エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 和菓子 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 和菓子 x ひとり旅 > 鹿児島・宮崎 x 和菓子 x ひとり旅

鹿児島・宮崎 x 和菓子

「鹿児島・宮崎×和菓子×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×和菓子×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。あの白熊が手軽なロールケーキに「薩摩蒸氣屋 菓々子横丁」、チーズ饅頭の知名度を全国区にした「菓子処 わらべ」、薩摩伝統の味を守り続ける「明石屋 本店」など情報満載。

  • スポット:21 件
  • 記事:9 件

鹿児島・宮崎のおすすめエリア

鹿児島・宮崎の新着記事

【屋久島】テーマで見つけるとっておきの宿!

大海原や雄大な山々を眺める宿、素朴でアットホームな民宿などバラエティに富んだ屋久島の宿泊施設をエリア...

【屋久島】かわいいウミガメを見に行こう!

屋久島は、世界でも数少ないウミガメの産卵地。産卵のために上陸する親ガメや、ふ化したばかりの子ガメたち...

【宮崎インスタ映え】とっておき! 宮崎のインスタ映えスポット

目が釘付けになる絶景、南国らしいカラフルなスイーツ、ご利益がありそうなパワースポット、ご当地色豊かな...

【屋久島】感動ドライブ!島のビュースポットをチェック!

外周約130kmの屋久島は、トレッキングコースのほかにも自然のパワーを感じられる見どころが満載!亜熱...

鹿児島タウンで人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

鹿児島【指宿・開聞岳】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

南国の花が彩る温泉地アクセス電車鹿児島中央駅→指宿駅JR指宿枕崎線/1時間25分1020円車指宿スカ...

白谷雲水峡トレッキングを詳しく解説!屋久島の神秘の森で元気をチャージしよう

宮之浦川の支流、白谷川の上流に広がる森、白谷雲水峡。標高600mから1050mに6.5㎞にわたって遊...

宮崎【日南】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

宮崎県南部の海岸地帯で、日南海岸国定公園に指定されている。「日南フェニックスロード」と呼ばれる風光明...

高千穂・あまてらす鉄道 グランド・スーパーカートに乗ろう!

廃線になった高千穂鉄道の線路を活用した観光用スーパーカート高千穂峡や夜神楽で有名な高千穂で、近年、人...

宮崎にはいつ行く?旬の情報やイベントをチェック!

その時期もっとも見ごろ&食べごろの宮崎の旬の情報から祭りやイベントにいたるまで、でかける前に...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 21 件

鹿児島・宮崎のおすすめスポット

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

あの白熊が手軽なロールケーキに

鹿児島のご当地デザート「白熊」をモチーフにしたロールケーキ。フルーツや小豆と生クリームを練乳風味の生地で巻いている。生地はしっとりしていて、甘さは控えめ。

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁
薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町13-14
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
白くまロール=154円(1個)/かるかん饅頭=130円(1個)/天狗いも=87円(1個)/かすたどん=108円(1個)/焼きたて焼どうなつ=76円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉店)、2階の喫茶は10:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休

菓子処 わらべ

チーズ饅頭の知名度を全国区にした

チーズ饅頭が全国に広まるきっかけとなった専門店。生地はクッキーのようにサクサクとした食感で、香ばしい。とくに週末は売り切れることがあるため、事前の予約がおすすめ。

菓子処 わらべ
菓子処 わらべ

菓子処 わらべ

住所
宮崎県宮崎市大王町38-1
交通
JR宮崎駅から徒歩15分
料金
チーズ饅頭=140円(1個)、1500円(10個箱入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
日曜(1月1~2日休)

明石屋 本店

薩摩伝統の味を守り続ける

名君といわれた薩摩藩主島津氏が江戸から呼び寄せたという、明石屋の初代八島六兵衛が、かるかんの生みの親。吟味した自然薯、米粉、砂糖を使ってふんわり、しっとりとした食感に仕上げている。

明石屋 本店
明石屋 本店

明石屋 本店

住所
鹿児島県鹿児島市金生町4-16
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
軽羹(8号)=1188円/軽羹饅頭=1512円(8個入)/春駒=1188円(8本入)/大黒餅=1188円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休

田原製菓店

売り切れ必至の黒糖かりんとう

昼過ぎに売り切れることがある黒糖かりんとうが買える。加計呂麻島産の黒糖をたっぷり加え、大釜でグツグツと炊いたかりんとうは濃厚な甘み。11時半ころにはできたてが並ぶ。

田原製菓店
田原製菓店

田原製菓店

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋松江12-8
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間10分、古仁屋港前下車、徒歩3分
料金
黒糖かりんとう=300円(95g)、500円(185g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
日曜

菓子工房 春風堂

「黒うさぎの子守唄」や「奄美柑」などの和菓子を販売

奄美の特産品を使った和菓子を販売している。黒糖を練り込んだ蒸し饅頭「黒うさぎの子守唄」や、餡や皮にタンカンを使ったさわやかな香りの「奄美柑」などが人気を集める。

菓子工房 春風堂
菓子工房 春風堂

菓子工房 春風堂

住所
鹿児島県奄美市名瀬久里町2-16
交通
名瀬市街からしまバス奥又方面行きで5分、大島高校前下車すぐ
料金
黒糖蒸し饅頭「黒うさぎの子守唄」=929円(8個入)/ころころたんかん=648~864円(1個)/奄美柑=146円(1個)、918円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)、日曜は~19:00(閉店)
休業日
不定休(盆時期休)

かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店

和洋折衷の菓子に人気集中

340年あまりの伝統を今に伝えるかるかんは、鹿児島を代表する銘菓。山イモのほのかな香りと自然で上品な甘さが特色。カスタードクリームをスポンジで包んだ「かすたどん」も人気。

かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店
かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店

かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店

住所
鹿児島県鹿児島市千日町15-1
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
かすたどん=108円(1個)/かるかん饅頭=119円(1個)/かるかん(棹物)=756円~(1本)/もぜかるかん=495円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉店)
休業日
無休

蜂楽饅頭

夏期限定のしろくまが人気

多い日は1日3000個前後を売り上げるという大判焼き「蜂楽饅頭」の専門店。夏期はその人気を白くまと二分する。隠し味のはちみつと練乳をブレンドしたシロップは、やさしい甘さ。

蜂楽饅頭
蜂楽饅頭

蜂楽饅頭

住所
鹿児島県鹿児島市千日町5-3
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
蜂楽饅頭(白餡・黒餡)=各100円(1個)/しろくま(7~9月限定)=500円/こぐま(7~9月限定)=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
火曜

お菓子の日進堂

世代を超えて親しまれる南国の味

米粉を使った薄焼きせんべいに、自家製のクリームをサンドした「青島せんべい」は、やさしい甘さでどこか昔懐かしい味。姉妹品の「青島せんべいフルーティ」も人気が高い。

お菓子の日進堂
お菓子の日進堂

お菓子の日進堂

住所
宮崎県宮崎市城ケ崎2丁目10-5
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩12分
料金
青島せんべい=540円(2枚×6袋入)、1080円(2枚×12袋入)/青島せんべいフルーティ=648円(2枚×6袋入)、1296円(2枚×12袋入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
日曜(1月1日休)

栗乃屋

ふんわり甘い和スイーツ

栗白、もち入り抹茶餡、レアチーズ、かぼちゃ、カスタード、さつまいもなど15種がそろう回転饅頭の店。なかでも、栗がまるごと一つ入った栗黒餡まんじゅうは絶大な人気。

栗乃屋

住所
鹿児島県南さつま市金峰町大坂6018
交通
指宿スカイライン錫山ICから錫山街道を南さつま市方面へ車で7km
料金
栗白餡まんじゅう=102円/抹茶あずきまんじゅう=108円/栗黒餡まんじゅう=102円/レアチーズまんじゅう=108円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)

菓子処 酒井屋 西町本店

特産のサツマイモをさまざまにアレンジ

種子島産のサツマイモを使った和菓子が充実。焼いたむらさき芋をペーストした餡を、もなかで包んだ「おさつ最中」や、サクサクのパイ生地で包んだ「紫伝説」などがある。

菓子処 酒井屋 西町本店
菓子処 酒井屋 西町本店

菓子処 酒井屋 西町本店

住所
鹿児島県西之表市西町7121
交通
西之表港から徒歩15分
料金
紫伝説=1134円(10個入)/おさつ最中=1188円(12個入)/焼芋ようかん=1188円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

菓子匠 壽康庵

宮崎のフルーツが和洋菓子に

国道26号沿いにある創業45年の和洋菓子店。宮崎名物のチーズ饅頭をはじめ、大福、ケーキなど宮崎県産のフルーツを使った和洋折衷のオリジナルスイーツがそろう。

菓子匠 壽康庵
菓子匠 壽康庵

菓子匠 壽康庵

住所
宮崎県宮崎市松橋2丁目1-30
交通
JR宮崎駅から宮崎交通生目台東五丁目行きバスで12分、松橋二丁目下車すぐ
料金
マンゴっち=154円(1個)/カフェもっち=130円(1個)/カフェもっち三昧=1950円(15個入)/ (厚生年金受給証持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

南海堂

下駄の歯の形だから「げたんは」

鹿児島に昔から伝わる郷土黒糖菓子「げたんは」を製造販売。げたんはの名は形が下駄に似ていることに由来する。

南海堂
南海堂

南海堂

住所
鹿児島県鹿児島市伊敷4丁目13-15
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通花野団地行きバスで14分、伊敷脇田下車、徒歩15分
料金
げたんは=350円(10枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
土・日曜、祝日、6~8月は木曜(盆時期休、年末年始休)

霧や櫻や 薩摩菓子処 とらや アミュプラザ鹿児島店

明治期創業の老舗。銘菓かるかん饅頭など変わらない味が人気

鹿児島県霧島市国分に本店をもつ、創業明治17(1884)年の老舗和菓子店。かるかん饅頭など、地元に伝わる薩摩伝統菓子をつくっている。新作の薩摩銘菓も次々に登場。

霧や櫻や 薩摩菓子処 とらや アミュプラザ鹿児島店

霧や櫻や 薩摩菓子処 とらや アミュプラザ鹿児島店

住所
鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュプラザ鹿児島 B1階
交通
JR鹿児島中央駅からすぐ
料金
栗満天=172円/栗黒丸=140円/薩摩の黒蒸し八太郎=108円/創作生かるかん各種=152円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)
休業日
無休

彦一だんご 天文館店

地元っ子に愛される素朴なだんご

テイクアウト専門の和菓子店。店頭のガラスケースには、みたらしだんごからチーズを使ったオリジナルだんごまで、25種類のだんごがそろう。期間限定の芋もちも人気。

彦一だんご 天文館店

彦一だんご 天文館店

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町18-9
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩4分
料金
だんご=60円~(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

お菓子処 光仙

いろいろな和洋菓子が並ぶ

佐土原町にある和洋菓子店。チーズ饅頭やくじらようかんなどの銘菓のほか、ドラゴンフルーツを混ぜ込んだ大福、地元産のショウガを使ったパイなどがある。

お菓子処 光仙

お菓子処 光仙

住所
宮崎県宮崎市佐土原町下田島20296-199
交通
JR日豊本線佐土原駅から徒歩10分
料金
ドラゴン大福=200円/チーズ饅頭=120円/くじらようかん=640円(8個)/生姜パイ=120円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)、日曜、祝日は~17:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

明石屋 中央店

しっとりとした食感の郷土菓子「かるかん」

およそ160年前にかるかんを創製した八島六兵衛翁の技法を継ぐ和菓子処。かるかんとこし餡入りのかるかん饅頭を看板に、鹿児島の伝統的な菓子がそろう。

明石屋 中央店
明石屋 中央店

明石屋 中央店

住所
鹿児島県鹿児島市中央町2-2
交通
JR鹿児島中央駅からすぐ
料金
軽羹と軽羹饅頭の詰め合わせ=2016円~/大黒餅=1188円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休

御菓子司 新月堂

懐かしい味わいの手作り菓子

昔ながらの素朴な菓子が買える。ひとつずつ手作業で仕上げるサブレは、永田地区の海でとれる塩、オートミールやアーモンドを使用。焼酎愛子、三岳を使ったジュレも人気。

御菓子司 新月堂

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦94
交通
宮之浦港から徒歩10分
料金
とことこかめのこ8枚入=756円/よもぎ煎餅=648円(20枚入)、1080円(40枚入)/ポンカンの香り=648円(18枚入)、1080円(36枚入)/屋久島焼酎ジュレ三岳・愛子=540円(2個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)
休業日
不定休

金城堂

甘くておいしい「運だめし」

鵜戸神宮の運玉をモチーフにした金城堂の和菓子「運だめし」。九州産のイモを使った餡を、練乳を練り込んだ生地で包んだやさしい甘さ。宮崎市内の本店、宮崎空港などで販売。

金城堂
金城堂

金城堂

住所
宮崎県宮崎市橘通東2丁目2-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで7分、橘通二丁目下車すぐ
料金
運だめし=450円(5個入)、900円(10個入)、1350円(15個入)/つきいれ餅=80円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
日曜、祝日

三松宇いろう本店

ういろうを日向夏でアレンジ

創業昭和22(1947)年のういろう専門店。添加物を使わずすべて手作りで、上白糖や黒糖を使ったシンプルなものと日向夏を練り込んだ「日向夏ういろう」がある。

三松宇いろう本店

三松宇いろう本店

住所
宮崎県宮崎市東大淀2丁目1-35
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分
料金
日向夏ういろう=525円(10個入)/青島ういろう(白・黒)=各465円(5切入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

薩摩じねんや 紫原中央店

「花林糖饅頭」シリーズが看板商品

生地に鹿児島喜界島産の黒糖を練り込んだ「花林糖饅頭」シリーズは小豆餡、練乳餡、いも餡、抹茶練乳餡が楽しめる。ショートケーキやロールケーキなどの洋生菓子もある。

薩摩じねんや 紫原中央店
薩摩じねんや 紫原中央店

薩摩じねんや 紫原中央店

住所
鹿児島県鹿児島市紫原3丁目37-14
交通
JR鹿児島中央駅からタクシーで11分
料金
薩摩花林糖饅頭=810円(6個入)/福はぷくぷく=648円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)