エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 九州・沖縄 x 雨の日OK > 鹿児島・宮崎 x 雨の日OK > 高千穂・延岡 x 雨の日OK > 高千穂 x 雨の日OK

高千穂

「高千穂×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高千穂×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。プラットホームが玄関、旧駅舎2階の名物温泉「日之影温泉駅」、インフォメーションとみやげ物販売「まちなか案内所」、緑の木々に囲まれた明るい入浴施設「天岩戸温泉」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:4 件

高千穂の魅力・見どころ

五ヶ瀬川にかかる絶景の峡谷や神話にゆかりの名所を訪ねる

天孫降臨の伝説の舞台である高千穂。天照大神(あまてらすおおみかみ)の岩戸開きの場所である「天岩戸神社」や、岩戸隠れの際に神々が相談した天安河原、健磐龍命(たけいわたつのみこと)が国見をした国見ヶ丘など、神話にまつわるスポットが多数存在する。高千穂峡は五ヶ瀬川の流れが阿蘇溶岩を侵食してつくり上げた峡谷で、日本の滝百選に選ばれた真名井の滝はボートを利用すれば間近に見ることができる。また収穫の感謝と豊穣の祈念を込めて奉納される「高千穂の夜神楽」の里としても知られている。

高千穂の新着記事

1~20 件を表示 / 全 6 件

高千穂のおすすめスポット

日之影温泉駅

プラットホームが玄関、旧駅舎2階の名物温泉

廃線になった高千穂鉄道日之影駅の旧駅舎の2階に露天風呂がある。かつてのプラットホームが温泉施設への入り口というユニークさ。内風呂にはスーパージェットバスとサウナを設けている。湯は神経痛や打ち身によいと評判のアルカリ性単純温泉。1階に特産品販売コーナーとレストランがある。レストランではチキン南蛮や、特製チャンポンが味わえる。プラットホームの足湯は、無料で利用することができる。

日之影温泉駅
日之影温泉駅

日之影温泉駅

住所
宮崎県西臼杵郡日之影町七折3235-5
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通旧道経由高千穂バスセンター行きバスで1時間2分、日之影駅前下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、中学生400円、小学生300円、未就学児無料/ (回数券11枚綴5000円、ポイントカード11回目がサービス)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00)、1月1日は6:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月31日休)

まちなか案内所

インフォメーションとみやげ物販売

高千穂バスセンターの正面にあり、観光案内やレンタカー・レンタサイクル、手荷物預かりなどを行う。特産品も扱っていて、菓子や酒、農産物加工品のほか、高千穂に伝わる伝統工芸のわら細工や高千穂町五ヶ所地区にある窯元の作品などを販売している。

まちなか案内所
まちなか案内所

まちなか案内所

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井802-3
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車すぐ
料金
入館料=無料/わら細工 祝亀(購入希望時は要事前確認)=1200円(小)、2200円(大)/カップ&ポット(刈星窯)=900円(カップ小)、7000円(ポット)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
無休

天岩戸温泉

緑の木々に囲まれた明るい入浴施設

天岩戸神社のほど近くに建つ町営の温泉施設。湯はなめらかな肌ざわりで美人湯として評判が高い。天岩戸神話にちなんで男湯は「手刀雄の湯」、女湯は「鈿女の湯」という。

天岩戸温泉
天岩戸温泉

天岩戸温泉

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸58
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/ (70歳以上と障がい者は400円(要証明書・手帳持参))
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
水曜、祝日の場合は前日休

高千穂峡淡水魚水族館

五ヶ瀬川流域の魚を展示

高千穂峡内の町営水族館。五ヶ瀬川水系の淡水魚を中心に、ブラジルやアフリカの亜熱帯淡水魚など100種類1000尾ほどが見られる。

高千穂峡淡水魚水族館
高千穂峡淡水魚水族館

高千穂峡淡水魚水族館

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町向山60-1
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで7分
料金
入場料=大人300円、小・中学生200円、幼児(3歳以上)100円/ (障がい者は入館料半額、団体20名以上は各50円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
第2・4水曜(12月31日~翌1月1日休)

高千穂神社 神楽殿

毎夜開催の高千穂神楽を見に行こう

高千穂神社の境内にある「神楽殿」では、通年、高千穂の夜神楽を鑑賞することができる。演目は三十三番のなかから、「天照大神の岩戸隠れ」にまつわる代表的な「手力雄の舞」「鈿女の舞」「戸取の舞」「御神体の舞」を上演。

高千穂神社 神楽殿
高千穂神社 神楽殿

高千穂神社 神楽殿

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037高千穂神社内
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩15分
料金
拝観料=大人700円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
20:00~21:00(閉館)
休業日
無休

高千穂町歴史民俗資料館

神話ロマンのルーツに迫る

高千穂町の遺跡や伝説に関する資料など1万点を展示。旧石器時代から近代までの歴史、古代から伝わる夜神楽や方言、高千穂峡に代表される自然について知ることができる。

高千穂町歴史民俗資料館
高千穂町歴史民俗資料館

高千穂町歴史民俗資料館

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1515
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩10分
料金
大人200円、小・中学生100円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料半額、団体20名以上は50円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む