高千穂・延岡 x 見どころ・体験
高千穂・延岡のおすすめの見どころ・体験スポット
高千穂・延岡のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。登山家たちに愛されるシャクナゲの群生地「扇山」、のどかな風景を美しく染め上げる「椎野あじさいロード」、那須大八郎が勧請したと伝わる神社「椎葉厳島神社」など情報満載。
- スポット:44 件
- 記事:8 件
高千穂・延岡のおすすめエリア
高千穂・延岡の新着記事
高千穂・延岡のおすすめの見どころ・体験スポット
21~40 件を表示 / 全 44 件
扇山
登山家たちに愛されるシャクナゲの群生地
標高1661mの扇山。5月にはシャクナゲの群生をはじめ、ミヤマホツツジ、ベニサラサドウランツツジなどが咲き乱れる。シャクナゲの見頃は、5月上旬。
![扇山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000594_3462_1.jpg)
扇山
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車、タクシーで45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(シャクナゲの見頃は5月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
椎野あじさいロード
のどかな風景を美しく染め上げる
村道沿い、約3kmにわたって約2000本のいろとりどりのアジサイが植えられ、毎年6月には沿道を彩る。
![椎野あじさいロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000173.jpg)
椎野あじさいロード
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町北郷宇納間~椎野中小屋線沿い
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通小原行きバスで1時間18分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
椎葉厳島神社
那須大八郎が勧請したと伝わる神社
木立の中に緋色の社殿が目を引くこの神社。那須大八郎が、平家の守り神の安芸厳島神社を勧請したという説がある。赤と白の源平おまもりが人気。
![椎葉厳島神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010640_3896_1.jpg)
椎葉厳島神社
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1822
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 源平おまもり=800円/源平おまもりセット=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
大雄寺
希少な文化財が残る古刹
創建嘉応元(1169)年の曹洞宗の古刹で、見どころが多い。明徳2(1391)年の銘がある銅の雲板は県の文化財。修行僧の生活の合図に打ち鳴らされていたもので、雲をかたどっている。
大雄寺
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代1431
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通塚原・上椎葉行きバスで45分、美郷町役場前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
立磐神社
神武天皇伝説が残る古社
美々津は、神武天皇が東征に出港されたと伝わる地。境内には神武天皇が腰かけ軍の指揮をとったといわれる「神武天皇御腰掛之磐」や樹齢300年から400年の楠のご神木がある。
立磐神社
- 住所
- 宮崎県日向市美々津町3419
- 交通
- JR日豊本線美々津駅から南部ぷらっとバス日向市駅東口行きで6分、立縫の里下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 参拝自由
五ヶ瀬渓谷
大火砕流の堆積物を五ヶ瀬川が浸食してできた。紅葉が美しい
阿蘇カルデラが形成された大噴火の際に、噴出した大火砕流の堆積物を、五ヶ瀬川が浸食してできた渓谷。落差60mの白滝があり、白いしぶきに紅葉が映えて美しい。
![五ヶ瀬渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010380_3462_2.jpg)
![五ヶ瀬渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010380_3462_1.jpg)
五ヶ瀬渓谷
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218・265号を椎葉方面へ車で70km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
桃源郷岬のアジサイ
七変化するアジサイが半島を鮮やかに染める
遠見半島にある自然公園内に、20haの敷地に2万株200万本のアジサイが咲き誇る。アジサイの品種は80種類を超え、ふっくらと球状に丸みをおびて咲くものから星形のものまで幅広く観賞できる。
![桃源郷岬のアジサイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010755_4028_1.jpg)
桃源郷岬のアジサイ
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡門川町庵川
- 交通
- JR日豊本線門川駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=600円/
- 営業期間
- 6~7月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
那須家住宅(鶴富屋敷)
悲恋物語「平家落人伝説」の舞台
平家征伐の若者、那須大八郎と平家の鶴富姫の悲恋を語り継ぐ椎葉村に建つ。鶴富姫が住んだことから、通称「鶴富屋敷」と呼ばれ、国の重要文化財に指定されている。隣接地は那須氏の子孫が営む旅館。
![那須家住宅(鶴富屋敷)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000462_1401_1.jpg)
![那須家住宅(鶴富屋敷)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000462_1184_1.jpg)
那須家住宅(鶴富屋敷)
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1818
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人200円、中学生以下100円/椎葉民俗芸能博物館との共通券=大人430円、中学生以下200円/旅館鶴富屋敷1泊2食付=7560円~/ (前日までに旅館鶴富屋敷で昼食か宿泊予約のときは無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、椎葉平家まつり(11月第2金~日曜)開催時の金曜は午前中のみ、土・日曜は庭からの見学のみ
城山公園のヤブツバキ
貴重なヤブツバキが多数自生
城山公園周辺に自生しているヤブツバキ群は、日本三大ヤブツバキ群の一つ。花色は9色、花形は8種以上あり、108種3300本のヤブツバキを観賞することができる。
![城山公園のヤブツバキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010051_1245_1.jpg)
城山公園のヤブツバキ
- 住所
- 宮崎県延岡市東本小路178
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通保健福祉大学行きバスで8分、大瀬橋北詰下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2~3月上旬
- 営業時間
- 情報なし
神門神社
百済王族を合祀する
奈良時代の創建とされる神社。重文の本殿には8柱の神と百済国から亡命した偵嘉王を合祀し、当時の人々の百済王への尊敬の念が伝わる。社宝は「西の正倉院」に保管している。
![神門神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000092_1591_1.jpg)
神門神社
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町南郷神門69-2
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通神門行きバスで1時間22分、百済の館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
雲海橋
渓谷に白いアーチ状のフォルムが映える岩戸川に架かる橋
日之影バイパスの入口、高千穂町と日之影町の境界を流れる岩戸川に架かる長さ199m、高さ115mの橋。渓谷に白いアーチ状のフォルムが映える。
![雲海橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000027_1093_2.jpg)
![雲海橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000027_1093_1.jpg)
雲海橋
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
美々津まちなみセンター
白壁土蔵の商家でひと休み
明治時代の小売商「藤屋」を利用した休憩施設。館内では郷土菓子の「お船出だんご」をはじめ菓子や特産品を販売する。
![美々津まちなみセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010540_3462_1.jpg)
美々津まちなみセンター
- 住所
- 宮崎県日向市美々津町3331
- 交通
- JR日豊本線美々津駅から南部ぷらっとバス日向市駅東口行きで6分、立縫の里下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/お船出だんご=550円(8個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
トンネルの駅
トンネル内に酒樽がずらり
九州横断鉄道の一部として建設されたものの、未開通のまま残されたトンネルを地元の神楽酒造が焼酎の原酒貯蔵庫として利用、一般公開している。物産館では地元特産品を販売。高千穂鉄道で走っていた車両が保存されていて中で休憩できる。
![トンネルの駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010007_00000.jpg)
![トンネルの駅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010007_3184_1.jpg)
トンネルの駅
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町下野赤石2221-2
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 見学・試飲=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館)
ETOランド速日の峰のアジサイ
6月中旬から7月中旬には、2万本の美しいアジサイが楽しめる
「ETOランド速日の峰」は、速日の峰の山頂付近にあるアミューズメントパーク。6月中旬から7月中旬には、2万本のアジサイが園内を美しく彩る。
![ETOランド速日の峰のアジサイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010057_3460_4.jpg)
![ETOランド速日の峰のアジサイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010057_3460_2.jpg)
ETOランド速日の峰のアジサイ
- 住所
- 宮崎県延岡市北方町早中巳1183
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで30分、北方町総合支所前下車、タクシーで20分
- 料金
- 無料、各施設利用は有料
- 営業期間
- 6月中旬~7月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
かいごん塔梅園
目でも舌でも楽しみたい
およそ3.5haの梅園に1500本ほどの梅を植栽。梅の花のピークは2月上旬~中旬。ここで実った梅の実は、特産品として販売している。
![かいごん塔梅園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000614_3462_1.jpg)
かいごん塔梅園
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町南郷水清谷
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通神門行きバスで1時間22分、百済の館前下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ウメの見頃は2月上旬~中旬)
- 営業時間
- 情報なし
オリンピア・ロード
宗兄弟、増田明美などが走った祝子川に沿う約40kmのコース
旭化成陸上部メンバーが利用し、オリンピックに出場した選手らが練習に使ったことで知られる。宗兄弟、増田明美などが走ったという祝子川沿いに約40kmのコースだ。
八村杉
落人とともに生きのびた大木
十根川神社の境内にあり、十根川神社が八村大明神と呼ばれていたことからこの名がある。樹高約54m、幹回り19mの巨木で、国の天然記念物に指定されている。
![八村杉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000461_3665_2.jpg)
![八村杉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000461_3665_1.jpg)
八村杉
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良898-2
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
宇納間地蔵
地蔵尊は防火のご利益があり「火伏せ地蔵」として信仰を集める
全長寺の仁王門を抜け、長い石段を上ると鉄城山頂。ここに祀られている地蔵尊は防火のご利益があり「火伏せ地蔵」として信仰を集めている。開帳は60年に一度。
宇納間地蔵
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町北郷宇納間1
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通小原行きバスで1時間15分、宇納間下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
上椎葉ダム
日本初のアーチ式ダム
昭和30(1955)年に完成した日本初のアーチ式ダム。長さ341m、高さ110mで、完成まで105人の犠牲者が出たという。釣り場として知られ、自然遊歩道を整備している。
![上椎葉ダムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000460_3665_1.jpg)
![上椎葉ダムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000460_1401_1.jpg)
上椎葉ダム
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良持田1829
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由