鹿児島・宮崎 x オートキャンプ場
「鹿児島・宮崎×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然に囲まれて過ごせる「鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場」、レジャーパークの一角で思いっきり遊ぼう「たかのやま公園・キャンプ場」、夏期限定の海辺のキャンプ場「長島青少年旅行村」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:2 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
鹿児島・宮崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 24 件
鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場
自然に囲まれて過ごせる
広大な県民の森の丹生附地区にあるキャンプ場。各サイトに野外炉とテーブルが付くオートサイトに、宿泊施設のバンガローとコテージもある。周辺には林道が多いため、アクセスルートは要確認。
![鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010242_3250_1.jpg)
![鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010242_3250_2.jpg)
鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場
- 住所
- 鹿児島県霧島市溝辺町有川3079-5
- 交通
- 九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから国道504号でさつま町方面へ。約5km先で左折し、県道55号を左折。案内板を右折して現地。溝辺鹿児島空港ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2900円/宿泊施設=コテージ11500円、バンガロー5700円/
- 営業期間
- 4月1日~10月31日
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
たかのやま公園・キャンプ場
レジャーパークの一角で思いっきり遊ぼう
バーベキュー広場を設けたレジャーパークの一角にある。毛布、炊事用品、食器のレンタルができる。
![たかのやま公園・キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010038_2143_1.jpg)
たかのやま公園・キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県出水市高尾野町大久保5008-17
- 交通
- 南九州自動車道高尾野北ICから県道374号、国道504号で高尾野方面へ。第二病院を過ぎて、信号がある広域農道との交差点を左折して現地へ。高尾野北ICから6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1030円/宿泊施設=バンガロー3130円/ (シャワー棟、炊事棟の利用料を含む)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
長島青少年旅行村
夏期限定の海辺のキャンプ場
目の前に広がる白砂の美しい浜辺が魅力。サイトは車の乗り入れ可能で、周辺には食堂などもあり、何かと便利。釣り場も近く、海水浴場では予約制の観光地引網体験もできる。
長島青少年旅行村
- 住所
- 鹿児島県出水郡長島町蔵之元775-4
- 交通
- 南九州自動車道阿久根北ICから国道389号で長島方面へ。黒之瀬戸大橋を渡り小浜海水浴場を目標に現地へ。阿久根北ICから25km
諸塚山渓流の里
夏でも涼しい渓流沿いのキャンプ場
諸塚産の木材を使ったゆったりとくつろげるログハウスが並ぶ自然に囲まれたキャンプ場。近くには九州百名山の一つ諸塚山があり、登山の他、春にはアケボノツツジが観賞できる。
![諸塚山渓流の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010022_3896_1.jpg)
![諸塚山渓流の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010022_3896_2.jpg)
諸塚山渓流の里
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡諸塚村七ツ山飯干8650-2
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから県道226号・国道327号で諸塚村方面へ。諸塚村で国道503号へ進み現地へ。日向ICから63km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1500円(日帰りは800円)、別途宿泊料大人200円・小人(高校生以下)50円/宿泊施設=ログハウス5人まで12000円(日帰りは6000円)、別途備品使用料1人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト10:00(ログハウスはイン15:00~17:00)
二股川キャンプ場
自然と一体になろう
周囲には民家などはなく、豊かな自然だけがそこにはある。甫与志岳への登山や、森に囲まれた渓流での水遊びなど、シンプルアウトドアを満喫できる。
二股川キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県肝属郡肝付町後田
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220号、県道68号・554号で肝付方面へ。国見小学校を過ぎて県道542号に入り、岸良方面へ進み現地へ。笠之原ICから24km
- 料金
- 入場料=1人110円/サイト使用料(持込テント料)=テント1張り220円/宿泊施設=常設テント1100円、ロッジ3300円/
- 営業期間
- 7月21日~8月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン午後、アウト午前)
花瀬自然公園
タイプ別に分かれるキャンプ場
園内は全区画に常設テントと五右衛門風呂が設置された花瀬オートキャンプ場、バンガローがある花瀬バンガロー村、テント持込でキャンプが楽しめる花瀬レクリエーション村に分かれている。
花瀬自然公園
- 住所
- 鹿児島県肝属郡錦江町田代川原花瀬
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220号・県道68号を経由して錦江町方面へ。錦江町に入ったら案内板に従い現地へ。笠之原ICから40km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1人200円(7月下旬~8月末のみ)/宿泊施設=常設テント4500円、バンガロー5人用1人2800円・20人用1人1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト9:00~10:00
矢立高原キャンプ場
針葉樹の森に囲まれて
標高約900mの高原に位置するキャンプ場で、施設はいたってシンプル。必要最小限の照明なので夜は星が広がる。トレッキングの拠点に最適。
![矢立高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000184_3893_1.jpg)
![矢立高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000184_3896_1.jpg)
矢立高原キャンプ場
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内矢立1302-183
- 交通
- 九州自動車道人吉ICから人吉市街経由、国道219号で湯前へ。国道388号で南郷方面へ進み湯山峠を越えて現地へ。人吉ICから45km
- 料金
- 入場料=大人220円、小人(中学生以下)110円/サイト使用料=オート1区画2200円、テント専用(持ち込みテント)1張り1・2人用880円(中学生以下660円)、3人以上用1320円(中学生以下1100円)/宿泊施設=コテージ(6~10人で利用の場合)1人2200円/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
栄松ビーチキャンプ場
海辺の人気キャンプ場
栄松ビーチではシーカヤック(カヌー)18漕を保有し、様々なイベントが行われる。公認インストラクターが常駐しており、定期的に初心者向け教室なども開催される。
![栄松ビーチキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000471_1783_1.jpg)
栄松ビーチキャンプ場
- 住所
- 宮崎県日南市南郷町中村乙4178-1
- 交通
- 宮崎自動車道田野ICから県道28号・国道220号で南郷町方面へ。国道448号へ左折し、約3km先に現地。田野ICから50km
- 料金
- 炊事棟使用料=1人100円/サイト使用料=オート1区画3800円、テント専用1区画1040円/宿泊施設=常設テント3660円・4380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
清流の森大川原峡キャンプ場
景勝地に遊び場がいっぱい
場内はきれいな川に面しており、水遊びや釣りを思いきり楽しめる。バンガローや常設テントなど宿泊施設も揃い、キャンプ初心者でも安心して利用できる。オートサイトも7区画ある。
![清流の森大川原峡キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000421_20231128-1.jpg)
![清流の森大川原峡キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000421_20231128-2.jpg)
清流の森大川原峡キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県曽於市財部町下財部6472
- 交通
- 九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから国道504号、県道2号を財部町方面に進み現地へ。溝辺鹿児島空港ICから30km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2090円/宿泊施設=常設テント2090円、バンガロー4180円、別途使用料1人730円、大型バンガロー(20人用、多目的施設)4180円、別途使用料1人210円、寝具使用の場合は別途寝具貸出料/
- 営業期間
- 4~10月下旬(デイキャンプは通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト9:00
水清谷ふるさと村オートキャンプ場
清流水清谷川で、渓流釣りや渓流トレッキング
水清谷川沿いのこぢんまりとしたキャンプ場で、必要な設備も整う。山と川に囲まれ、釣りのベースにはもってこい。
![水清谷ふるさと村オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010733_00000.jpg)
水清谷ふるさと村オートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町南郷水清谷
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから国道327号で椎葉方面へ。道の駅とうごうのある鶴野内交差点を左折し国道446号で南郷方面へ。国道388号との交差点を右折し西郷方面へ。水清谷地区公民館を左折し現地へ。日向ICから45km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2090円(3泊目以降は1500円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト17:00
法華嶽公園キャンプ場
レジャー施設が集まる公園
グラススキー、プールなど遊び場の豊富な公園内のキャンプ場。場内の河川にも遊泳場があり、自然を楽しめる。
法華嶽公園キャンプ場
- 住所
- 宮崎県東諸県郡国富町深年4106-18
- 交通
- 東九州自動車道宮崎西ICから国道10号で高岡へ。県道24号で国富町へ進み、県道356号で現地へ。宮崎西ICから20km
- 料金
- 入場料=1人200円(3歳未満は無料)/サイト使用料=オート1区画2000円、フリーサイトは要問合せ/
- 営業期間
- 通年(金曜~月曜、祝日の前日のみ開設)
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト12:00
尾鈴キャンプ場
尾鈴連山中腹のキャンプ場
テントサイトは岩や草が自然のままになっており、ワイルドな雰囲気を味わえる。キャンプ場の水道水が飲料用ではないので、飲料水を必ず持参すること。また、釣りを楽しむには遊魚証が必要。
![尾鈴キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010161_3462_2.jpg)
![尾鈴キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010161_20231128-1.jpg)
尾鈴キャンプ場
- 住所
- 宮崎県児湯郡都農町尾鈴
- 交通
- 東九州自動車道都農ICから県道40号・307号で尾鈴山方面へ進み現地へ。都農ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1張り840円、キャンピングカー1台840円/宿泊施設=「尾鈴憩いの森林館」休憩室大人(中学生以上)1030円、小人(小学生)510円、貸切利用は10290円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
須美江家族旅行村
海辺の公園の小さなキャンプ場
生垣で区画されたオートサイトが7区画あり、全区画にAC電源が付き、サニタリー施設もひととおりそろう。宿泊施設のケビンもあるほか、旅行村内には海水浴場や水族館、アスレチック遊具などもあり、家族連れに人気。ドッグランもあるが、ペット同伴での宿泊利用は不可なので注意。
![須美江家族旅行村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010166_1827_1.jpg)
![須美江家族旅行村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010166_1425_1.jpg)
須美江家族旅行村
- 住所
- 宮崎県延岡市須美江町69-1
- 交通
- 東九州自動車道須美江ICから国道388号に出て延岡方面へ右折、次の交差点左折、左手に現地。須美江ICから約2km
- 料金
- サイト使用料=オート(AC電源付き)1区画3300円/宿泊施設=常設テント1430円、ケビン5人まで8800円、追加1人1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト13:00(宿泊施設はイン16:00)
鹿川キャンプ場
異彩を放つ絶景が広がる
雄大な山々と鹿川渓谷の美しい自然に囲まれたテントサイトやバンガローを備えるキャンプ場。川遊びや登山などアクティブに楽しめる。
鹿川キャンプ場
- 住所
- 宮崎県延岡市北方町上鹿川申986-45
- 交通
- 九州中央自動車道蔵田終点から国道218号で日之影町方面へ。槇峰大橋渡り、案内看板に従い一般道・県道237号・214号で鹿川渓谷を目標に現地へ。蔵田終点から25km
観音池公園オートキャンプ場
多彩なサイトが整備された公園のキャンプ場
公園内にあるオートキャンプ場のサイトはウッドデッキ、芝生区画、フリーテントサイトなど、バラエティーに富んでいる。手軽に利用できるバンガローもあるほか、温泉施設が併設しているのもうれしい。
![観音池公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000179_20220622-1.jpg)
![観音池公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000179_1827_1.jpg)
観音池公園オートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県都城市高城町石山4195
- 交通
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号で宮崎方面へ。観音池公園の看板に従い現地へ。都城ICから6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3140円、キャンピングカー1区画4190円、テント専用テント1張り1050円/宿泊施設=バンガロー6人用10480円~、10人用15710円~、15人用23570円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(バンガローはイン15:00、アウト10:00)
宮崎白浜キャンプ場
夏のレジャーや観光の拠点に
場内にはヤシの木が立ち並んでいて、南国ムードがあふれる。海の見えるオートサイトはすべてAC電源付きで、広さも十分。場内の設備もひととおり揃っていて、快適なケビンもおすすめ。
![宮崎白浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000434_20211004-1.jpg)
![宮崎白浜キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000434_20211004-2.jpg)
宮崎白浜キャンプ場
- 住所
- 宮崎県宮崎市折生迫上白浜6600-1
- 交通
- 宮崎自動車道宮崎ICから国道220号で青島方面へ。白浜入口で案内板に従い左折し、約1km先の右手に現地。宮崎ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000~6000円、バイク・自転車サイトは1400円~1800円/宿泊施設=ケビン(最大6人まで)13000~18000円※すべてについて、土曜・GW・夏休み・年末年始は特別日料金設定あり/ (料金変更の可能性あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00(ケビンはイン15:00~17:00、チェックインが17:00以降になる場合は要連絡)
オートキャンプ森のかわなべ
愛犬連れでの利用も可能、広々としたドッグランもあり
3タイプのオートサイトがあり、充実設備のトレーラーサイトもおすすめ。場内にはドッグラン兼MTBコースやフリークライミングウォールもある。
![オートキャンプ森のかわなべの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000467_1782_1.jpg)
オートキャンプ森のかわなべ
- 住所
- 鹿児島県南九州市川辺町野崎8138-1
- 交通
- 指宿スカイライン川辺ICから国道225号を川辺市街方面へ。鏡石湯バス停を左折し約1km先に現地。川辺ICから4km
- 料金
- 入場料=大人620円、小・中学生310円/サイト使用料=オート(区画サイト)1区画3140円・4190円・5230円、オートフリー(広場サイト)車1台1040円、テント1張り1040円、タープ類1張り1040円、トレーラー1台2080円、キャンピングカー1台2080円/宿泊施設=トレーラーサイト小13610円・大15710円、ゲル13500円~/
- 営業期間
- 3月1日~翌1月5日
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00(トレーラー・ゲルはアウト13:00)
矢岳高原ベルトンオートキャンプ場
サイトからの展望がすばらしい
県立自然公園の中に位置し、場内のセントラルハウスにはシャワールーム、コインランドリーなどの設備がある。初心者でも安心してゆったり過ごせるのが魅力。近くの展望台からは市街と霧島連山を一望できる。
![矢岳高原ベルトンオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010167_3486_1.jpg)
![矢岳高原ベルトンオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010167_3290_1.jpg)
矢岳高原ベルトンオートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県えびの市西川北1377-2
- 交通
- 九州自動車道えびのICから国道268号で京町温泉へ。国道447号、県道408号で矢岳高原へ進み現地へ。えびのICから約15km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)310円、小人(小学生)160円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3670円、AC電源付き1区画4710円、キャンピングカー1区画5760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
フィール ド アート 栗野岳ログ・キャンプ村
緑いっぱいの高原で豊かな自然と芸術を体験
分校の跡地を利用した場内は、開放的で静かな環境。近くには、乗馬を楽しめる霧島アート牧場やレストラン、セレクトショップが併設されており、自然と芸術に満ち溢れた空間が広がる。
フィール ド アート 栗野岳ログ・キャンプ村
- 住所
- 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-89
- 交通
- 九州自動車道栗野ICから県道55号で湧水町市街へ。県道103号、牧園広域農道で霧島アートの森(美術館)を目標に進み現地へ。栗野ICから10km
- 料金
- 入場料=大人330円、小学生220円/サイト使用料=オートフリーテント1張り1100円、タープ1張り550円、別途炊事棟使用料1人220円/宿泊施設=ログハウス1人2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト8:00~10:00
くにの松原キャンプ場
白砂青松が美しい、松林の中の快適サイト
美しい海岸線を描くくにの松原にあり、オートサイトはAC電源とテーブル・ベンチ付きの区画型と、駐車スペースがあるフリーサイトの2タイプ。宿泊施設にはバンガローがあり、充実した設備で人気がある。
![くにの松原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000509_1827_1.jpg)
くにの松原キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県曽於郡大崎町益丸226-1
- 交通
- 東九州自動車大崎ICから県道512号で大崎市街へ。国道220号で志布志方面へ進み案内看板に従い現地へ。大崎ICから6km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画2630円、オートフリー車1台5人まで1050円、ツーリング(バイク・自転車)キャンプ1人550円/宿泊施設=バンガロー大人2人&子ども2人用8800円、6人用13100円、8人用17300円、定員を越える場合は追加1人1570円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00