鹿児島・宮崎 x 自然地形
「鹿児島・宮崎×自然地形×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×自然地形×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。亜熱帯植物が生い茂る森「マングローブ原生林」、「眺めの浜」が由来といわれる「長目の浜」、一枚岩を清流が洗う「鹿川渓谷」など情報満載。
- スポット:108 件
- 記事:40 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
鹿児島・宮崎のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 108 件
マングローブ原生林
亜熱帯植物が生い茂る森
役勝川と住用川が合流するデルタ地帯に自生する、国内2番目の規模を誇るマングローブ原生林。カヌー体験に参加すれば間近で観賞でき、全容は住用地区の国道58号から眺められる。
![マングローブ原生林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000538_00008.jpg)
![マングローブ原生林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000538_00007.jpg)
マングローブ原生林
- 住所
- 鹿児島県奄美市住用町石原
- 交通
- 名瀬市街からしまバス古仁屋行きで35分、マングローブパーク下車すぐ
- 料金
- マングローブパーク入場料=500円/カヌー体験=1500円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
長目の浜
「眺めの浜」が由来といわれる
波の作用でできた砂州が4kmにわたって続き、内陸側は海と隔てられた3つの池となっている。薩摩藩主島津光久が天下の絶景と感嘆し、「眺めの浜」と称えた。まさに大自然のアートだ。
![長目の浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000521_1188_1.jpg)
鹿川渓谷
一枚岩を清流が洗う
五ヶ瀬川の上流、綱の瀬川の奥にある渓谷。祖母傾山系の深い山々に囲まれていて、巨大な花崗岩一枚岩の上を清流が流れる。夏は森林浴、秋は紅葉が楽しめ、近くには鹿川キャンプ場がある。
![鹿川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000010_3896_3.jpg)
![鹿川渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000010_3896_1.jpg)
鹿川渓谷
- 住所
- 宮崎県延岡市北方町上鹿川申
- 交通
- 九州中央自動車道蔵田終点から国道218号、県道214号を鹿川渓谷方面へ車で25km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
不動池
美しい火口湖で、三つのハイキングコースの終点
えびの高原北部の県道1号に面した水深9m、直径210mの美しい火口湖。3つの火口湖をめぐるハイキングコースの「池めぐり自然探勝路」の終点となっている。
![不動池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000135_00000.jpg)
![不動池の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000135_3896_1.jpg)
おせりの滝
3段からなる豪快な滝
標高897mの日陰山から流れる滝。およそ70mの高さから3段になって落下。周辺には遊歩道やキャンプ場、河川プール、手打ちそばが評判の民話伝承館がある。
![おせりの滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000103_4043_1.jpg)
おせりの滝
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町西郷小原
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通塚原・上椎葉行きバスで1時間、おせりの滝入り口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
赤池渓谷
滝や甌穴が見られ、新緑、紅葉ともにすばらしい
大矢取川上流にある渓谷で、滝や甌穴が見られる。新緑、紅葉ともにすばらしく、夏はキャンプ場がにぎわう。渓流釣りのポイントでもあり、近くにはクスの原生林が広がる。
![赤池渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000399_3290_3.jpg)
![赤池渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000399_3290_2.jpg)
枇榔島
ビロウ樹をはじめとする亜熱帯植物群の宝庫である小さな無人島
志布志市内の沿岸部から望むことができる志布志湾内に浮かぶ小さな無人島。全島がビロウ樹をはじめとする亜熱帯植物群の宝庫で、国の特別天然記念物。海岸線には巨岩、奇岩がある。
![枇榔島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000413_3290_1.jpg)
![枇榔島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000413_3290_2.jpg)
枇榔島
- 住所
- 鹿児島県志布志市志布志町帖
- 交通
- JR日南線志布志駅から漁船で20分(渡航は予約制、問合せは志布志市港湾商工課)
- 料金
- 渡航料=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
花房滝
水量豊富な見ごたえのある滝
小谷川上流の高千穂地区にある滝で、高さ19.2m、幅22.7m。水量もあり、見ごたえある滝だ。新かごしま百景にも選ばれている。
花房滝
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで35分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ムシロ瀬
なめらかな花崗岩が広がる
奄美十景の一つで、徳之島ではめずらしい花崗岩の海岸。南北3km、東西150mにわたって広がり、ムシロを敷き詰めたように見えることから、この名が付いた。展望デッキからは東シナ海に沈む美しい夕日を眺めることができる。
![ムシロ瀬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000025_00000.jpg)
日豊海岸・お倉ヶ浜
透明度の高い海と砂浜は「渚百選」。県内外のサーファーに人気
遠浅で透明度の高い海水と全長4kmに及ぶ砂浜は「日本の渚百選」にも選ばれている。初心者から上級者まで県内外から多くのサーファー、ボディボーダーが訪れる。
![日豊海岸・お倉ヶ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010457_3290_1.jpg)
![日豊海岸・お倉ヶ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010457_4027_1.jpg)
三之宮峡
全国遊歩百選の遊歩道が延びる
高さ30mを超える「びょうぶ岩」、50畳ほどの広さの洞窟「かっぱ洞」など壮大な景観が広がる渓谷で、全国遊歩百選。櫓の轟滝は「残したい日本の音風景百選」に選ばれている。
![三之宮峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000417_1401_1.jpg)
![三之宮峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000417_1245_1.jpg)
三之宮峡
- 住所
- 宮崎県小林市東方三之宮峡
- 交通
- JR吉都線小林駅から徒歩10分の小林バスセンターから小林市コミュニティバス(日曜、祝日運休)須木方面行きで15分、陰陽石下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
玉垂の滝
岩の割れめから100すじほどの水が噴き出す
高さ4mから5m、幅10mにわたって、岩の割れめから100すじほどの水が噴き出していることからこの名がついた。とりわけ水量が多いときは見ごたえがある。
![玉垂の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010112_4043_1.jpg)
玉垂の滝
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
阿久根大島
阿久根の沖合いに浮かぶ小島。松に覆われ野生の鹿が生息
阿久根の沖合い約2kmに浮かぶ周囲約4km、面積30haの小島。日本の名松百選に選ばれた松に覆われ、約130頭の野生の鹿が生息。海水浴場やキャンプ場がある。
![阿久根大島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010016_1245_1.jpg)
西阿室海岸
「加計呂麻慕情」の舞台として知られる。夕日は息をのむ美しさ
奄美新民謡の「加計呂麻慕情」の舞台として知られる、西阿室に広がる海岸。ここから望む夕日はすばらしく、小島の間に太陽が沈んでいく光景は、息をのむ美しさだ。
![西阿室海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010616_1684_1.jpg)
祝子川渓谷
白い花崗岩の巨岩が印象的な緑豊かな渓谷
秘境祖母傾国山系に源を発し、白い花崗岩を削って流れる祝子川が造る渓谷。上流には原生林が広がり、多様な動植物が生息する。川遊びやキャンプ、温泉などで賑わいをみせる。
祝子川渓谷
- 住所
- 宮崎県延岡市北川町川内名祝子川
- 交通
- 東九州自動車道北川ICから国道10号・326号、一般道、県道207号を祝子川渓谷方面へ車で27km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
柏原海岸
志布志湾が一望でき、砂丘地帯とクロマツの林がすばらしい景観
日南海岸国定公園の南端にある海岸。志布志湾が一望でき、砂丘地帯とクロマツの林がすばらしい景観を見せる。毎年、4月ころには黄色いルーピンの花が咲く。
柏原海岸
- 住所
- 鹿児島県肝属郡東串良町柏原
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで1時間15分、東串良下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
吹上浜
日本三大砂丘のひとつ
いちき串木野市、日置市、南さつま市の3市にまたがる47kmの大砂丘。通年、ナミノコガイ、オキアサリなどの貝掘りができる。日本の渚・百選の一つで、ワシントン条約の国際保護動物であるアカウミガメの産卵地としても知られる。
![吹上浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010018_1188_2.jpg)
![吹上浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010018_1188_1.jpg)