宮崎・日南海岸 x 見どころ・体験
「宮崎・日南海岸×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「宮崎・日南海岸×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。焼酎造りが体験できる「焼酎道場(見学)」、はにわをつくろう「本部はにわ製作所」、古代人の暮らし、遊びにトライ「宮崎県立西都原考古博物館 古代生活体験館」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:8 件
宮崎・日南海岸のおすすめエリア
宮崎・日南海岸の新着記事
宮崎・日南海岸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
焼酎道場(見学)
焼酎造りが体験できる
「櫻の郷酒造」の敷地内にあり、焼酎の麹造りから仕込みまでが見学できるほか、酒造り体験ができる。体験は予約制。「麹コース」と「発酵コース」の2コースから選ぶ。
![焼酎道場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010265_3075_2.jpg)
![焼酎道場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010265_1591_1.jpg)
焼酎道場(見学)
- 住所
- 宮崎県日南市北郷町郷之原甲888
- 交通
- JR日南線北郷駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学(仕込みコースは要予約)=無料/酒造り体験(予約制)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
本部はにわ製作所
はにわをつくろう
埴輪が実際に製作できる体験教室を設けている。型から出した埴輪に竹べらを使って目や口を模様付けし、仕上がったものは2週間ほどで発送してくれる。送料は別途必要。
![本部はにわ製作所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000442_1.jpg)
![本部はにわ製作所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000442_4027_1.jpg)
本部はにわ製作所
- 住所
- 宮崎県宮崎市西池町6-2
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで21分、清水三丁目下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/はにわ製作=1400円~(1個)/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、製作体験は~15:30
宮崎県立西都原考古博物館 古代生活体験館
古代人の暮らし、遊びにトライ
宮崎県立西都原考古博物館の敷地の一角にある体験施設。土器づくり、石器づくり、勾玉づくりなど、専門スタッフによる体験講座を開設している。各講座の所要は30分から2時間半ほど。受け付けは午前10時から11時15分までと、午後1時から4時まで。
![宮崎県立西都原考古博物館 古代生活体験館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000365_1401_1.jpg)
![宮崎県立西都原考古博物館 古代生活体験館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000365_1401_2.jpg)
宮崎県立西都原考古博物館 古代生活体験館
- 住所
- 宮崎県西都市三宅西都原西5670
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通西都行きバスで54分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 埴輪・土器づくり(粘土1kg)=340円/磨製石器づくり=120円/火起こし=120円/勾玉づくり=70~180円(1個)/土笛づくり=340円/蜻蛉玉づくり(第1・3土曜のみ、初回)=660円/竹笛づくり=180円/機織り(アンギン編み)=180円/レンタル衣装=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、体験講座受付は10:00~11:15、13:00~16:00
雲海酒造 綾自然蔵見学館
綾町の自然と酒造りについて楽しく学ぶ
綾町の豊かな自然とこだわりの酒造りが見学できる施設。見学後は綾の地ビールをはじめとした各種酒類の無料試飲も。有料で自分でデザインできる「オリジナルボトル」の作製体験もできる。
![雲海酒造 綾自然蔵見学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010761_00000.jpg)
![雲海酒造 綾自然蔵見学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010761_00003.jpg)
雲海酒造 綾自然蔵見学館
- 住所
- 宮崎県東諸県郡綾町南俣豆新開1795-1
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通酒泉の杜行きバスで57分、終点下車すぐ
- 料金
- 見学=無料/オリジナルボトル作り(要予約)=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、見学時間は要問合せ(2名から受付、要予約)
酒蔵王手門(見学)
看板商品は芋焼酎「献上銀滴」。焼酎の試飲や販売を行っている
芋と麦焼酎の醸造元。看板商品はやわらかい口当たりとほのかな甘みが好評の「献上銀滴」。予約をすれば無料で工場見学ができるほか、焼酎の試飲や販売を行っている。
![酒蔵王手門(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010420_3460_1.jpg)
![酒蔵王手門(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010420_3460_2.jpg)
酒蔵王手門(見学)
- 住所
- 宮崎県日南市北郷町大藤甲898-8
- 交通
- JR日南線北郷駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(工場見学は要予約)
串間市都井岬観光交流館 PAKALAPAKA
野生馬で有名な都井岬の休憩スポット
野生馬「御崎馬」が生息する都井岬にある、馬の足音のような名称の観光交流館。24時間対応のバリアフリートイレ、授乳室、飲食スペース、売店をそなえており、飲食スペースでは串間産しらす丼やパカラアンダギーなどの軽食やマンゴージュースなどのドリンク類が楽しめる。
![串間市都井岬観光交流館 PAKALAPAKAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010843_00000.jpg)
![串間市都井岬観光交流館 PAKALAPAKAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010843_00002.jpg)
串間市都井岬観光交流館 PAKALAPAKA
- 住所
- 宮崎県串間市大納42-3
- 交通
- JR日南線串間駅から串間市コミュニティバス都井岬行きで40分、パカラパカ下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/野生馬ガイド体験(要予約)=1500円/串間産しらす丼=900円/パカラアンダギー=110円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
綾・国際クラフトの城
手作りの工芸品をみやげに
綾の伝統工芸を紹介する施設。織物、陶芸は地元の工芸家の指導による体験もできる(事前に要問い合わせ)。売店では絹織物、木工品、陶器などを販売。カード利用は工芸館のみ。
![綾・国際クラフトの城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000231_1.jpg)
![綾・国際クラフトの城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000231_1425_1.jpg)
綾・国際クラフトの城
- 住所
- 宮崎県東諸県郡綾町北俣1012
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、徒歩15分
- 料金
- 入場料(綾城と共通)=大人350円、高校生300円、小・中学生250円/体験教室(要問合せ)=1100円~(織物)、1200円~(陶芸)、1300円~(藍染)/ (体験教室は要問合せ、障がい者手帳持参で入場無料、1、2級者は同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、4~9月は~17:30(閉館)