飫肥
飫肥のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した飫肥のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。伊東氏五万一千石の居城「飫肥城跡」、伝統の弓競技に挑戦「四半的射場」、バラエティーに富む「おび天」を販売「おび天蔵」など情報満載。
飫肥の魅力・見どころ
城下町の面影が随所に残る九州の小京都
周囲を小高い山に囲まれた清流・酒谷川が流れる飫肥。伊東家5万1千石の城下町の面影を随所に残し、九州の小京都と呼ばれている。大手門や松尾の丸が復元された「飫肥城跡」の周囲には、「藩校振徳堂」や旧藩主の屋敷である「豫章館」がある。商人通りには白壁と格子に壁燈籠や番傘を飾った古い商家が軒を連ね、堀割には錦鯉が遊ぶ。名物の厚焼は砂糖と酒をたっぷりと加えて作る卵焼き。プリンに似た味と食感で人気の逸品だ。おび天は魚のすり身に豆腐、みそ、黒砂糖を練りこんで揚げたもの。厚焼と並ぶ名物となっている。
- スポット:23 件
- 記事:1 件
飫肥の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
飫肥のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
飫肥城跡
伊東氏五万一千石の居城
飫肥城は周囲およそ2.7kmの城内に松尾の丸、中の城、本丸の城を配した平山城だった。百年杉を使って復元した大手門、書院造りの松尾の丸は見ごたえがある。城内の飫肥城歴史資料館では飫肥藩ゆかりの資料およそ220点を展示。


飫肥城跡
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥10丁目1-2
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩15分
- 料金
- 入場=無料/飫肥城歴史資料館・松尾の丸=各大人300円(学生を除く)、大学生・高校生200円、中学生・小学生100円/由緒施設共通券=大人800円(学生を除く)、大学生・高校生600円、中学生・小学生350円/ (共通券は豫章館、松尾の丸、歴史資料館、小村寿太郎記念館の4施設で利用可、由緒施設入館料付MAP利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、城跡内の施設(飫肥城歴史資料館・松尾の丸)は9:30~17:00(最終受付16:30)
おび天蔵
バラエティーに富む「おび天」を販売
飫肥の名物おび天の実演販売を行う食事処。もとは江戸時代に藩役所が置かれたところで、明治13(1880)年以降に伊東氏が長倉として使った建物を利用している。


おび天蔵
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥9丁目1-8
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩15分
- 料金
- 蔵御膳(要予約)=3300円/おび天定食=1100円(竹)・1360円(松)/おび天=82円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉店17:00)
元祖おび天本舗
酒の肴に名物おび天
昔ながらの製法でつくられるおび天を販売している。伝統的な木の葉型のほか、ゴボウ入り、ゆで卵入りなど種類は豊富。厚焼き卵、手作りアイス、地元の特産品もある。


元祖おび天本舗
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥4丁目1-20
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩10分
- 料金
- おび天=100円~/おび天8種詰め合わせ=3845円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
日南酒造会館
13の焼酎蔵が共同運営する展示即売所。各蔵元の代表銘柄が並ぶ
日南市と串間市にある13の焼酎蔵が共同運営する展示即売所。各蔵元を代表する銘柄がずらりと並んでいる。みやげ選びに最適なスポット。


日南酒造会館
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥2丁目1-10
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩8分
- 料金
- 黒飫肥杉(芋焼酎・20度)=968円(900ml)/飫肥城(芋焼酎・36度)=3465円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
飫肥城歴史資料館
飫肥藩ゆかりの展示品がずらり
飫肥は飫肥藩伊東家の城下町。館内には飫肥藩ゆかりの歴史資料200点近くがあり、おもな展示品には甲冑、刀剣、武具、古文書、衣服、女乗物(駕籠)などがある。


飫肥城歴史資料館
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥10丁目1-2
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円/由緒施設共通券=大人610円、高・大学生460円、小・中学生360円/ (共通券は豫章館、松尾の丸、飫肥城歴史資料館、商家資料館、旧山本猪平家、小村記念館、旧高橋源次郎家で利用可、由緒施設入館料付MAP利用可、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
おび天茶屋
すり身に豆腐や黒砂糖、味噌を混ぜ揚げたおび天の料理を出す
おび天を使った料理を出す店。おび天は魚のすり身に豆腐や黒砂糖、味噌を混ぜて揚げたもの。おび天うどん、おび天定食などのメニューがある。
おび天茶屋
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥4丁目2-15
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩15分
- 料金
- おび天うどん=900円/おび天定食=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉店16:00)
日南市国際交流センター小村記念館
明治の外交官、小村寿太郎ゆかりの遺品や資料を展示紹介
日本近代外交の礎を築いた明治の外交官、小村寿太郎の遺徳を顕彰し、国際交流と教育文化活動を目的とした施設。小村ゆかりの遺品や資料を展示紹介している。


日南市国際交流センター小村記念館
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥4丁目2-20-1
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩20分
- 料金
- 大人610円、高・大学生460円、小・中学生360円 (豫章館、松尾の丸、飫肥城歴史資料館、商家資料館、旧山本猪平家、小村記念館、旧高橋源次郎家の共通券、変更の場合あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
小玉醸造
飫肥藩の御用酒屋の老舗。看板商品は芋焼酎の「杜氏潤平」
飫肥藩の御用酒屋として文政元(1818)年に創業した蔵。看板商品は芋焼酎の「杜氏潤平」。蔵元では「原酒」や「杜氏潤平 華どり」が買える。販売数が限られるので購入は事前に確認を。


小玉醸造
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥8丁目1-8
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩15分
- 料金
- 杜氏潤平(芋・25度)=1728円(720ml)、3240円(1800ml)/杜氏潤平 原酒(芋・38度)=2322円(500ml)/杜氏潤平 華どり(芋・44度)=2700円(300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店)、購入希望時は事前に要確認
岡本商店
和雑貨&飫肥杉グッズ
国道222号に面した老舗の呉服店で、和雑貨も扱う。飫肥ならではの商品として、飫肥杉でつくったオリジナルの工芸品を販売。風呂敷でつくったアロハシャツ「風ロハ」などもある。


岡本商店
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥7丁目1-53
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩10分
- 料金
- 飫肥杉のハガキ=200円/風呂敷=500~2600円/風ロハ=7350円~/飫肥杉のノート=840円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
間瀬田厚焼本家
名物厚焼きは一子相伝の老舗の味
かつて殿様への献上品で、卵に砂糖と酒をたっぷり加えて焼いた厚焼きは、飫肥の名物。間瀬田厚焼本家は、元禄2(1689)年の創業以来、一子相伝による門外不出の厚焼きの製法を受け継ぐ。売り切れることがあるため、2日前までの予約が望ましい。


間瀬田厚焼本家
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥7丁目1-50
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩10分
- 料金
- 1パック=1600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
武家屋敷通り
広い敷地をもつ武家屋敷が並ぶ
飫肥城の大手門を出て左手に延びる200mほどの通り。石垣や白壁が連なり、一戸平均900坪の広い敷地をもつ武家屋敷が並ぶ。一帯は国の重要伝統的建造物群保存地区。


旧伊東伝左衛門家
19世紀初めの武家屋敷の様式を伝える貴重な遺構
飫肥藩を治めた藩主伊東氏一族の住居跡。横馬場通り(別名武家屋敷通り)の東端に建つ。19世紀初めの建築と推定され、当時の武家屋敷を知る貴重な資料とされている。

竹香園のサクラ
1000本もの桜を眺めながら日南の焼酎でお花見
春には約1000本ものソメイヨシノが園内を彩る桜の名所。お花見シーズンには多くの人が訪れ、人気が高い。広々とした園内には桃山式日本庭園があるので、春の風景の中をゆったりと散策してみては。
商家資料館
昔の商人の暮らしを思う
飫肥杉をふんだんに使った建物は、明治初期に建てられた飫肥の豪商、山本五兵衛宅を移築、改修したもの。館内には、飫肥の商家で使われていた品々200点ほどを展示している。


商家資料館
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥8丁目1-19
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/7館共通券=大人800円、高・大学生600円、小・中学生350円/ (共通券は豫章館、松尾の丸、飫肥城歴史資料館、商家資料館、旧山本猪平家、小村寿太郎記念館、旧高橋源次郎家で利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
豫章館
旧藩主の屋敷と庭園
明治2(1869)年に知事に任命された飫肥藩主の伊東祐帰が城内から転居した屋敷。飫肥藩の典型的な武家屋敷の母屋や枯山水の庭園がある。


豫章館
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥9丁目1-1
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円/7館共通券=大人610円、高・大学生460円、小・中学生360円/ (共通券は豫章館、松尾の丸、飫肥城歴史資料館、商家資料館、旧山本猪平家、小村記念館、旧高橋源次郎家で利用可、由緒施設入館料付MAP利用可、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
ギャラリーこだま
白壁のギャラリーで雑貨探し&ランチ
明治期の薬問屋を改修した多目的ギャラリーの母屋と、季節ごとの雑貨が並ぶ二段屋根の蔵からなる。母屋にはカフェもあり、食事やティーブレイクすることもできる。


ギャラリーこだま
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥8丁目1-1
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩15分
- 料金
- 入館=無料/日南ご当地グルメ「カツオ炙り重」=1300円/あんみつ=650円/日南一本釣りカツオ炙り重=1300円/魚うどん(おにぎり・厚焼き玉子・カキアゲ付)=1200円/チキン南蛮=1300円/ヘルシー和牛膳=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
還元される場合があります。