鹿児島・宮崎 x レジャー施設
「鹿児島・宮崎×レジャー施設×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×レジャー施設×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美しく透きとおったサンゴの海で熱帯魚とたわむれる「畦プリンスビーチ海浜公園」、2つの岬に囲まれ波も穏やか「伊勢ヶ浜海水浴場」、自然に囲まれて過ごせる「鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:28 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
鹿児島・宮崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
畦プリンスビーチ海浜公園
美しく透きとおったサンゴの海で熱帯魚とたわむれる
徳之島の北東部に位置し、奄美群島国立公園内にある美しいビーチ。発達したサンゴ礁に囲まれた白い砂浜が1.5kmにわたって続く。昭和47(1972)年、当時の皇太子殿下と美智子妃殿下が訪れたことからこの名が付けられた。周辺には多目的広場やキャンプ場もある。
![畦プリンスビーチ海浜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010478_3842_1.jpg)
![畦プリンスビーチ海浜公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010478_3842_2.jpg)
伊勢ヶ浜海水浴場
2つの岬に囲まれ波も穏やか
日向市駅から車で15分の海水浴場で、サーファーをはじめ、年間に2万人以上が訪れる。水質がよく、駐車場やシャワー室、更衣室、トイレも完備。遊歩道も整備されている。周辺には断崖絶壁の「馬ヶ背」や「日本の渚百選」に選定された「お倉ヶ浜」など見どころも多い。「快水浴場百選」にも選定されている。
![伊勢ヶ浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000291_4027_1.jpg)
![伊勢ヶ浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000291_1436_1.jpg)
伊勢ヶ浜海水浴場
- 住所
- 宮崎県日向市日知屋189-5
- 交通
- JR日豊本線日向市駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場=無料/シャワー=100円/コインロッカー=200円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 管理事務所は9:00~17:00(閉業)
鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場
自然に囲まれて過ごせる
広大な県民の森の丹生附地区にあるキャンプ場。各サイトに野外炉とテーブルが付くオートサイトに、宿泊施設のバンガローとコテージもある。周辺には林道が多いため、アクセスルートは要確認。
![鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010242_3250_1.jpg)
![鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010242_3250_2.jpg)
鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場
- 住所
- 鹿児島県霧島市溝辺町有川3079-5
- 交通
- 九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから国道504号でさつま町方面へ。約5km先で左折し、県道55号を左折。案内板を右折して現地。溝辺鹿児島空港ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2900円/宿泊施設=コテージ11500円、バンガロー5700円/
- 営業期間
- 4月1日~10月31日
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
阿久根大島キャンプ場
離島でビーチリゾート気分
渡船で約10分、1周約4kmという小さな島のキャンプ場。フリーのテントサイトに宿泊施設も充実。美しい海に囲まれた離島という環境で、ビーチリゾート気分を味わえる。
![阿久根大島キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010246_1760_1.jpg)
![阿久根大島キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010246_1760_2.jpg)
阿久根大島キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県阿久根市波留6656
- 交通
- 南九州自動車道薩摩川内水引ICから国道3号で阿久根新港へ23km。阿久根大島連絡船を利用。大島へ渡り現地へ
- 料金
- 渡船代(往復)=有料(要問合せ)/サイト使用料=テント専用1張り300円/宿泊施設=バンガロー4400円、海の家C棟5500円/
- 営業期間
- 7月第1土曜~8月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
長島青少年旅行村
夏期限定の海辺のキャンプ場
目の前に広がる白砂の美しい浜辺が魅力。サイトは車の乗り入れ可能で、周辺には食堂などもあり、何かと便利。釣り場も近く、海水浴場では予約制の観光地引網体験もできる。
長島青少年旅行村
- 住所
- 鹿児島県出水郡長島町蔵之元775-4
- 交通
- 南九州自動車道阿久根北ICから国道389号で長島方面へ。黒之瀬戸大橋を渡り小浜海水浴場を目標に現地へ。阿久根北ICから25km
二股川キャンプ場
自然と一体になろう
周囲には民家などはなく、豊かな自然だけがそこにはある。甫与志岳への登山や、森に囲まれた渓流での水遊びなど、シンプルアウトドアを満喫できる。
二股川キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県肝属郡肝付町後田
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220号、県道68号・554号で肝付方面へ。国見小学校を過ぎて県道542号に入り、岸良方面へ進み現地へ。笠之原ICから24km
- 料金
- 入場料=1人110円/サイト使用料(持込テント料)=テント1張り220円/宿泊施設=常設テント1100円、ロッジ3300円/
- 営業期間
- 7月21日~8月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン午後、アウト午前)
白浜海水浴場
お楽しみがいっぱいのマリンリゾート
背後に山々がせまる、自然いっぱいの海水浴場。広いビーチは波も比較的穏やかで泳ぎやすく、家族連れに人気だ。近くにある市営のオートキャンプ場も、バーベキューを楽しむ人々で常ににぎわっている。
![白浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000171_3462_1.jpg)
白浜海水浴場
- 住所
- 宮崎県宮崎市折生迫7118
- 交通
- JR日南線青島駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=無料/温水シャワー=200円/冷水シャワー=大人100円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉場)
清流の森大川原峡キャンプ場
景勝地に遊び場がいっぱい
場内はきれいな川に面しており、水遊びや釣りを思いきり楽しめる。バンガローや常設テントなど宿泊施設も揃い、キャンプ初心者でも安心して利用できる。オートサイトも7区画ある。
![清流の森大川原峡キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000421_20231128-1.jpg)
![清流の森大川原峡キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000421_20231128-2.jpg)
清流の森大川原峡キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県曽於市財部町下財部6472
- 交通
- 九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから国道504号、県道2号を財部町方面に進み現地へ。溝辺鹿児島空港ICから30km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2090円/宿泊施設=常設テント2090円、バンガロー4180円、別途使用料1人730円、大型バンガロー(20人用、多目的施設)4180円、別途使用料1人210円、寝具使用の場合は別途寝具貸出料/
- 営業期間
- 4~10月下旬(デイキャンプは通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト9:00
百合ヶ浜
ときおり現れる純白の砂浜
島東部の大金久海岸の沖約1.5kmに、春から夏の大潮の干潮時のみ現れる砂洲。純白の砂浜は神秘的で、四方から寄せる波が不思議な感覚。夏期は海水浴や各種マリンスポーツが楽しめる。
![百合ヶ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010178_3896_3.jpg)
![百合ヶ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010178_3896_2.jpg)
百合ヶ浜
- 住所
- 鹿児島県大島郡与論町大金久海岸沖
- 交通
- 与論空港からタクシーで20分の大金久海岸から百合ヶ浜グラスボートで10分(遊覧付は40分)
- 料金
- グラスボート=2000円~/
- 営業期間
- 3~9月(年により異なる、要問合せ)
- 営業時間
- 大潮の干潮時のみ(要問合せ)
ダグリ岬海水浴場
日南海岸国定公園内にある美しい砂浜。夏期は海水浴客でにぎわう
志布志湾に突き出たダグリ岬一帯の日南海岸国定公園内にある海水浴場。更衣室やコインロッカーがある。毎年8月にはビーチイベントも行われ、砂中宝探しゲームや夕涼みコンサート、花火等で賑わう。
![ダグリ岬海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000231_4024_1.jpg)
![ダグリ岬海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000231_4024_2.jpg)
ダグリ岬海水浴場
- 住所
- 鹿児島県志布志市志布志町夏井
- 交通
- JR日南線大隅夏井駅から徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月(要確認)
- 営業時間
- 監視員は8:30~18:00(変更の場合あり、18:00~は遊泳禁止)
西道海水浴場
クロマツが自生する親水公園に隣接。夏は海水浴客で賑わう
桜島の北側にある西道海水浴場は、クロマツ親水公園に隣接し、国内でも数少ないクロマツの自生地。シャワー、トイレ、休憩棟がある。午前10時から午後6時は監視員がいて、遊泳できる。
![西道海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000621_3895_1.jpg)
![西道海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000621_3895_2.jpg)
西道海水浴場
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市桜島藤野町1338-1
- 交通
- 桜島港から市営バス東白浜行きで9分、海水浴場下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月中旬~8月(年により異なる、要問合せ)
- 営業時間
- 監視員駐在は10:00~18:00
鹿川キャンプ場
異彩を放つ絶景が広がる
雄大な山々と鹿川渓谷の美しい自然に囲まれたテントサイトやバンガローを備えるキャンプ場。川遊びや登山などアクティブに楽しめる。
鹿川キャンプ場
- 住所
- 宮崎県延岡市北方町上鹿川申986-45
- 交通
- 九州中央自動車道蔵田終点から国道218号で日之影町方面へ。槇峰大橋渡り、案内看板に従い一般道・県道237号・214号で鹿川渓谷を目標に現地へ。蔵田終点から25km
吹上浜 潮干狩り
GWや夏休みには多くのファミリーでにぎわう
吹上浜の一部である入来浜では、一年を通して潮干狩りが楽しめる。とくに5月から10月の干潮時はおすすめだ。とれる貝は、おもにナミノコガイやアサリ。
![吹上浜 潮干狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011764_3075_1.jpg)
![吹上浜 潮干狩りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011764_3075_2.jpg)
吹上浜 潮干狩り
- 住所
- 鹿児島県日置市吹上町入来
- 交通
- JR鹿児島本線伊集院駅から鹿児島交通加世田・枕埼行きバスで32分、吹上浜(旧駅)下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(要問合せ)
- 営業時間
- 要問合せ
大堂津海水浴場
雄大なロケーションが楽しめる
正面に大島、左に猪崎鼻が見渡せる風光明媚な海水浴場で、「快水浴場百選」にも選ばれている。松林の中にはサイクリングロードが整備されており、すぐ横を国道が走り、駅からも近いので、アクセスは抜群。多くの海水浴客でにぎわう。
![大堂津海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000249_4027_1.jpg)
大堂津海水浴場
- 住所
- 宮崎県日南市大堂津4丁目4850-239
- 交通
- JR日南線大堂津駅から徒歩3分
- 料金
- シャワー=200円/ロッカー=200円(小)、300円(大)/幼児用プール=無料/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
西方海水浴場
美しいサンセットも望めるビュースポット
国道3号沿いの約2kmにおよぶ白砂の美しい海岸。7月中旬から8月中旬は海水浴が楽しめる。駅から歩いて5分と交通の便がよく、近くに奇岩「人形岩」がある。
![西方海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000242_3075_1.jpg)
高鍋海水浴場 潮干狩り
ファミリーで賑わう潮干狩りスポット
西は松林に囲まれ、沖合いでは天然カキも採れる清らかな蚊口浜の海岸は約300m続き、行楽日和には子供連れの姿がめだつ。干潮時は潮干狩りも楽しめる。夏は海水浴客でにぎわう。
![高鍋海水浴場 潮干狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010517_3075_1.jpg)
観音池公園オートキャンプ場
多彩なサイトが整備された公園のキャンプ場
公園内にあるオートキャンプ場のサイトはウッドデッキ、芝生区画、フリーテントサイトなど、バラエティーに富んでいる。手軽に利用できるバンガローもあるほか、温泉施設が併設しているのもうれしい。
![観音池公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000179_20220622-1.jpg)
![観音池公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000179_1827_1.jpg)
観音池公園オートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県都城市高城町石山4195
- 交通
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号で宮崎方面へ。観音池公園の看板に従い現地へ。都城ICから6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3140円、キャンピングカー1区画4190円、テント専用テント1張り1050円/宿泊施設=バンガロー6人用10480円~、10人用15710円~、15人用23570円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(バンガローはイン15:00、アウト10:00)