鹿児島・宮崎
「鹿児島・宮崎×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の花が楽しめる名所「吉野公園」、絶好のサーフィンポイントとして有名「恋ヶ浦」、美しく咲き誇る町の花「上甑町平良」など情報満載。
- スポット:83 件
- 記事:215 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
鹿児島・宮崎のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 83 件
吉野公園
四季折々の花が楽しめる名所
雄大な桜島を借景とし、錦江湾や霧島連山が一望できる。春は梅、桜、ツツジ、夏はアジサイ、ハナショウブ、秋はコスモス、ヒガンバナなどが楽しめ、広い芝生広場で年中遊べる。
![吉野公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000198_1.jpg)
![吉野公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000198_3476_2.jpg)
吉野公園
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市吉野町7955
- 交通
- JR鹿児島中央駅から南国交通吉野公園行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~19:00(閉園)、7・8月は~20:00(閉園)、10月は~17:00(閉園)、11~翌3月は7:00~17:00(閉園)
恋ヶ浦
絶好のサーフィンポイントとして有名
日南市内から国道448号を南下したところにある海岸。宮崎県内屈指のサーフィンポイントとして知られ、波のいい日にはサーファーたちが九州各地から集まり、ビーチをにぎわす。
![恋ヶ浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000398_1.jpg)
上甑町平良
美しく咲き誇る町の花
カノコユリに自生地として知られる旧上甑村のなかでも、約30haにわたってユリが群生する貴重なエリア。
![上甑町平良の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000233_3462_1.jpg)
上甑町平良
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市上甑町平良小池
- 交通
- 中甑港から上甑島バス・企業団バス平良行きで8分、鹿の子大橋下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(カノコユリの見頃は7月中旬~下旬)
- 営業時間
- 情報なし
徳浜
映画『男はつらいよ』最後のロケ地で、サンゴ礁の海が広がる
加計呂麻島の東南部にある海水浴場。映画「男はつらいよ」の最後のロケ地でもあり、サンゴ礁が発達した海が広がる。海水で作る「さんご塩」は、町内の物産店などで購入できる。
![徳浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011481_00000.jpg)
![徳浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011481_3075_1.jpg)
まさかり海水浴場
桜島と薩摩半島を望む風光明媚な海水浴場
国道220号沿いの海水浴場。遠浅で静かな波が打ち寄せる。隣接する温泉施設でシャワーや入浴ができる。近くにはラーメン店がある。
![まさかり海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000620_3460_1.jpg)
まさかり海水浴場
- 住所
- 鹿児島県垂水市新城麓
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで18分、まさかり下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
与論島一帯のハイビスカス
トロピカルムードにあふれた与論島を多くのハイビスカスが彩る
奄美群島最南端に位置する与論島は、トロピカルムードにあふれた島。4月上旬から7月下旬にかけて、10種およそ30万本のハイビスカスが、島全体を美しく彩る。
![与論島一帯のハイビスカスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000654_1760_1.jpg)
与論島一帯のハイビスカス
- 住所
- 鹿児島県大島郡与論町与論島一帯
- 交通
- 与論空港からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ハイビスカスの見頃は4月上旬~10月下旬)
- 営業時間
- 情報なし
田島のアジサイロード
ゆっくりと安全運転で楽しみたい
種子島の中央部、中種子町の田島地区の国道58号は、別名アジサイロード。両脇に1200mに渡って白、ピンク、青など約1000本のアジサイが咲き、ドライバーの目を楽しませる。
![田島のアジサイロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000670.jpg)
田島のアジサイロード
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡中種子町美座~田島一帯
- 交通
- 西之表港から大和バス宇宙センター行きで1時間、田島下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月下旬~7月上旬
- 営業時間
- 情報なし
日南海岸
海岸線を走る国道は南国ムード満点のドライブコース
日南海岸は日向灘に面した宮崎市から串間市までの海岸で、その海岸線を走る国道220・448号は南国ムード満点のドライブコース。観光はもちろん海水浴やマリンスポーツのスポットも多い。
![日南海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010313_1783_1.jpg)
![日南海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010313_4027_1.jpg)
日南海岸
- 住所
- 宮崎県宮崎市日南市、串間市、鹿児島県志布志市
- 交通
- JR日南線油津駅から宮崎交通宮崎駅行きバスで30分、鵜戸小中学校前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
スリ浜
視界一面マリンブルーの、「白い村」と呼ばれる美しいビーチ
「白い村」と呼ばれる美しいビーチで、視界一面にマリンブルーの海が広がる。周囲にはレストランやコテージがあり、夏にはダイビングやジェットスキーが楽しめる。
![スリ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010612_00011.jpg)
![スリ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010612_00004.jpg)
大浜海浜公園のハイビスカス
さまざまな亜熱帯植物が茂る。ハイビスカスは7月が一番の見ごろ
海洋性亜熱帯気候に属する公園内には、さまざまな亜熱帯植物が茂る。1500本ほどのハイビスカスは通年咲いているが、とりわけ7月上旬から下旬に見ごろを迎える。
![大浜海浜公園のハイビスカスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010077_3460_1.jpg)
大浜海浜公園のハイビスカス
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1
- 交通
- 名瀬市街からしまバス今里行きで20分、大浜入口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
みやざき臨海公園
日向灘に面した南国リゾート
およそ300隻のヨットなどが収容できる「サンマリーナ宮崎」と、海水浴、ピクニック、マリンスポーツが楽しめる「サンビーチ一ツ葉」からなる。ビーチの開設は7月初旬から8月末。
![みやざき臨海公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010068_00000.jpg)
![みやざき臨海公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010068_1245_2.jpg)
みやざき臨海公園
- 住所
- 宮崎県宮崎市新別府町前浜1400-16
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通宮崎運転免許センター行きバスで17分、公園道路入口下車、徒歩5分
- 料金
- 無料、一部有料施設あり
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~21:00(閉園)
高鍋海水浴場
広大な日向灘に面した自然いっぱいの浜辺
高鍋駅から徒歩5分、宮崎県中央部の海水浴場。「快水浴場百選」に認定されるほど、水がきれいなことで知られる。また、サーフポイントや、隣接する蚊口海浜公園内には高鍋海水浴場キャンプ場もあり、夏は大いににぎわう。周辺にはアカウミガメ産卵地や天然牡蠣の産地もある。
![高鍋海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000170_3462_1.jpg)
![高鍋海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000170_4027_1.jpg)
高鍋海水浴場
- 住所
- 宮崎県児湯郡高鍋町蚊口浦6259-1
- 交通
- JR日豊本線高鍋駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料/シャワー=100円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(遊泳時間)
富土海水浴場
水質が良いきれいな海水浴場
「快水浴場百選」に認定された、宮崎県は日南海岸に位置する南の島を思わせる海水浴場。ビーチの周りにはワシントニアパームが立ち並び、南国ムードが漂う。白い砂浜に青い空、コバルトブルーの海がとても魅力的だ。
![富土海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000250_4027_1.jpg)
![富土海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000250_2510_2.jpg)
富土海水浴場
- 住所
- 宮崎県日南市富土1734
- 交通
- JR日南線油津駅から宮崎交通宮崎駅行きバスで32分、富土下車、徒歩5分
- 料金
- 海浜プール=大人100円、幼児50円/シャワー=200円/ロッカー=200円(小)、300円(大)/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 施設利用は9:00~17:00(閉場)
青島海水浴場
青島を眺めながら太平洋をぷかり遊泳
亜熱帯植物が生い茂る青島を望み、マリンブルーの澄みきった海が広がるビーチ。「快水浴場百選」にも選ばれている。期間中はライフガードが常駐し、安全に楽しむことができる。また、青島海水浴場内には「青島ビーチパーク」が通年オープンしている。
![青島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000212_3462_1.jpg)
![青島海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000212_00004.jpg)
青島海水浴場
- 住所
- 宮崎県宮崎市青島2丁目233
- 交通
- JR日南線青島駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/温水シャワー=200円/冷水シャワー=100円/コインロッカー=300円(大)、200円(中)、100円(小)/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉場)
諏訪之瀬島のマルバサツキ
海岸から山頂付近を華麗に彩る
活火山、御岳を中心に赤茶けた火山灰が覆う諏訪之瀬島。マルバサツキは溶岩台地や海岸の岩場に生育し、5、6月に淡いピンクの花を咲かせる。観賞は根上岳の登山道沿いがおすすめ。
![諏訪之瀬島のマルバサツキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010493_2524_1.jpg)
あやまる岬観光公園
4ヘクタールの園内には様々なレジャー施設が点在
奄美十景の一つに数えられるあやまる岬に隣接。4haの園内には様々なレジャー施設が点在している。夏には色鮮やかなハイビスカスが見ごろを迎える。
![あやまる岬観光公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000199_3462_1.jpg)
![あやまる岬観光公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000199_00001.jpg)
あやまる岬観光公園
- 住所
- 鹿児島県奄美市笠利町須野682-1
- 交通
- 名瀬市街からしまバス佐仁行きで1時間15分、アヤマル岬下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ハイビスカスの見頃は7月上旬~下旬)
- 営業時間
- 入園自由
サンビーチ一ツ葉
海水浴とマリンスポーツで、海をまるごと堪能しよう
みやざき臨海公園の北側に位置し、海水浴が楽しめる南ビーチと、マリンスポーツやバーベキュー、バスケットボールなどができる北ビーチで構成される。マリーナも隣接しており、景観もすばらしい。夏の1日を存分に楽しめるビーチだ。
![サンビーチ一ツ葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000608_3075_1.jpg)
![サンビーチ一ツ葉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010068_1.jpg)
サンビーチ一ツ葉
- 住所
- 宮崎県宮崎市新別府町前浜1400-16みやざき臨海公園内
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通バス一ツ葉試験場行きで15分、公園道路入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~18:00
小浜海水浴場
正面に桜島を望む風光明媚な海水浴場
錦江湾の湾奥部にあり、桜島を眺めながら泳ぐことができる遠浅で水質のよい海岸。更衣室、シャワー室、休憩室などがある。毎年、海の日に海開きがある。
![小浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000241.jpg)
小浜海水浴場
- 住所
- 鹿児島県霧島市隼人町小浜228
- 交通
- JR日豊本線隼人駅から鹿児島交通加治木方面行きバスで12分、小浜下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月第3月曜(海の日)~8月31日
- 営業時間
- 管理事務所は9:00~17:00(閉所)
阿久根大島海水浴場
コバルトブルーの無人島の楽園
阿久根市の沖合い3kmに位置し、船で渡ること10分ほどの海水浴場。波も穏やかなビーチではマリンアトラクションなども楽しめる。水質は「AA」レベルで、「快水浴場百選」に、また美しい松林は「日本の名松100選」にも選定されている。さらに、大島は県立自然公園でもあり、野生の鹿約100頭が生息している。
![阿久根大島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000238_1245_1.jpg)
阿久根大島海水浴場
- 住所
- 鹿児島県阿久根市波留
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道阿久根駅から徒歩15分の阿久根新港から共同フェリー大島行き渡船で10分、阿久根大島渡船場下船すぐ
- 料金
- 渡船料(往復)=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:00