条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 自然地形 x 夏 x シニア > 九州・沖縄 x 自然地形 x 夏 x シニア > 鹿児島・宮崎 x 自然地形 x 夏 x シニア > 高千穂・延岡 x 自然地形 x 夏 x シニア > 高千穂 x 自然地形 x 夏 x シニア
高千穂 x 自然地形
ガイドブック編集部が厳選した「高千穂×自然地形×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。切り立った崖に囲まれた神秘の峡谷「高千穂峡」、朝日に照らされる雲海が見もの「国見ヶ丘」、清流に沿って渓流めぐり「見立渓谷」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 5 件
五ヶ瀬川へ流れ出した阿蘇の火砕流が急激に冷え、長い歳月をかけ浸食されてできたV字峡谷。7kmにわたって柱状節理の断崖絶壁が続く景観はみごとで、国の名勝、天然記念物に指定されている。手漕ぎのボートから眺める落差17mの真名井の滝は圧巻。観光シーズンの午後6時から10時には、「真名井の滝」のライトアップイベントを開催。
神武天皇の孫にあたる建磐龍命が、ここから国見をしたことが名の由来で、高千穂随一の眺望といわれる。特に9月下旬から11月の早朝に見られる雲海は幻想的。
雲海の宿 千木
旅館 大和屋
花旅館 岩戸屋
ソレスト高千穂ホテル
ホテル四季見
ホテルルートイン延岡駅前
ホテル グレイトフル高千穂
ホテル高千穂
欧風宿 ぶどうの樹
五ヶ瀬川の支流である日之影川に20数kmにわたってつづく渓谷。奇岩の間を清流が淵をつくり、瀬となって流れる渓流美で知られている。渓流の周辺は新緑、紅葉の名所で、一部には遊歩道が整備されている。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション