エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 九州・沖縄 x ショッピング・おみやげ x シニア > 鹿児島・宮崎 x ショッピング・おみやげ x シニア

鹿児島・宮崎 x ショッピング・おみやげ

「鹿児島・宮崎×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。茶の産地鹿児島の茶葉を厳選「すすむ屋茶店」、鹿児島らしいみやげが買える「観光物産館 池畑天文堂」、薩摩半島最南端の公園「マンゴーの森 かめや」など情報満載。

  • スポット:148 件
  • 記事:51 件

鹿児島・宮崎のおすすめエリア

鹿児島・宮崎の新着記事

【鹿児島】西郷どん土産いろいろ!

友人、知人に配りたいバラマキ土産に、愛用品のひとつにしたい雑貨など、何から何まで西郷どん尽くしの品が...

霧島の日帰り温泉ナビ!露天風呂を堪能しよう

霧島山の山間に湯けむりが上がる霧島は、九州屈指の温泉郷。小鳥のさえずりや川のせせらぎが聞こえる露天風...

鹿児島【霧島神宮】天祖降臨神話を語り継ぐパワースポット

天孫降臨神話に登場する神々を祀る霧島神宮は、千数百年の歴史をもつ、南九州随一のパワースポット。そこで...

奄美大島でランチするならおすすめのお店はこちら!鶏飯や郷土料理を味わおう

奄美大島で人気&おすすめのランチスポットを一挙ご紹介。沖縄と鹿児島の影響を受ける奄美大島では、山海の...

奄美大島みやげ 2024年最新版!スイーツ・ローカルフード・雑貨のおすすめはこちら!

奄美大島の最新みやげ情報!特産の黒糖を使った加工品や、奄美の文化と自然を象徴するアクセサリー、南国フ...

宮崎牛を味わうならこちらのお店!焼肉、フレンチ、創作料理で堪能しよう

宮崎県の黒毛牛の生産量は全国2位。なかでも「宮崎牛」は、色や光沢などの4項目を5段階で評価し、すべて...

【宮崎・名物グルメ】「辛麺」「にくまきおにぎり」「宮崎ラーメン」「レタス巻き」 地元っ子が愛してやまない宮崎県民グルメをチェック!

王道グルメのほかに、郷土の味から今どきグルメまで知る人ぞ知るローカルフードがまだまだある。地元っ子が...

【宮崎インスタ映え】とっておき! 宮崎のインスタ映えスポット

目が釘付けになる絶景、南国らしいカラフルなスイーツ、ご利益がありそうなパワースポット、ご当地色豊かな...

青島で人気! おすすめの観光・グルメスポット

日南海岸沿いに広がる人気観光地宮崎市の南部、日南海岸国定公園に指定された自然豊かな地域。なかでも、波...

宮崎【霧島】高原レジャーとおいしいもんの旅

霧島の自然と親しめる高原のレジャースポットをめぐる旅。途中、温泉の噴気で蒸した卵やさつまいものおやつ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 148 件

鹿児島・宮崎のおすすめスポット

すすむ屋茶店

茶の産地鹿児島の茶葉を厳選

鹿児島の「べにふうき」という品種の茶葉を使った紅茶と、オーナーが独自に茶葉をブレンドしたこくまろ。ほかにも鹿児島県内の茶の産地から、さまざまな茶を取りそろえる。

すすむ屋茶店
すすむ屋茶店

すすむ屋茶店

住所
鹿児島県鹿児島市上之園町27-13
交通
JR鹿児島中央駅から徒歩5分
料金
薩摩紅茶=1296円(100g)/こくまろ(煎茶)=1296円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

観光物産館 池畑天文堂

鹿児島らしいみやげが買える

天文館アーケード内のみやげ物産館。かるかん、さつま揚げといった鹿児島みやげの定番はもちろんのこと、焼酎のミニボトルセットなどのオリジナル商品がある。

観光物産館 池畑天文堂
観光物産館 池畑天文堂

観光物産館 池畑天文堂

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町14-5
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
BUTA Tシャツ=2200円/焼酎のミニボトルセット=1995円/西郷さんポスター=50円/焼芋焼酎「天文堂」=1838円(500ml)/さつまあげ=864円~/かるかん=380円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
無休

マンゴーの森 かめや

薩摩半島最南端の公園

マンゴーやパッションフルーツなどを栽培する観光農園。収穫期には農園の見学ができる。併設の直売所では、もぎたてのフルーツ、自社製品のゼリーやマンゴー加工品が買えるほか、自社農園産のフルーツジュースやスイーツが味わえる。

マンゴーの森 かめや
マンゴーの森 かめや

マンゴーの森 かめや

住所
鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1332-4
交通
JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで20分、フラワーパーク下車すぐ
料金
マンゴーA品=5000円~(1kg)/パッションフルーツA品=1000~1800円(1kg)/マンゴージュース=500円/パッションジュース=350円/マンゴー白熊=500円~/プレミアムマンゴゼリー=350円/プレミアムマンゴープリン=350円/マンゴージャム=300円~/パッションフルーツジャム=350円~/ (値段は時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:40(閉園)
休業日
不定休、5~9月は無休

薩摩家いづろ店

バラエティ豊かなさつま揚げならこちらで

スタンダードなものからたこ焼き天、芋天などの変わりダネまで、バラエティー豊かなさつま揚げが10種以上並ぶ店。甘みの強い伝統的な「桜島」と、甘さをおさえた「錦江」の2つの味が楽しめる。

薩摩家いづろ店
薩摩家いづろ店

薩摩家いづろ店

住所
鹿児島県鹿児島市金生町7-6アベニューいづろ 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで10分、いづろ通下車すぐ
料金
薩摩家バーガー=360円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

天文館フェスティバロ

唐イモを使ったスイーツ

唐イモ菓子専門店のフェスティバロが開設した唐イモのテーマハウス。1階は限定商品がそろう天文館フェスティバロ、2階はハーブ&唐イモデザートのカフェ、4階は唐芋情報館がある。

天文館フェスティバロ
天文館フェスティバロ

天文館フェスティバロ

住所
鹿児島県鹿児島市呉服町1-1
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
唐芋レアケーキ=850円(5個)~/焼きたてラブリー=250円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)、2階は11:30~18:00(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

にくまき本舗 一番街店

地元っ子に愛されるテイクアウトグルメ

創業平成9(1997)年の「にくまきおにぎり」発祥の店。全国的にメジャーになり、ご当地グルメの枠を超えたといわれる和製ファストフードを、発祥の店で味わえる。テイクアウト専門。

にくまき本舗 一番街店
にくまき本舗 一番街店

にくまき本舗 一番街店

住所
宮崎県宮崎市橘通西3丁目8-12
交通
JR宮崎駅から徒歩10分
料金
にくまきおにぎり各種=330円~/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌3:00(閉店)、土曜は12:00~、日曜、祝日は12:00~24:00(閉店)、いずれも売り切れ次第閉店
休業日
年2~3日不定休(12月31日~翌1月1日休)

山形屋

1号館は大正時代の山形屋をイメージ

創業宝暦元(1751)年。大正6(1917)年に百貨店になった。1号館の外壁は、大正時代の山形屋をイメージしたルネッサンス調のデザインで目を引く。

山形屋
山形屋

山形屋

住所
鹿児島県鹿児島市金生町3-1
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
金生饅頭(20個入、保存パック)=1350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
無休(店休日あり、1月1日休)

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

あの白熊が手軽なロールケーキに

鹿児島のご当地デザート「白熊」をモチーフにしたロールケーキ。フルーツや小豆と生クリームを練乳風味の生地で巻いている。生地はしっとりしていて、甘さは控えめ。

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁
薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

薩摩蒸氣屋 菓々子横丁

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町13-14
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
白くまロール=154円(1個)/かるかん饅頭=130円(1個)/天狗いも=87円(1個)/かすたどん=108円(1個)/焼きたて焼どうなつ=76円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉店)、2階の喫茶は10:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休

食鮮市場@やっちゃば

奄美産の旬のフルーツが買える

奄美の特産品が買える店。2月から3月はタンカン、6月上旬はスモモ、7月はパッションフルーツと、季節ごとの果物を販売し、9月から11月には希少な島バナナを入荷。ジュースや黒糖焼酎なども人気。

食鮮市場@やっちゃば
食鮮市場@やっちゃば

食鮮市場@やっちゃば

住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町9-2
交通
だるま市場通りバス停からすぐ
料金
島バナナ(9~10月)=2500円~(1kg)/グァバ果汁=1080円(500ml)/パッションフルーツ(7月)=3500円~(1kg)/スモモ(6月上旬)=4500円~(1kg)/タンカン(2~3月)=3500円~(5kg)/ (料金は天候により変動)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
不定休

お菓子の日高本店

白くてまあるい大きな大福はお菓子の日高の看板スター

野球ボール大の大福の中に粒あん、イチゴ、栗、クリームチーズが詰まった「なんじゃこら大福」で有名。

お菓子の日高本店
お菓子の日高本店

お菓子の日高本店

住所
宮崎県宮崎市橘通西2丁目7-25
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで7分、橘通二丁目下車すぐ
料金
なんじゃこら大福=500円(1個)/なんじゃこらシュー=690円(1個)/キリチーズ生スフレ=230円/チーズ饅頭=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

奄美物産センター

目当ての奄美みやげが見つかる

奄美の特産品が一堂にそろう土産物屋。黒糖焼酎や黒糖菓子、大島紬、貝殻のアクセサリーまで、島みやげがいっぱい。自家製ハイビスカスティーの試飲サービスもある。特に自家製みるく黒糖が人気。

奄美物産センター

住所
鹿児島県大島郡龍郷町大勝988-1
交通
名瀬市街からしまバス空港行きで30分、大勝下車すぐ
料金
黒糖焼酎=1188円~(720ml)/パパイヤ漬=540円~(1袋)/もずく=432円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

やくしま市場

特産品が豊富にそろう物産所

屋久島観光センター1階にある物産コーナー。屋久島産ポンカン・タンカンを使った菓子、ごまさばぶしなどの海産加工品、屋久杉工芸、芋焼酎など、島の特産品がそろう。

やくしま市場
やくしま市場

やくしま市場

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦799屋久島観光センター 1階
交通
宮之浦港から徒歩7分
料金
ごまさばぶし=648円(1パック2本入)、1080円(1箱2本入)/屋久島たんかんスイート=1296円(12個入)/一夜干しトビウオ=648円(2尾入)、1296円(3尾入)/たんかんジャム=540円/ぽんかんジャム=540円/屋久杉マグネット=280円~/屋久島醤油=540円(300ml)/もりっぱ=1080円/もりっぴ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)
休業日
無休

Hot Pepper

果実の食感が楽しいかき氷

サトウキビ畑に囲まれたテイクアウトの店で、営業は4月から12月。奄美フルーツかき氷は、果肉入りのパッションフルーツや、ジャムを使ったスモモ、黒糖ミルクなど6種がある。

Hot Pepper
Hot Pepper

Hot Pepper

住所
鹿児島県奄美市笠利町喜瀬560-2
交通
名瀬市街からしまバス佐仁行きで46分、喜瀬下車、徒歩3分
料金
奄美フルーツかき氷=400円~/タコス=750円/タコライス=750円/ブリトー=750円/
営業期間
4~12月
営業時間
12:00~18:00(閉店)
休業日
期間中火曜(臨時休あり)

揚立屋 鹿児島中央駅店

バラエティーに富んだオリジナルさつま揚げ

無添加で甘さ抑えめ、あっさり味のさつま揚げが人気の専門店。スタンダードな商品のほか、毎月新しいオリジナルのさつま揚げが登場する。

揚立屋 鹿児島中央駅店

揚立屋 鹿児島中央駅店

住所
鹿児島県鹿児島市中央町1-1えきマチ1丁目鹿児島 みやげ横丁内
交通
JR鹿児島中央駅構内
料金
さつま芋入り=150円/チーズ入り=150円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉店)
休業日
無休

池田製茶 天文館本店

こくと甘みのある味わいが楽しめる深むし茶。贈答にも喜ばれる

こくと甘みのあるまろやかな味わいが楽しめる「深むし茶」を販売。時間をかけて強く蒸すため多少粉っぽく見えるが、むしろこれがおいしさのポイント。世代を問わず、贈って喜ばれる名産品だ。

池田製茶 天文館本店
池田製茶 天文館本店

池田製茶 天文館本店

住所
鹿児島県鹿児島市千日町3-11
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
料金
知覧深むし桜島=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
水曜

一湊珈琲焙煎所

自家焙煎の香り高いコーヒー

フェリー待合所の2階にあるコーヒースタンド。エチオピアやブラジルなど、その時々においしい豆を世界中から取り寄せて自家焙煎している。

一湊珈琲焙煎所
一湊珈琲焙煎所

一湊珈琲焙煎所

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1208-11県営フェリー待合所 2階
交通
宮之浦港からすぐ
料金
イッソウ(オリジナルブレンド)=1200円(180g)/本日のコーヒー=400円/エスプレッソ=300円/島のオーガニックティー=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:00
休業日
水・木曜

菓子処 わらべ

チーズ饅頭の知名度を全国区にした

チーズ饅頭が全国に広まるきっかけとなった専門店。生地はクッキーのようにサクサクとした食感で、香ばしい。とくに週末は売り切れることがあるため、事前の予約がおすすめ。

菓子処 わらべ
菓子処 わらべ

菓子処 わらべ

住所
宮崎県宮崎市大王町38-1
交通
JR宮崎駅から徒歩15分
料金
チーズ饅頭=140円(1個)、1500円(10個箱入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
日曜(1月1~2日休)

奄美物産

奄美の特産品が豊富にそろう

瀬戸内町でとれるフルーツや農作物、無添加の手作りの菓子やジュースなどを販売する物産所。奄美大島らしさを感じられるストラップやキーホルダー、本場の大島紬の小物も取り扱う。

奄美物産

奄美物産

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋大湊7-7
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間10分、古仁屋港前下車すぐ
料金
よもぎもち=400円/きび酢=1296円(300ml)/きび酢ドレッシング=540円/島味噌=850円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

スイーツ&コンフィチュール Sonoka

特産のフルーツたっぷりのスイーツ

ていねいに下処理をした「たんかんピール」がたっぷりの「たんかんパウンドスライスコンフィケーキ」が店のいち押し。フルーツの香り豊かなコンフィチュールも人気が高い。店内とテラスにイートインスペースがある。

スイーツ&コンフィチュール Sonoka
スイーツ&コンフィチュール Sonoka

スイーツ&コンフィチュール Sonoka

住所
鹿児島県奄美市名瀬浦上町17-1
交通
名瀬市街からしまバス佐仁行きで12分、浦上農試前下車、徒歩3分
料金
たんかんパウンドケーキ=1944円/コンフィチュール(ジャム)=1944円/奄美マカロン=237円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)、ランチタイム11:30~13:30(L.O.)、カフェタイム14:00~17:30(閉店18:00)
休業日
水曜(1月1日休)

池田湖パラダイス

ウナギとオクラでスタミナ満点

池田湖畔にあるドライブイン。レストランでは、ウナギの蒲焼きと指宿産のオクラがのる「イッシー丼」と、黒豚チャーシューを使った「パラダイス丼」の2種の温たまらん丼が楽しめる。

池田湖パラダイス
池田湖パラダイス

池田湖パラダイス

住所
鹿児島県指宿市池田5269
交通
JR指宿枕崎線指宿駅から鹿児島交通開聞口行きバスで30分、池田湖下車、徒歩5分
料金
パラダイス丼=1300円/イッシー丼=1950円/イッシーの携帯ストラップ=440円/本つげぐし=1815円/大うなぎ物語(パイ)=1080円/知覧茶(深蒸し上煎茶)=1080円~/ (飲食はイートイン料金を記載、テイクアウトの料金は異なる)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む