五ヶ瀬
「五ヶ瀬×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「五ヶ瀬×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。温泉付きのスポーツ公園「五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」」、本殿は宮崎県の有形文化財に指定。シャクナゲの名所として有名「三ヶ所神社」、落差60mで岩壁に白い布を垂らしたように勢いよく流れ落ちる「白滝」など情報満載。
- スポット:10 件
五ヶ瀬のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」
温泉付きのスポーツ公園
全天候型400mトラックの陸上競技場、スポーツ広場、体育館などがある高原の総合施設。温泉付きの宿泊施設「ごかせ温泉森の宿木地屋」を併設していて、日帰り入浴ができる。
![五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010255_00000.jpg)
![五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010255_1591_1.jpg)
五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所広木野
- 交通
- 東九州自動車道延岡ICから国道218号を五ヶ瀬方面へ車で65km/JR日豊本線延岡駅から宮崎交通バス(特急)で1時間23分、五ヶ瀬町役場前バス停からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/陸上競技場・スポーツ広場=大人400円、中学生以下200円/五ヶ瀬ドーム(1時間)=大人500円、中学生以下250円/トレーニング室(1時間)=高校生以上50円/日帰り入浴(ごかせ温泉森の宿木地屋)=500円(1回)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、Gドームは8:30~22:00(閉館、要問合せ)、ごかせ温泉森の宿木地屋は10:00~21:00(受付終了)
三ヶ所神社
本殿は宮崎県の有形文化財に指定。シャクナゲの名所として有名
本殿は宮崎県の有形文化財に指定されている。4月から5月ころに咲くシャクナゲの名所として有名だ。400年の歴史がある荒踊は、毎年9月の例大祭に奉納される。
![三ヶ所神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000490_00001.jpg)
![三ヶ所神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000490_00000.jpg)
三ヶ所神社
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8736
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通熊本駅行き特急バスあそ号で1時間25分、五ヶ瀬町役場前下車、タクシーで7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00頃~17:00頃(閉門)
白滝
落差60mで岩壁に白い布を垂らしたように勢いよく流れ落ちる
鞍岡荒谷川の上流部、海抜およそ900mの地にある滝。落差60mの滝は岩壁に白い布を垂らしたように勢いよく水が流れ落ち、日本画のような趣がある。冬期は滝が凍結し、白銀の世界が広がる。
![白滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000481_4027_1.jpg)
白滝
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡荒谷
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通熊本駅行き特急バスあそ号で1時間25分、五ヶ瀬町役場前下車、タクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
特産センターごかせ
五ケ瀬町の特産品が買える
宮崎と熊本の県境にあり、ヤマメの甘露煮、釜炒り茶、五ヶ瀬ワインなど五ヶ瀬町内の特産品を販売。食事処もあり、五ヶ瀬の産物を使った五ヶ瀬うどん・そば、プリプリのホルモンが入った「特ホル丼」が味わえる。
![特産センターごかせの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000036_4043_2.jpg)
![特産センターごかせの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000036_00000.jpg)
特産センターごかせ
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所98-1
- 交通
- 東九州自動車道延岡ICから国道218号を五ヶ瀬方面へ車で60km/JR日豊本線延岡駅から宮崎交通バス(特急)で1時間23分、五ヶ瀬町役場前バス停からタクシーで5分
- 料金
- 茶=540円~(1袋)/干しシイタケ=600円~(1袋)/ヤマメの甘露煮=650円/高原野菜=100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(食事処は10:30~16:00)
三ヶ所神社のシャクナゲ
境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所
4月中旬から5月中旬にかけて境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所として知られる。開花期間中に三ヶ所神社石楠花祭が開催される。
![三ヶ所神社のシャクナゲの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010062_1245_1.jpg)
三ヶ所神社のシャクナゲ
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8736
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通熊本駅行き特急バスあそ号で1時間25分、五ヶ瀬町役場前下車、タクシーで7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月上旬~5月中旬
- 営業時間
- 8:00頃~17:00頃(閉門)
五ヶ瀬渓谷
大火砕流の堆積物を五ヶ瀬川が浸食してできた。紅葉が美しい
阿蘇カルデラが形成された大噴火の際に、噴出した大火砕流の堆積物を、五ヶ瀬川が浸食してできた渓谷。落差60mの白滝があり、白いしぶきに紅葉が映えて美しい。
![五ヶ瀬渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010380_3462_2.jpg)
![五ヶ瀬渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010380_3462_1.jpg)
五ヶ瀬渓谷
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218・265号を椎葉方面へ車で70km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
五ケ瀬ハイランドスキー場
南国宮崎でスキーができる
南国宮崎にあり「日本最南端のスキー場」が看板となっている。標高1600m前後の高さにあり、天然雪での滑走も可能なのが素晴らしい。ゲレンデは緩・中斜面を中心とした構成。
![五ケ瀬ハイランドスキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000477_2823_3.jpg)
![五ケ瀬ハイランドスキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000477_2823_2.jpg)
五ケ瀬ハイランドスキー場
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡4647-171
- 交通
- 九州中央自動車道山都中島西ICから国道218・265号を椎葉村方面へ車で60km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人4000円、小人2800円/1日券(土休日)=大人5000円、小人3300円/4時間券(平日)=大人3500円、小人2500円/4時間券(土休日)=大人4300円、小人2900円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人2800円、スキーフルセットは大人5500円、小人4500円、ボードセットは大人4500円、小人3500円、ボードフルセットは大人6000円、小人5000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月上旬
- 営業時間
- 8:00~16:30
浄専寺のしだれ桜
まるで平安絵巻のような華麗な風景に酔いしれる
浄専寺は江戸初期の創建といわれる、こぢんまりとした静かなお寺。淡紅色の花をつける樹齢約300年のシダレザクラは、9代目の住職が京都の本願寺参りの帰途、円山公園から苗木を持ち帰り植えたものとされる。周辺にはこのシダレザクラの子や孫が植えられており、あわせて楽しめる。
![浄専寺のしだれ桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000479_00001.jpg)
浄専寺のしだれ桜
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8701
- 交通
- 九州中央自動車道山都中島西ICから車で国道445・218・503号を諸塚方面へ40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 見学自由
五ヶ瀬ワイナリー
五ヶ瀬産のブドウを使ったワイン
五ヶ瀬産のブドウを使うワインの醸造所。最新機器を導入する一方、発酵や貯蔵は昔ながらの樽で行う。希望すれば見学や試飲ができる。朝どれの野菜が並ぶ物産館や地元の素材を中心に使うレストランを併設。レストランは3月から11月はビュッフェ式、12月から2月は冬期限定のランチを提供する。
![五ヶ瀬ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010389_00003.jpg)
![五ヶ瀬ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010389_4027_1.jpg)
五ヶ瀬ワイナリー
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町桑野内4847-1
- 交通
- 東九州自動車道延岡ICから国道218号、県道8号を五ヶ瀬ワイナリー方面へ車で70km/JR日豊本線延岡駅から宮崎交通バス(特急)で1時間23分、五ヶ瀬町役場前バス停からタクシーで15分
- 料金
- 見学=無料/ナイアガラ(白)=1728円(720ml)/キャンベルアーリー(ロゼ)=1469円(720ml)/樹樹(白スパークリング)=2592円(750ml)/ビュッフェ(3~11月)=大人1480円、小学生800円、幼児(4歳~)400円/ (ビュッフェは70歳以上1280円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)