鹿児島・宮崎 x 温泉地
「鹿児島・宮崎×温泉地×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×温泉地×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神話の舞台、青島に湧く湯。トロピカルムードあふれる温泉郷「青島温泉」、噴煙たなびく火の山が湯の源。海岸沿いに建つ料理自慢の宿「桜島マグマ温泉」、藺牟田池畔近くの後川内川沿いに湧く温泉。共同浴場もある「いむた温泉」など情報満載。
- スポット:49 件
- 記事:2 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
鹿児島・宮崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 49 件
青島温泉
神話の舞台、青島に湧く湯。トロピカルムードあふれる温泉郷
「海幸彦、山幸彦」の神話の舞台であり、名勝鬼の洗濯板、縁結びの神様で有名な青島神社、亜熱帯植物群などの見どころがある南九州屈指の観光地青島に湧く湯。数ある宿のうち、数軒のホテルと旅館が温泉を引く。
桜島マグマ温泉
噴煙たなびく火の山が湯の源。海岸沿いに建つ料理自慢の宿
噴煙を上げる桜島の溶岩原に湧く温泉。公共の宿の「国民宿舎 レインボー桜島」の浴場内からは錦江湾と対岸の夜景が楽しめる。食事は、洋食と和食が楽しめるレストラン「アルコバレーノ」で。
![桜島マグマ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000784_3665_1.jpg)
![桜島マグマ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000784_3665_2.jpg)
いむた温泉
藺牟田池畔近くの後川内川沿いに湧く温泉。共同浴場もある
景勝地として知られる周囲3.3kmの藺牟田池を中心に、レジャー施設が整う県立自然公園近くに湧く湯。
![いむた温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000258_1760_1.jpg)
いむた温泉
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田
- 交通
- JR九州新幹線川内駅から南国交通・鹿児島交通鹿児島空港行きバスで30分、藺牟田温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
日当山温泉郷
西郷隆盛も訪れた湯治場と共同浴場が残る、古き良き温泉郷
発祥はイザナギ・イザナミの神代までさかのぼる伝説の湯。トンチ話で知られる侏儒どんゆかりの温泉郷として親しまれている。宿より公衆浴場の数が多く、宿も含めて日帰り入浴ができる施設が多数ある。
![日当山温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000770.jpg)
![日当山温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000770_3895_1.jpg)
霧島温泉郷
天孫降臨の神話ロマン香る。霧島山のふところに湯けむりを上げる
霧島山のふところに抱かれるように点在する丸尾、湯之谷、林田、硫黄谷、関平、野々湯、新湯、栗川、殿湯の九つの温泉の総称。中心の丸尾に宿が集まる。高台に位置し、展望自慢の露天風呂もある。おもに硫黄泉だが、泉質はさまざまで効能も異なる。
![霧島温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000750_4027_1.jpg)
![霧島温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000750_00005.jpg)
霧島温泉郷
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂ほか
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾下車すぐ、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
市比野温泉
島津藩主から「天下の名泉」と称えられた北薩摩随一の温泉郷
薩摩藩主第二代島津光久が、「天下の名泉」とほめ称えたという由緒ある湯処。温泉療養効果には定評があり、一般の宿のほか湯治宿も点在する。
市比野温泉
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野
- 交通
- JR九州新幹線川内駅から鹿児島交通入来駅行きバスで30分、市比野下車すぐ、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
南霧島温泉
天降川に臨む、のどかな街の郊外に湧くリゾートホテルの温泉
日当山温泉郷に近い郊外に建つ「ホテル京セラ」が一軒宿。巨大なアトリウムを抱く楕円形が印象的な建築設計は故黒川紀章の手による。本館には裸浴場、アネックスにはアミューズメントスパがある。
成川温泉
海辺に湧出する温泉。2軒の温泉旅館が湯を引いており楽しめる
昭和20(1945)年に創業した老舗宿の「旅館かめや」と、食堂を併設する「くりや旅館」が温泉を引く。どちらも小さな民宿ふうの宿で、心のこもったもてなしと潮湯が好評。
硫黄谷温泉
4種類の泉質が楽しめる
その名の通り、道のあちこちに硫黄の白い煙が立ち上る温泉地。硫黄の独特の匂いがする白い湯は、さまざまな効能があり、長期滞在する湯治客が多い。泉質が豊富なのも特徴。
![硫黄谷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010105_00000.jpg)
硫黄谷温泉
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで35分、硫黄谷下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
川内市街地温泉
市街地で湧き出した温泉。温泉療法などに利用されている
市街地で湧き出した温泉。温泉街は形成していないが、都市型タイプの設備が整い、ホテル、旅館、大衆浴場病院の温泉療法などに利用されている。泉質は単純温泉。
ねじめ温泉
太陽が輝く南国情緒たっぷりの温泉。ドラゴンボートも楽しみ
例年10月に開催されるドラゴンボートフェスティバルなどで知られる根占地区。大浴場、源泉露天風呂、歩行浴、サウナがある「ねじめ温泉 ネッピー館」は、マイナスイオン還元水浴を導入している。
北郷温泉
森林セラピー基地に認定された地で、心も体もリフレッシュ
杉木立の山間部、丘陵地帯にある温泉。地下800mから一日700トンから800トンを湧出する湯を誇り、美人の湯として定評がある。宿は少ないが、特徴のある宿がそろう。
![北郷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000656_1401_1.jpg)
![北郷温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000656_1093_2.jpg)
フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉
国内屈指のリゾートに湧く、ミネラル豊富な美人の湯
太平洋に面した一ツ葉海岸沿いにあるフェニックス・シーガイア・リゾート内に湧く。シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに併設の温泉施設「松泉宮」で、その湯を楽しむことができる。
![フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010384_00000.jpg)
![フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010384_3665_4.jpg)
フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉
- 住所
- 宮崎県宮崎市山崎町浜山
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通シーガイア行きバスで25分、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
やまだ温泉
石庭風の露天風呂から霧島の峰々を一望
宮崎の南西エリアでも、とくに美しく霧島を望むエリア。公共の宿があり、日帰り利用の入浴客も多い。和洋2種類の浴場には計26の機能バスのほか、霧島連山を展望する露天風呂がある。
![やまだ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010150_3665_2.jpg)
![やまだ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010150_3665_3.jpg)
白鳥温泉
市街地を眼下に見渡す露天風呂は絶景
市街地を一望できる絶景の露天風呂や岩風呂付き個室をもつ「上湯」と、アウトドア施設が充実する「下湯」がある。自然派志向に人気の高い高原温泉で、泉質は単純温泉。
川内高城温泉
鹿児島県でもっとも古い歴史を誇る秘湯の里
薩摩川内市街から12kmほどの山間に数軒の宿が軒を連ねる。鹿児島県でもっとも古い歴史をもつ温泉郷で、幕末には西郷隆盛が狩りの途中に足しげく通ったというエピソードが残る。
岩戸温泉
岩戸海岸に湧く、歴史がある鉱泉。泉質はナトリウム塩化物泉
岩戸海岸に湧く、およそ800年の歴史がある鉱泉。泉質はナトリウム-塩化物泉。「枕崎観光ホテル岩戸」が一軒宿で、朝7時半から9時まで、昼夜は15時から22時まで日帰り入浴ができる。
![岩戸温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000822_3075_1.jpg)
![岩戸温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000822_3075_3.jpg)
霧島神宮温泉郷
霧島神宮の門前に広がるリゾート色の濃い温泉郷
霧島神宮を中心とするエリアに宿が点在。湯之野に自噴する湯を各宿に引いている。湯は施設によっては混濁して湯の花が浮き、硫黄臭がある。霧島神宮温泉郷旅館協会に加盟している施設のうち、宿を含め数軒で日帰り利用ができる。
霧島神宮温泉郷
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車、徒歩5分、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
垂水温泉
錦江湾の桜島、鹿児島市街地、開聞岳までを一望することができる
錦江湾の桜島、鹿児島市街地、開聞岳までを一望する眺望自慢の温泉。泉質はさまざまで、神経痛や筋肉痛、五十肩、運動機能障害、疲労回復などに効果がある。
![垂水温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000827_3462_1.jpg)