条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x その他和食 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x その他和食 x ひとり旅 > 鹿児島・宮崎 x その他和食 x ひとり旅
鹿児島・宮崎 x その他和食
ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×その他和食×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風味豊かなそばつゆにつけて味わうしゃぶしゃぶ「いちにいさん鹿児島本店」、知覧茶づくしの料理を味わう「ふるさとプラザ知覧 さくら館」、創業以来ぞうすいひと筋「ぞうすいの店お通 宮崎本店」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 29 件
そば屋を姉妹店にもつ黒豚料理専門店。黒豚のバラ肉をさっとそば湯に通し、本返しのそばつゆで食べる「そばつゆ仕立て黒豚しゃぶ」が好評。最後は打ちたてのそばで締める。
キビナゴの刺身、さつま揚げなど8品が出る知覧茶御膳のメイン料理は、知覧茶を混ぜた餌で育てた「茶美豚」のしゃぶしゃぶ。知覧茶御膳は2人前からで予約が必要。
昭和36(1961)年の創業以来、ぞうすいひと筋の店。チーズ、めんたい、トマトなど25種類あるぞうすいのなかでも、創業時からあるニラぞうすいは人気が高い。店自慢のだしを使ったアラカルトもおすすめ。宮崎の郷土料理「冷や汁」は通年食べられる。
昭和37(1962)年に誕生した全国第一号の「回転式そうめん流し」の店。平成の名水百選に登録された湧水を使っている。そうめんは通年食べることができる。
古仁屋の中心街に位置するレストラン。一品料理からボリューム満点の定食まで、幅広く楽しめる。島魚で作る刺身や、豚骨などの郷土料理もある。全席座敷で仕切りがあり、家族でも利用しやすい。
宮崎鶏を宮崎備長炭の炎で焼きあげた炭火焼や新鮮な朝じめの鶏刺しなど。100種類をこえる焼酎は全て宮崎の蔵元より。
女将が栄養バランスを考えつつ腕をふるった「屋久然料理」が味わえる。一品ずつ運ばれてくる料理は、島でとれたトビウオを使った料理をはじめ、全15品。
枕崎お魚センターの2階にある食事処。日本有数の水揚げを誇るカツオの町枕崎らしく、カツオをはじめとする魚介を使った料理がそろう。
春先はフキノトウ、冬期は魚の白子など旬の産物を串揚げにする。ヒラメに梅肉と大葉、秋サケにホウレン草を合わせるなど、材料の取り合わせの妙が楽しい。
料理には鹿児島県産の「六白黒豚」のみを使う。カツオだしで食べる黒豚しゃぶしゃぶは、もっとも人気があり、一人からオーダーできる。溶岩焼きや定番メニューのとんかつなども店のおすすめ。
白鳥温泉上湯の隣にある茶屋。食事コーナーでは、えびの産「いもこ豚」を使用した定食やそばを味わいながらくつろぐことができる。えびの産のはちみつや、えびのの鹿肉を使用した鹿ジャーキーなど、えびのの特産品も豊富にそろう。またえびの産の新鮮卵を販売しており、自分で地熱の蒸気で蒸すことができる。
料理のバラエティーが豊かなファミリーレストランで、メニューの数はおよそ300種。洋食だけでなく、懐石料理や郷土料理が楽しめる。
鰐塚山系の清冽な水で育てた尺ヤマメの卵を、アツアツのごはんにのせた豪華黄金イクラ丼が名物。口コミでジワリジワリと評判が広がり、全国から問い合わせが多いという。店は3月下旬から5月のゴールデンウイーク、7月中旬から8月、9月中旬から10月中旬の営業。
鹿児島県を中心に展開する「寿しまどか」と「ふぁみり庵はいから亭」の複合店。値段が手ごろで、寿司をはじめ和食や焼き肉など豊富なメニューがそろう。家族連れの利用も多い。
脂がのった最高ランクの高千穂牛や地元産の旬の野菜を使った料理が味わえる。予約不要のランチは、高千穂産の野菜をふんだんに盛り込んだワンプレートランチとコース。どちらも高千穂牛の鉄板焼きをつけることができる。窓の外にはのどかな棚田が広がる。
奄美サンプラザホテルの1階にあり、朝は和洋中のビュッフェスタイル、昼は鶏飯や日替わりランチ、夜は島の食材を取り入れた郷土料理や中国料理が手ごろな値段で味わえる。
志布志湾産のハモ丼をはじめ、黒豚バルク丼や背白ちりめん三昧丼などのご当地メニューが評判を呼ぶ。ウニ、シラス、ハモの天ぷらに、だしがかかった「天然鱧入り志布志湾三昧丼」は人気が高い。
地域密着サイト「miten」と地元テレビ局が共催した「みんなで選ぶチキン南蛮50選」に選定された実力店。もとは裏メニューの特製あんかけヤキソバも必食だ。
諸塚村のエコミュージアム「しいたけの館21」に併設されているレストラン。「どんこ」とはシイタケの種類のこと。「もろつか定食」は肉厚で歯ざわりのいいどんこが楽しめるメニューだ。
食通が足しげく通う和食処。カウンターにパッチンエビ(ウチワエビ)、マグロなど鮮度の高いネタがズラリと並ぶ。地元産のウニをこんもりのせた宮崎のウニごはんは最後の締めに。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション