エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 春 x 女子旅 > 鹿児島・宮崎 x 春 x 女子旅 > 宮崎・日南海岸 x 春 x 女子旅

宮崎・日南海岸

「宮崎・日南海岸×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「宮崎・日南海岸×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神武天皇を祀る「宮崎神宮」、天然温泉付きのコテージもおすすめ「蜂之巣公園(キャンプ場)」、日本有数の照葉樹林に浮かぶ天然のヤマザクラ「綾の照葉大吊橋周辺のサクラ」など情報満載。

  • スポット:19 件
  • 記事:49 件

宮崎・日南海岸の魅力・見どころ

フェニックスが茂る南国の都市とドライブが楽しい岩礁の海岸

県庁所在地の宮崎を中心として、南北に広がるエリア。宮崎は至るところにフェニックスやワシントンパームが植えられ、南国情緒があふれる街。チキン南蛮や地鶏の炭火焼などのご当地グルメが魅力だ。その南にある日南海岸は岩礁の美しい海岸が続き、洗濯岩のようなギザギザした海岸が広がる青島をはじめ、展望の良い堀切峠、洞窟内にある鵜戸神宮、野生馬がいる都井岬などの名所がある。北部の綾には世界有数の照葉樹林が広がり、世界屈指の歩行用の吊橋が架かる。西都原は古墳の里として知られ、300基を超えるさまざまな古墳が残る。

宮崎・日南海岸のおすすめエリア

宮崎・日南海岸の新着記事

西都原の観光ナビ 日本最大級の古墳群と花のある風景に出会おう

小高い台地上に300基以上の古墳が集中する西都原は、国の特別史跡であり、全国初の風土記の丘でもある。...

宮崎【高鍋・都農】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

城下町の歴史を伝える史跡が点在佐土原町や高鍋町などは、古くから城下町として栄えた地域。往時の名残を残...

宮崎【西都・綾】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

古代を物語る歴史と自然にふれる。県央の西都市は300基以上の古墳が点在する謎多き地域。綾は緑濃い照葉...

宮崎にはいつ行く?旬の情報やイベントをチェック!

その時期もっとも見ごろ&食べごろの宮崎の旬の情報から祭りやイベントにいたるまで、でかける前に...

宮崎のエリア別おすすめ宿

利便性が高い宮崎タウン、温泉が魅力の霧島をはじめ、宮崎で人気の高い宿をエリア別に紹介。

【宮崎インスタ映え】とっておき! 宮崎のインスタ映えスポット

目が釘付けになる絶景、南国らしいカラフルなスイーツ、ご利益がありそうなパワースポット、ご当地色豊かな...

宮崎旅のエリア基本情報&最旬ニュースをチェック!

旅をスタートさせる前に知っておきたいのが、宮崎県各地のプロフィール。エリアの位置や特色、魅力をサクッ...

【宮崎のおみやげ】おいしいものが勢ぞろい!! 宮崎のおみやげをチェック!

旅の思い出を彩るみやげ選びは楽しみの一つ。南国宮崎を象徴するマンゴーや柑橘類の日向夏を使ったスイーツ...

宮崎【日南】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

宮崎県南部の海岸地帯で、日南海岸国定公園に指定されている。「日南フェニックスロード」と呼ばれる風光明...

宮崎牛を味わうならこちらのお店!焼肉、フレンチ、創作料理で堪能しよう

宮崎県の黒毛牛の生産量は全国2位。なかでも「宮崎牛」は、色や光沢などの4項目を5段階で評価し、すべて...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 19 件

宮崎・日南海岸のおすすめスポット

宮崎神宮

神武天皇を祀る

日本の初代天皇「神武天皇」を祀る神社。東神苑には国の天然記念物に指定されているオオシラフジが育つ。フジの樹齢は400年以上、根回りおよそ3m。見ごろは4月中旬。

宮崎神宮
宮崎神宮

宮崎神宮

住所
宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通国富方面行きバスで12分、宮崎神宮下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
参拝自由、開門時間は6:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

蜂之巣公園(キャンプ場)

天然温泉付きのコテージもおすすめ

清流広渡川のほとりに整備された公園内のキャンプエリア。区画数は少ないが、オートサイト各区画には野外炉とAC電源が付いている。コテージは天然温泉風呂付きで、テニスコートやドッグランもある。

蜂之巣公園(キャンプ場)

住所
宮崎県日南市北郷町郷之原甲2850-1
交通
宮崎自動車道田野ICから県道28号で日南市へ。蜂之巣トンネルを出てすぐ左折して現地へ。田野ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円~、テント専用1区画1000円/宿泊施設=コテージ6人まで14000~15700円、追加1人500円、寝具は別途(追加は4人まで)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(コテージはイン15:00、アウト9:30)
休業日
不定休

綾の照葉大吊橋周辺のサクラ

日本有数の照葉樹林に浮かぶ天然のヤマザクラ

綾の照葉大吊橋は照葉樹林地帯にかかる国内最大規模の歩行吊橋。吊橋周辺を含む綾町全域はユネスコエコパークに登録されている。周辺は天然のヤマザクラが数多く見られる桜の名所でもある。自然がつくり出す景観を楽しみながら散策してみよう。

綾の照葉大吊橋周辺のサクラ

綾の照葉大吊橋周辺のサクラ

住所
宮崎県東諸県郡綾町南俣大口5691-1ほか
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
3月中旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

法華嶽公園のサクラ

山から川まで自然を生かした癒やしの公園

四季折々の花が咲き乱れる園内。とくに春は約1000本のヤマザクラとソメイヨシノ、約500本のシャクナゲが見物客を楽しませる。高低差のある敷地内には、グラススキー場や観光リフト、展望台、テニスコート、キャンプ場、BBQ広場などがあり、お花見をしながらアクティビティも楽しむことができる。

法華嶽公園のサクラ
法華嶽公園のサクラ

法華嶽公園のサクラ

住所
宮崎県東諸県郡国富町深年4106-30
交通
東九州自動車道宮崎西ICから車で国道10号・県道24・356号を法華嶽公園方面へ20km
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

赤池渓谷

滝や甌穴が見られ、新緑、紅葉ともにすばらしい

大矢取川上流にある渓谷で、滝や甌穴が見られる。新緑、紅葉ともにすばらしく、夏はキャンプ場がにぎわう。渓流釣りのポイントでもあり、近くにはクスの原生林が広がる。

赤池渓谷
赤池渓谷

赤池渓谷

住所
宮崎県串間市大矢取赤池渓谷
交通
JR日南線串間駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

花立公園のサクラ

太平洋まで望むロケーションに1万本の桜が美しい

花立山の中腹から山頂にかけて広がり、別名「桜の公園」とも呼ばれている。約1万本もの桜が山を彩り、3月下旬から4月上旬にかけて山全体を染め上げる。広大な園内には、遊歩道、休憩所、展望台などが整備されており、晴れた日には遠く太平洋を望む絶好のビューポイントとしても知られている。

花立公園のサクラ

住所
宮崎県日南市北郷町郷之原
交通
JR日南線北郷駅からタクシーで10分

阿波岐原森林公園(市民の森)

訪れる人を楽しませる四季の花々

梅、アジサイ、水蓮、椿など四季折々の花の名所として知られる公園。5月下旬から6月上旬はおよそ160種20万本のハナショウブが咲き、「はなしょうぶまつり」を開催する。

阿波岐原森林公園(市民の森)
阿波岐原森林公園(市民の森)

阿波岐原森林公園(市民の森)

住所
宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128
交通
JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで20分、市民の森下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ハナショウブの見頃は5月下旬~6月上旬)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

串間いちご畑

「さがほのか」を収穫できる。園内で、小動物とふれあえる

上千野観光体験果樹園内にある観光農園。12月から5月は「さがほのか」が収穫でき、摘み取った分だけを量り売りする。園内では馬、ヤギ、ミニブタ、ウサギなどとふれあえる。

串間いちご畑

串間いちご畑

住所
宮崎県串間市本城8740-5
交通
JR日南線串間駅から串間市コミュニティバス都井岬行きで6分、上千野下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/イチゴ摘み取り(12~翌5月)=100~200円(100g)/ (時期により異なる)
営業期間
12~翌5月
営業時間
10:00~17:00(閉園)
休業日
期間中不定休

竹香園のサクラ

1000本もの桜を眺めながら日南の焼酎でお花見

春には約1000本ものソメイヨシノが園内を彩る桜の名所。お花見シーズンには多くの人が訪れ、人気が高い。広々とした園内には桃山式日本庭園があるので、春の風景の中をゆったりと散策してみては。

竹香園のサクラ

住所
宮崎県日南市星倉5556-2
交通
JR日南線飫肥駅から徒歩5分

綾馬事公苑のサクラ

園内が桜の花でいっぱいに

約500本のソメイヨシノが馬場の周りに咲き誇り、馬と一緒にお花見が楽しめる。広大な芝生では桜を眺めながらゆっくり時間を過ごせて、乗馬体験や引き馬体験などで馬と触れ合うことができるのもここならではだ。また、直径28mの花時計は四季折々の花々が彩りを添えている。

綾馬事公苑のサクラ

綾馬事公苑のサクラ

住所
宮崎県東諸県郡綾町北俣2687
交通
JR宮崎駅から宮崎交通バス綾待合所行きで53分、綾待合所でタクシーに乗り換えて5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

有楽椿の里

庭園に映える淡紅色の花

県指定天然記念物の樅木尾有楽椿を中心に、ツバキの大樹が12本ある。園内は日本庭園として整備され、石組みや石積みの造形が自然と調和した見事な景観を作り出している。

有楽椿の里

住所
宮崎県西都市尾八重
交通
東九州自動車道西都ICから国道219号を西米良村方面へ車で40km
料金
情報なし
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

綾馬事公苑

乗馬

綾の自然を乗馬で満喫

全天候型の室内馬場をそなえる乗馬クラブで、サラブレッドの引き馬や15分チャレンジコースなどが楽しめる。11月初旬には軽種馬やポニーが出走する12レースの草競馬を開催。

綾馬事公苑

綾馬事公苑

住所
宮崎県東諸県郡綾町北俣2687
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで5分
料金
入場料=無料/ポニー引馬(2周)=500円/サラブレッド引馬(2周)=700円/初心者コース(30分)=5300円/チャレンジコース(15分)=3200円/乗馬教室(5回騎乗)=14000円(平日)、16000円(土・日曜、祝日)/引き馬=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉場17:30)、夏期は8:00~12:00、14:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

青島リゾートこどものくにのバラ園

色とりどりの大輪の花

敷地面積17万平方メートルの園内に250種約5000本のバラが楽しめる。4月中旬~5月は春バラ、11月は秋バラが咲く。バラのソフトクリームを季節限定で販売。

青島リゾートこどものくにのバラ園

青島リゾートこどものくにのバラ園

住所
宮崎県宮崎市加江田7275-1青島リゾートこどものくに内
交通
JR日南線子供の国駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~5月、11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西都原

多くの観光客で賑わう西都花まつりの会場

国の史跡に指定されている西都原古墳群。一帯は花の名所として知られ、春は2000本の桜と30万本の菜の花、秋は300万本のコスモスが競い合うように咲き誇る。

西都原

住所
宮崎県西都市三宅西都原
交通
JR宮崎駅から徒歩10分の宮交橘通支店前から宮崎交通バス西都バスセンター行きで50分、終点でタクシーに乗り換えて5分

法華嶽公園のシャクナゲ

桜とともに咲き競う紅白の花

山や渓谷、国有林を利用してつくられた巨大な森林公園。公園内はサクラ、シャクナゲ、菜の花など四季の花々を植栽。4月中旬は600本のシャクナゲが咲き誇る。

法華嶽公園のシャクナゲ

法華嶽公園のシャクナゲ

住所
宮崎県東諸県郡国富町深年4106-30
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで41分、国富で宮崎交通法華嶽行きバスに乗り換えて20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

舞鶴公園のツツジ

花見客で賑わう憩いの場

高鍋城跡に整備された公園で、サクラとともにツツジの名所としても有名。5月上旬に2000本のツツジが開花する。

舞鶴公園のツツジ

住所
宮崎県児湯郡高鍋町南高鍋6931-3
交通
JR日豊本線高鍋駅から宮崎交通高鍋バスセンター方面行きバスで8分、中央通下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

竹香園

1000本ものソメイヨシノが咲く桜の名所の日本庭園

素封家高橋氏が寄付した約5haの敷地に築山や池が配され、みごとな庭園になっている。園内には約1000本のソメイヨシノを植栽。

竹香園

竹香園

住所
宮崎県日南市星倉5556-2
交通
JR日南線飫肥駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

舞鶴公園

四季を通じて楽しめる史跡公園

高鍋城跡に整備された公園。広場やツバキ園、梅林、展望台などがあり、春には約600本の桜と約2000株のツツジが開花。10月に灯籠祭りを開催。

舞鶴公園
舞鶴公園

舞鶴公園

住所
宮崎県児湯郡高鍋町南高鍋6931-3
交通
JR日豊本線高鍋駅から宮崎交通高鍋バスセンター方面行きバスで8分、中央通下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む