
- 交通
- 九州自動車道横川ICから県道50号、国道223号で霧島温泉郷方面へ進み現地へ。横川ICから18km
- 料金
- 入村料=大人(中学生以上)220円、小人(3歳以上)170円/サイト使用料=テント1張り1610円、タープ1張り540円、普通車1台1610円、軽自動車1台1070円、AC電源使用料540円※別途ゴミ処分料200円/宿泊施設=コテージ5人まで17630~24250円(6人以上での利用は追加料金あり)、ケビン4400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(コテージはイン15:00~19:30、アウト10:00)
清流の森大川原峡キャンプ場
景勝地に遊び場がいっぱい
場内はきれいな川に面しており、水遊びや釣りを思いきり楽しめる。バンガローや常設テントなど宿泊施設も揃い、キャンプ初心者でも安心して利用できる。オートサイトも7区画ある。
![清流の森大川原峡キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000421_20231128-1.jpg)
![清流の森大川原峡キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000421_20231128-2.jpg)
清流の森大川原峡キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県曽於市財部町下財部6472
- 交通
- 九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから国道504号、県道2号を財部町方面に進み現地へ。溝辺鹿児島空港ICから30km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2090円/宿泊施設=常設テント2090円、バンガロー4180円、別途使用料1人730円、大型バンガロー(20人用、多目的施設)4180円、別途使用料1人210円、寝具使用の場合は別途寝具貸出料/
- 営業期間
- 4~10月下旬(デイキャンプは通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト9:00
万葉植物園
万葉集に詠まれた草花や花木165種近くを集めている
早水公園内にあり、万葉集に詠まれた草花や花木165種近くを集めている。カツラ、アズサ、フジバカマなど、それぞれの植物に和歌を書きつけた札を添えている。
![万葉植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000410_1401_1.jpg)
万葉植物園
- 住所
- 宮崎県都城市早水町3867早水公園内
- 交通
- JR日豊本線都城駅から宮崎交通体育文化センター行きバスで15分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
奥霧島 御池キャンプ村
人里離れた静寂の地でキャンプを
野鳥の森に囲まれた御池の湖畔にあるキャンプ場。サイトには木々も多く、御池を見ながら落ち着いた雰囲気で過ごせる。コテージやバンガローもそろっているので、グループでの利用にも便利。
奥霧島 御池キャンプ村
- 住所
- 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田長尾
- 交通
- 宮崎自動車道高原ICから国道223号で霧島方面へ。御池で案内板に従い右折し、約2km先に現地。高原ICから約10km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1張り2200円、テント専用1張り2200円、追加タープ1張り660円、別途管理費3歳以上1人220円/宿泊施設=コテージ1棟11000円~※別途管理費小学生以上660円、未就学児330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00~17:00、アウト9:00~17:00(宿泊施設はイン15:00~17:00、アウト9:00~10:00)
霧島温泉 旅の湯
標高700mの山の中で温泉&自然を満喫
13万坪の広大な敷地の温泉施設にあるキャンプ場で、宿泊施設にはプチハウスやログハウスがある。源泉掛け流しの温泉に滞在中何度でも入浴でき、温泉の蒸気を利用した天然蒸し風呂や、蒸し物料理も楽しめる。
![霧島温泉 旅の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010247_20220622-1.jpg)
![霧島温泉 旅の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010247_20210627-1.jpg)
霧島温泉 旅の湯
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町三体堂1824-41
- 交通
- 九州自動車道栗野ICから県道55号で栗野市街へ。県道103号で栗野岳温泉方面へ進み、一般道経由して現地へ。栗野ICから15km
- 料金
- キャンプ料(温泉入浴料込み)=大人1600円(土曜、休前日は1800円)、小人800円(土曜、休前日は900円)/宿泊施設=ログハウス(素泊まり)大人5500円~・小人2750円~、プチハウス(素泊まり)大人5000円~・小人2500円~※GW・盆時期・年末年始は特別料金設定あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
のじりこぴあ
多種多様な遊具がそろう
自然の中の総合レジャーランド。パターゴルフ、スカイサイクルなどのレジャー施設がそろうほか、歴史民俗資料館、ふるさと資源活用センター、自然派バイキングレストランがある。
![のじりこぴあの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000359_3665_1.jpg)
![のじりこぴあの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000359_3665_2.jpg)
のじりこぴあ
- 住所
- 宮崎県小林市野尻町東麓5160
- 交通
- JR吉都線小林駅から宮崎交通宮交シティ行きバスで30分、のじりこぴあ下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/パターゴルフ=310円/スカイサイクル=大人300円、小人(3歳~中学生)200円/スキッドレーシング=400円/歴史民俗資料館=無料/プール=大人500円、小・中学生300円、幼児(3歳~)200円/卓球=520円(30分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、5~9月は~17:30(閉園)
楠本川渓流自然公園
山と川の自然が楽しめる
テントサイトは楠本川のすぐ側にあり、せせらぎが心地よい。設備はシンプルだが、子どもが喜ぶ造りのバンガローに芝スキー場など遊び場もある。
![楠本川渓流自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010066_2524_1.jpg)
![楠本川渓流自然公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010066_2143_1.jpg)
楠本川渓流自然公園
- 住所
- 鹿児島県伊佐市菱刈田中1413-9
- 交通
- 九州自動車道栗野ICから県道55号、国道268号で伊佐市へ。案内板に従い現地へ。栗野ICから15km
- 料金
- サイト使用料=テント・タープ1張り500円/宿泊施設=バンガロー7000円・9000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
観音池公園オートキャンプ場
多彩なサイトが整備された公園のキャンプ場
公園内にあるオートキャンプ場のサイトはウッドデッキ、芝生区画、フリーテントサイトなど、バラエティーに富んでいる。手軽に利用できるバンガローもあるほか、温泉施設が併設しているのもうれしい。
![観音池公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000179_20220622-1.jpg)
![観音池公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000179_1827_1.jpg)
観音池公園オートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県都城市高城町石山4195
- 交通
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号で宮崎方面へ。観音池公園の看板に従い現地へ。都城ICから6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3140円、キャンピングカー1区画4190円、テント専用テント1張り1050円/宿泊施設=バンガロー6人用10480円~、10人用15710円~、15人用23570円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(バンガローはイン15:00、アウト10:00)
えびの高原キャンプ村
四季折々の自然が楽しめる高原のキャンプ場
標高1200m、雄大な自然が残るえびの高原にあるキャンプ村。サイトはアカマツに囲まれていて、快適なケビンもある。BBQ用の食材と飲み物などが付いて、手軽に楽しめるケビングランピングもおすすめ。
![えびの高原キャンプ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000380_20211004-1.jpg)
![えびの高原キャンプ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000380_20211004-2.jpg)
えびの高原キャンプ村
- 住所
- 宮崎県えびの市末永1470
- 交通
- 九州自動車道えびのICから県道30号でえびの高原へ進み現地へ。えびのICから20km
- 料金
- 入村料=1人310円/サイト使用料=テント専用テント1張り1150円(1人用は840円)、タープ類1張り520円/宿泊施設=ケビンA9740円・B13310円・C19910円・S28300円/日帰り=大人780円、小学生550円/ケビングランピング=大人15000~18000円、小学生5000円、小学生未満3000円/
- 営業期間
- 4月1日~10月31日、12月20日~翌1月10日
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(10:00~14:00は1組1時間500円にて利用可)
ひなもりオートキャンプ場
充実の設備も魅力のキャンプ場
雄大な霧島連山の麓に位置するキャンプ場。個別サイト、グループサイト、フリーサイトがあり、個性的な外観の「ひなたキャビン」など快適なキャビンも揃う。人数やスタイルに合わせて幅広く対応できる。
![ひなもりオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000423_1760_1.jpg)
![ひなもりオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000423_1334_2.jpg)
ひなもりオートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県小林市細野山中之前5739-14
- 交通
- 宮崎自動車道小林ICを出て県道1号を右折し、みやまきりしまロードを左折。県道104号を右折し、夷守台方面へ進み現地へ。小林ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4700円、キャンピングカー1区画6100円、グループA(3台可)10500円、グループB(2台可)7900円、オートフリー大人1400円・小学生700円/宿泊施設=ひなたキャビン12200円、キャビン3人用6900円、7人用10600円・15100円、宿泊施設は別途管理費1人330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はアウト11:00)
矢岳高原ベルトンオートキャンプ場
サイトからの展望がすばらしい
県立自然公園の中に位置し、場内のセントラルハウスにはシャワールーム、コインランドリーなどの設備がある。初心者でも安心してゆったり過ごせるのが魅力。近くの展望台からは市街と霧島連山を一望できる。
![矢岳高原ベルトンオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010167_3486_1.jpg)
![矢岳高原ベルトンオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010167_3290_1.jpg)
矢岳高原ベルトンオートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県えびの市西川北1377-2
- 交通
- 九州自動車道えびのICから国道268号で京町温泉へ。国道447号、県道408号で矢岳高原へ進み現地へ。えびのICから約15km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)310円、小人(小学生)160円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3670円、AC電源付き1区画4710円、キャンピングカー1区画5760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
丸岡公園
桜とツツジの名所で霧島連山が一望。レジャー施設や食事処も併設
霧島連山が一望できる公園。桜とツツジの名所で、ゴーカートやコンビネーション遊具などのレジャー施設がある。手打ちそばや黒豚料理が味わえる「まるおか桜苑」を併設。
![丸岡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000295_4027_1.jpg)
丸岡公園
- 住所
- 鹿児島県霧島市横川町上ノ3590-9
- 交通
- JR肥薩線大隅横川駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/ゴーカート1周=310円(1人乗り)、520円(2人乗り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、ゴーカートは9:00~16:40(閉業)、レストランは9:00~19:30(閉店20:00)
国分キャンプ海水浴場
海の向こうに桜島が見える
穏やかな海が目の前に広がり、海水浴をはじめマリンレジャーにはもってこい。夏のみバンガローやレンタルテントが利用可能となり、快適に海辺のキャンプを楽しめる。
![国分キャンプ海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010249_2524_1.jpg)
![国分キャンプ海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010249_1238_1.jpg)
国分キャンプ海水浴場
- 住所
- 鹿児島県霧島市国分下井洲崎
- 交通
- 東九州自動車道国分ICを出て左折、国道10号を隼人方面へ進みすぐの海浜公園入口交差点を左折。突き当たり国分海浜公園に隣接。国分ICから0.5km
- 料金
- サイト使用料(テント持込料)=テント1張り1610円(1人用は810円)、タープ1張り540円、日帰り(休憩)利用はテント1張り610円(1人用は310円)、タープ1張り540円/宿泊施設=バンガロー2810円、別途1人1570円、日帰り(休憩)利用は1060円、別途1人590円/
- 営業期間
- 通年(宿泊施設は7・8月)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン17:00、アウト9:00、日帰りは10:00~16:00)
キッチンガーデン夢見が丘
直径10cmのジャンボシュークリームを目当てに
高千穂峰のふもとに建つ複合施設で、レストラン「深山霧島キッチン」、霧島の食材、名産品を集めた「深山霧島特産品販売所」、チーズ饅頭やシュークリームの製造工房を設けた「夢市場」などが並ぶ。屋外は小さな子どもが遊べる遊具をそろえていて、家族連れに人気が高い。
![キッチンガーデン夢見が丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010585_3877_2.jpg)
![キッチンガーデン夢見が丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010585_3877_3.jpg)
キッチンガーデン夢見が丘
- 住所
- 宮崎県都城市吉之元町5265-51
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅からタクシーで10分
- 料金
- シュークリーム(カスタード・日向夏・チョコレート)=各250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館、施設により異なる)