トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 子連れ・ファミリー > 鹿児島・宮崎 x 子連れ・ファミリー > 宮崎・日南海岸 x 子連れ・ファミリー > 綾 x 子連れ・ファミリー

「綾×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「綾×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。体が喜ぶスローな料理「美菜食膳 古嶋」、35ヘクタールの広大な森林公園「法華嶽公園」、手作りの工芸品をみやげに「綾・国際クラフトの城」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:1 件

綾のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 24 件

美菜食膳 古嶋

体が喜ぶスローな料理

藁入りの土壁や艶のある柱に風情が漂う菜食主義の店。野菜や麩などヘルシーな材料を使い、肉や魚のように仕上げた多彩な料理は食べごたえがある。テラス席はペット同伴可。

美菜食膳 古嶋の画像 1枚目
美菜食膳 古嶋の画像 2枚目

美菜食膳 古嶋

住所
宮崎県東諸県郡綾町北俣2363
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで8分
料金
せせらぎ膳=1600円/照る葉膳=2200円/寿司膳=3100円(昼)・3500円~(夜)/お子様御膳=電話で要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.、夜は金・土曜のみ営業、4名から予約制)

法華嶽公園

35ヘクタールの広大な森林公園

山や渓谷、国有林を利用してつくった広大な森林公園。四季折々の草花に彩られ、春は桜、シャクナゲが咲き誇る。スポーツ施設、キャンプ場を併設。

法華嶽公園の画像 1枚目
法華嶽公園の画像 2枚目

法華嶽公園

住所
宮崎県東諸県郡国富町深年4106-18
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで41分、国富で宮崎交通法華嶽行きバスに乗り換えて20分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/グラススキー・マウンテンボード(各半日)=大人1000円、中学生以下500円/パターゴルフ(1ラウンド)=200円/テニスコート(1時間)=500円/キャンプ場入場料=200円/テント(1張)=2000円/じゃぶんこ広場入場料=100円/
営業期間
通年(キャンプとじゃぶんこプールは7・8月)
営業時間
8:30~17:00(閉園)、じゃぶんこプールは10:00~16:00(閉場)

綾・国際クラフトの城

手作りの工芸品をみやげに

綾の伝統工芸を紹介する施設。織物、陶芸は地元の工芸家の指導による体験もできる(事前に要問い合わせ)。売店では絹織物、木工品、陶器などを販売。カード利用は工芸館のみ。

綾・国際クラフトの城の画像 1枚目
綾・国際クラフトの城の画像 2枚目

綾・国際クラフトの城

住所
宮崎県東諸県郡綾町北俣1012
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、徒歩15分
料金
入場料(綾城と共通)=大人350円、高校生300円、小・中学生250円/体験教室(要問合せ)=1100円~(織物)、1200円~(陶芸)、1300円~(藍染)/ (体験教室は要問合せ、障がい者手帳持参で入場無料、1、2級者は同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、4~9月は~17:30(閉館)

照葉樹林文化館

大自然に育まれた綾の文化を紹介

綾の照葉大吊橋のたもとにある文化館では、照葉樹林とともに生きてきた綾の人々の暮らしを紹介。館内には照葉樹林と人間との関わりを伝えるパネル、動植物の標本などを展示している。

照葉樹林文化館の画像 1枚目

照葉樹林文化館

住所
宮崎県東諸県郡綾町南俣大口5691-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで15分
料金
小学生以上350円 (綾の照葉大吊橋と共通、障がい者手帳持参で入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)、10~翌3月は~17:00(閉館)