エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x グルメ x シニア > 九州・沖縄 x グルメ x シニア > 鹿児島・宮崎 x グルメ x シニア > 宮崎・日南海岸 x グルメ x シニア > 宮崎 x グルメ x シニア

宮崎 x グルメ

「宮崎×グルメ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「宮崎×グルメ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。チキン南蛮といえば「おじさん」の看板を掲げたこの店「おぐら本店」、うまみを凝縮した肉汁がしたたる七分焼き骨付き鶏「丸万焼鳥 本店」、最高級ランクだからこそシンプルに鉄板焼きで「宮崎牛鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク」など情報満載。

  • スポット:43 件
  • 記事:14 件

宮崎のおすすめエリア

宮崎の新着記事

【宮崎・名物グルメ】「辛麺」「にくまきおにぎり」「宮崎ラーメン」「レタス巻き」 地元っ子が愛してやまない宮崎県民グルメをチェック!

王道グルメのほかに、郷土の味から今どきグルメまで知る人ぞ知るローカルフードがまだまだある。地元っ子が...

【宮崎インスタ映え】とっておき! 宮崎のインスタ映えスポット

目が釘付けになる絶景、南国らしいカラフルなスイーツ、ご利益がありそうなパワースポット、ご当地色豊かな...

日南海岸ドライブおすすめモデルコース

宮崎市南部から都井岬にいたる国道220・448号は、「日南フェニックスロード」と呼ばれる人気の海岸ド...

宮崎のエリア別おすすめ宿

利便性が高い宮崎タウン、温泉が魅力の霧島をはじめ、宮崎で人気の高い宿をエリア別に紹介。

宮崎旅行1泊2日モデルプラン! 高千穂から宮崎タウンの王道観光

天孫降臨神話が息づく高千穂やコバルトブルーの海が美しい願いが叶うクルスの海など、多彩な魅力をもつ宮崎...

宮崎で食べたい南国パフェ&スイーツ マンゴーの濃厚な甘みを堪能しよう

温暖な気候の宮崎には、マンゴーをはじめ日向夏、ドラゴンフルーツなどブランド果実がずらり。そのまま食べ...

【宮崎のおみやげ】おいしいものが勢ぞろい!! 宮崎のおみやげをチェック!

旅の思い出を彩るみやげ選びは楽しみの一つ。南国宮崎を象徴するマンゴーや柑橘類の日向夏を使ったスイーツ...

【宮崎・チキン南蛮】揚げた鶏肉とタルタルソースのコラボ!宮崎県民のご当地グルメの代表格!

揚げた鶏肉を甘酢にさっとひたし、タルタルソースをたっぷりと!誰からも愛される宮崎発の洋食はいかが?

宮崎にはいつ行く?旬の情報やイベントをチェック!

その時期もっとも見ごろ&食べごろの宮崎の旬の情報から祭りやイベントにいたるまで、でかける前に...

宮崎牛を味わうならこちらのお店!焼肉、フレンチ、創作料理で堪能しよう

宮崎県の黒毛牛の生産量は全国2位。なかでも「宮崎牛」は、色や光沢などの4項目を5段階で評価し、すべて...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 43 件

宮崎のおすすめスポット

おぐら本店

チキン南蛮といえば「おじさん」の看板を掲げたこの店

チキン南蛮の定番スタイルともいえる「タルタルソースかけ」を発案。「味のおぐらチェーン」の総本山…とはいえ、山形屋百貨店の裏手の路地にあり、見つけにくいが、たびたび行列ができる人気ぶり。カラッと揚げた鶏の胸肉まるごと一枚分を甘酸にサッとくぐらせ、自慢のタルタルソースはたっぷりと。

おぐら本店
おぐら本店

おぐら本店

住所
宮崎県宮崎市橘通東3丁目4-24
交通
JR宮崎駅から徒歩8分
料金
チキン南蛮=1050円/カツカレー=820円/ビジネスランチ=1050円/ハンバーグ=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店20:30)
休業日
火曜、第3水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

丸万焼鳥 本店

うまみを凝縮した肉汁がしたたる七分焼き骨付き鶏

昭和29(1954)年に、初代の前田トモエさんがアジの開きをヒントに考案した骨付き鶏のもも焼きで有名。炭で焼く直前に切れ込みを入れ、うまみを飛ばさないよう七分焼き。とり刺しで食べられるほどの鮮度の鶏肉を、ミディアムレアくらいの絶妙な焼き加減で食べる。

丸万焼鳥 本店
丸万焼鳥 本店

丸万焼鳥 本店

住所
宮崎県宮崎市橘通西3丁目6-7
交通
JR宮崎駅から徒歩10分
料金
ももやき(スープ・キュウリ付)=1200円/鶏のたたき=700円/鶏の刺身=700円/手羽先=700円/手羽焼き=700円/とり刺し=700円/もつ(レバー)焼き=500円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店22:30、変更の場合あり)
休業日
月1日不定休あり、日曜、月曜が祝日の場合は月曜休(12月31日~翌1月1日休)

宮崎牛鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク

最高級ランクだからこそシンプルに鉄板焼きで

食肉製造と卸業を営むミヤチクの直営店。最高ランクの「宮崎牛」を鉄板焼きで味わえる。ランチのコースはサラダバー・ドリンクバーが利用でき、ディナーでは時間によりピアノの生演奏が楽しめる。

宮崎牛鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク
宮崎牛鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク

宮崎牛鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク

住所
宮崎県宮崎市新別府町前浜1401-255
交通
JR宮崎駅からタクシーで10分
料金
宮崎牛ロースステーキ=6700円(昼)・7200円(夜)/宮崎牛ヒレステーキ=9000円(昼)・9600円(夜)/ミックスステーキ(上赤身・ロース)=5200円(昼)・5700円(夜)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:30)
休業日
無休(メンテナンス休あり)

ぞうすいの店お通 宮崎本店

創業以来ぞうすいひと筋

昭和36(1961)年の創業以来、ぞうすいひと筋の店。チーズ、めんたい、トマトなど25種類あるぞうすいのなかでも、創業時からあるニラぞうすいは人気が高い。店自慢のだしを使ったアラカルトもおすすめ。宮崎の郷土料理「冷や汁」は通年食べられる。

ぞうすいの店お通 宮崎本店
ぞうすいの店お通 宮崎本店

ぞうすいの店お通 宮崎本店

住所
宮崎県宮崎市高松町1-28ブラウン館ビル 1階
交通
JR宮崎駅から徒歩10分
料金
ニラぞうすい=860円/トリぞうすい=1020円/チーズぞうすい=970円/冷や汁=860円/ (ワンオーダー制)
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌3:00(閉店)、金・土曜は~翌5:00(閉店)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

蔵のすけ

昆布塩で地鶏のおいしさを引き出す

地鶏をはじめとする宮崎名物や、近場でとれる山海の幸を使った料理がメニューにのぼる。脂がのった地鶏もも焼きは、肉に浸透しておいしさを引き立てる「昆布塩」が味の決め手。

蔵のすけ
蔵のすけ

蔵のすけ

住所
宮崎県宮崎市城ケ崎4丁目17-3
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分の宮交シティバスセンターから宮崎交通飛江田団地行きバスで7分、中の又下車すぐ
料金
地鶏もも焼き=1080円/刺身盛り合わせ=1188円~/鶏刺し=918円/チキン南蛮=810円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:30(閉店24:00)、日曜、祝日は~23:00(L.O.)
休業日
月曜(12月31日休)

地鶏炭火焼 粋仙

朝じめの地鶏を肴に100種の焼酎に酔う

宮崎鶏を宮崎備長炭の炎で焼きあげた炭火焼や新鮮な朝じめの鶏刺しなど。100種類をこえる焼酎は全て宮崎の蔵元より。

地鶏炭火焼 粋仙
地鶏炭火焼 粋仙

地鶏炭火焼 粋仙

住所
宮崎県宮崎市広島2丁目11-3
交通
JR宮崎駅からすぐ
料金
地頭鶏のチキン南蛮=900円/地頭鶏のもも焼き=1650円/宮崎赤鶏のもも焼き=1100円/地頭鶏刺身の盛り合わせ(5点盛)=1600円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:20(閉店23:00)
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

一平寿し

みずみずしい歯ざわりのレタス巻の元祖

元祖レタス巻は葉が厚く甘みがあるレタスと、弾けるような食感の天然エビを酢飯といっしょにのりで巻く。中に入るレモン風味のマヨネーズは、毎朝職人がつくっている。

一平寿し
一平寿し

一平寿し

住所
宮崎県宮崎市松山1丁目8-8
交通
JR宮崎駅から宮崎交通上西中循環バスで11分、松山一丁目下車すぐ
料金
元祖レタス巻=1100円/かに汁=605円/天ぷらセット=2530円/刺身定食=2948円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・年末は振替休あり、1月1日休)

ふるさと料理 杉の子

南国の知恵から生まれた涼やかな一品

春は日南市目井津港のカツオや国富町のタケノコ、夏は五ヶ瀬川の天然鮎など、宮崎県内の農村や漁場から届く旬の恵みを産地に伝わる調理法で出す。伝統的な冷や汁を味わうならこの店。

ふるさと料理 杉の子
ふるさと料理 杉の子

ふるさと料理 杉の子

住所
宮崎県宮崎市橘通西2丁目1-4
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで9分、橘通一丁目下車すぐ
料金
宮崎牛定食=3780円/いもがらぼくとコース=4320円/日向かぼちゃコース=6480円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:30、昼は要予約)
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

釜あげうどん 重乃井

野球選手をはじめ有名人も食べた

長嶋元巨人軍監督が通ったことで有名な釜揚げうどんの専門店。有名店ながら、支店を出していないため、わざわざ足を運ぶうどんファン、巨人ファンが多い。北海道産の昆布と宮崎県産のシイタケ、花ガツオ、サバの削り節がベースのつゆは、あっさりとした甘口。

釜あげうどん 重乃井
釜あげうどん 重乃井

釜あげうどん 重乃井

住所
宮崎県宮崎市川原町8-19
交通
JR宮崎駅から宮崎交通南宮崎駅行きバスで4分、宮崎温泉たまゆらの湯下車、徒歩5分
料金
釜あげうどん=650円(並盛)・850円(大盛)/すし(1皿)=各220円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:45(閉店19:00、麺が売り切れ次第閉店)
休業日
金曜、月1回木曜(12月30日~翌1月7日休)

いせえび料理 よしき

伊勢エビづくしを堪能

生け簀に放した天然の伊勢エビが味わえる。身の肥えた伊勢エビは活造り、ボイル、塩焼きなどで楽しめる。自家製の辛子明太子を販売している。

いせえび料理 よしき
いせえび料理 よしき

いせえび料理 よしき

住所
宮崎県宮崎市橘通西2丁目1-3
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで7分、橘通二丁目下車すぐ
料金
伊勢えび活造り=5400円~/伊勢えびボイル=4320円~/大エビ天丼(昼)=860円/マグロの目ん玉焼き=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:30)
休業日
日曜(GWは振替休あり、12月31日~翌1月4日休)

やっ本気

もも焼きで知られる名店

自家製の炒り塩で焼き上げた宮崎県のブランド鶏「はまゆうどり」のもも焼きや、チーズ焼き、親鳥のもも焼きなどが味わえる。はまゆうどりのタタキやチキン南蛮も人気がある。

やっ本気

住所
宮崎県宮崎市中央通6-9第12吉野ビル 103
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで6分、橘通り三丁目下車、徒歩5分
料金
はまゆうどりのもも焼き=600円/やま手羽の唐揚げ(1本)=150円/やまぢのチキン南蛮=400円/はまゆうどりのタタキ=400円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~24:00
休業日
日曜、日曜が祝前日の場合は営業、連休最終日

栄養軒

宮崎を代表するラーメンの老舗

創業昭和39(1964)年は宮崎では老舗クラスで、宮崎ラーメンの代表格。チャーシューの煮汁が隠し味で、味に深みがある。スタンダードなラーメンのほか、チャーシューが大盛りの肉デラ、麺が大盛りのメンデラ、両方が大盛りのWデラなどがある。

栄養軒
栄養軒

栄養軒

住所
宮崎県宮崎市江平西2丁目1-6
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮崎神宮方面行きバスで9分、一の鳥居下車すぐ
料金
肉デラ=700円/Wデラ=780円/メンデラ=640円/ラーメン=570円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~23:30(閉店)、土曜は~24:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1~3日休)

きむら 大淀店

幅広い世代に愛されている老舗

宮崎県内でも歴史のある店で、創業は昭和28(1953)年。すっきりとしたあと味のとんこつスープは、豚骨にさまざまな材料をブレンドして7時間ほど強火で炊き込む。

きむら 大淀店

きむら 大淀店

住所
宮崎県宮崎市恒久小橋4942-2
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩10分
料金
ラーメン=650円/チャーシューラーメン=850円/卵ラーメン=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
水曜(年末年始休)

焼肉の幸加園 江平本店

地元っ子が支持する上質な宮崎牛

最高級クラスのA4、A5の宮崎牛は箸で切れるほどやわらかな肉質。醤油をベースに地元産の野菜、マンゴー、バナナなど23種類の材料をブレンドしたタレが絶妙。

焼肉の幸加園 江平本店
焼肉の幸加園 江平本店

焼肉の幸加園 江平本店

住所
宮崎県宮崎市江平西1丁目1-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通原町・花ヶ島・宮崎神宮方面行きバスで7分、橘通五丁目下車、徒歩3分
料金
塩タン=2400円/ロース=1900円~/カルビ=1200円~/ホルモン=800円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~22:30(閉店23:00)
休業日
不定休(12月31日~翌1月2日休)

釜揚げうどん 岩見 住吉店

うどんと魚ずしが看板メニュー

釜揚げうどんと天ぷらの盛り合わせがセットの「天釜うどん」が人気。つけ汁はイリコ、昆布、カツオ、サバのだしがしっかりと効いて、細麺でコシがあるうどんとよく合う。

釜揚げうどん 岩見 住吉店
釜揚げうどん 岩見 住吉店

釜揚げうどん 岩見 住吉店

住所
宮崎県宮崎市島之内691-3
交通
JR日豊本線日向住吉駅から徒歩12分
料金
釜揚げうどん=500円(並)・600円(大)/魚寿司定食=880円/魚(鯖)ずし=100円(1個)・500円(1皿)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(閉店)、金・土・日曜、祝日は10:30~15:00(閉店)、17:00~20:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

拉麺男

地産地消にこだわり抜いたラーメン

釜にスープを継ぎ足していく「呼び戻し」という作業により香り豊かなこってりとしたスープに仕上げている。豚骨、鶏ガラ、野菜、海産物などはすべて宮崎県産のものを使う。

拉麺男
拉麺男

拉麺男

住所
宮崎県宮崎市村角町坪平1221-1
交通
JR日豊本線蓮ケ池駅から徒歩15分
料金
とんこつラーメン=790円/こってりとんこつ=820円/中華そば=900円/あっさりとんこつ=740円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉店)
休業日
無休(年1~2日臨時休あり)

PILAW

宮崎スタイルのイタリアンでランチ

カルボナーラには綾町の山間で自然飼育した地鶏の卵、ステーキは世界的に評価が高い尾崎牛を使うなど、宮崎ならではのイタリアンが楽しめる。稀少な宮崎産チーズを使ったピザは一食の価値あり。

PILAW
PILAW

PILAW

住所
宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276-1255
交通
JR宮崎駅から宮崎交通シェラトングランデ方面行きバスで15分、北猿野下車、徒歩7分
料金
ピッツァランチセット(平日限定)=1620円/マルゲリータ宮崎=2376円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店22:00)
休業日
木曜(12月31日~翌1月1日休)

GRILL 爛漫

甘酢とタルタルソースのバランスが魅力

創業昭和53(1978)年。マスターはチキン南蛮を考案した「おぐら」の初期メンバーの一人。考案当時の味を引き継ぐチキン南蛮は、若鶏の胸肉にからむ南蛮酢と自店製のタルタルソースのバランスが絶妙。

GRILL 爛漫

GRILL 爛漫

住所
宮崎県宮崎市中央通6-3ウエストビル1 1階
交通
JR宮崎駅から徒歩12分
料金
特製チキン南蛮=1080円/爛漫ランチ=1390円/地鶏のエスカベッシュ=650円/サイコロステーキ=1860円/特製ハンバーグステーキ=1080円/生姜焼定食=1230円/ (プラス210円で味噌汁、漬け物が付く)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、18:00~22:30(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月1日休)

焼肉・鉄板焼ステーキ 橘通り ミヤチク

宮崎牛を五感で味わう

経済連グループ「ミヤチク」直営ならではの安心・安全な宮崎牛を味わうことができる。さまざまな部位が楽しめる焼き肉席と、シェフがぜいたくに目の前でステーキを焼き上げる鉄板焼きコーナーがある。

焼肉・鉄板焼ステーキ 橘通り ミヤチク

住所
宮崎県宮崎市橘通西3丁目10-36ニシムラビル B1階
交通
JR宮崎駅から徒歩15分
料金
宮崎牛焼肉ランチ=2480円/鉄板焼ステーキランチ=2480~13000円/宮崎牛特選一頭盛り合わせ(2人前)=10000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~21:30
休業日
不定休

味のガンジス

看板メニューは「ガンジスカレー」

創業昭和37(1962)年。看板メニューのガンジスカレーは牛ひき肉がたっぷり入っていて、マッシュルームの食感がアクセント。宮崎名物のチキン南蛮が入ったメニューもある。

味のガンジス
味のガンジス

味のガンジス

住所
宮崎県宮崎市大淀4丁目6-28宮交シティ 2階
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分
料金
ガンジスカレー=650円/よくばりセット=980円/イタリアンスパゲッティ=650円/チキン南蛮カレー=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉店21:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む