条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
鹿児島・宮崎
鹿児島・宮崎のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。ハマユウポーク、宮崎牛、チキン南蛮など情報満載。
1~20 件を表示 / 全 86 件
宮崎県のブランド豚であるハマユウポークは、きめの細かさと柔らかい赤身が特徴。肉質や脂質の質がよいものだけが、ハマユウポークとして認証されている。
宮崎県内で生産・飼育された黒毛和牛で、肉質等級4等級以上の牛肉のこと。柔らかい肉質、赤身と脂身との美しい色合いなどが特徴。しゃぶしゃぶやステーキ、焼き肉など料理方法もさまざま。
サクサクの鶏の唐揚げに甘酢をかけた、全国的に人気のメニュー。もとは甘酢をかけるだけだったが、近年はさらにタルタルソースをたっぷりとかけるのが主流となっている。
地鶏産地の本場である宮崎県は、名物の「もも焼き」や「チキン南蛮」をはじめとした、多彩な鶏料理がそろう。脂肪が少なく、あっさりと味わえる上質な地鶏を、とことん堪能したい。
アジやイワシの身と焼き味噌を混ぜた汁に、キュウリや豆腐などを入れてご飯にかける宮崎の名物。さっぱりしたのどごしと、さわやかな味わいが、夏の料理として親しまれている。
日向灘でとれる魚をすり身にして揚げた飫肥の名物。素朴で食べやすい味わいが、広く親しまれてきた。すり身と豆腐の柔らかな食感と、黒砂糖のほのかな甘さが特徴。
鹿児島が誇る食材といえば黒豚。サツマイモを加えた飼料を与え、通常の1.3倍の時間をかけて育てる。甘みがあり、とろけるような食感の脂身は、熱を加えても油っぽくなくあっさりした味。
鶏ガラでとっただしを、ご飯にかけていただくお茶漬け風の郷土料理。約400年前、薩摩の役人をもてなしたことから始まったという。細く裂いた鶏、錦糸卵、シイタケ、パパイヤの漬け物などをご飯にのせる。
錦江湾や志布志湾で水揚げされるとれたての鮮魚は身がプリプリしており、上質な味わい。カンパチや甘エビのとろけるような甘みを体感できる。豪快に魚介がのった丼も魅力。
今や全国区の人気を誇る宮崎ラーメンは、あっさりしたスープと太麺が特徴。麺は柔らかく、スープの旨みがしっかりとからんでいる。地区によっては、こってりとしたスープを出す店もある。
トンコツをメインに、野菜や鶏ガラでだしをとる、あっさりとした味が主流だが、近年は味噌、塩、醤油など、店によってバリエーションが豊富。チャーシューは鹿児島産の黒豚を使っている店が多い。
日本有数のマグロ漁獲量を誇る、串木野らしい名物ラーメン。マグロの頭などからだしをとったスープに、麺とマグロ漬けを入れるのが特徴。あっさりとした味わいだが、こくがある。
宮崎ではずせない麺といえば、うどん。とくに、アツアツをかきこむ釜揚げうどんの店が多く、やわらかめにゆでた細めの麺を、濃くて甘口のつけ汁につけてズズッとすする。
「すご~い!」と思ったとき、鹿児島の人が発する言葉「わっぜえか」。そんな、すご~いと感動を呼ぶアイデア丼がわっぜえか丼。鹿児島が誇る黒豚を使い、具でも見た目でも、とにかく「わっぜえか(すごい)」であればOK。
砂むし温泉の熱で温められたトロトロの温泉卵が丼にオン!地元指宿の産物を生かし、店ごとに温泉卵に合う料理を追求した「たまらんおいしさ」の丼の数々。
カツオ節のなかでも最高級の本枯節をたっぷりと使ったラーメンは、カツオ節生産日本一を誇る枕崎ならでは。和風味のスープとラーメンがみごとに融合。
全国屈指の生産量を誇る鹿児島の黒毛牛。サツマイモや焼酎のしぼりかすなどを餌に育った黒毛牛は、霜降り肉のとろけるようなやわらかさが特徴。焼肉やしゃぶしゃぶ、ステーキなどで、その贅沢な味わいを堪能しよう。
黒豚、黒毛牛に続く第3の黒グルメ・黒さつま鶏は、鶏肉のほどよい歯ごたえとうまみが特徴。新鮮だからこそ味わえる刺身のほか、炭火焼や串焼き、しゃぶしゃぶなど、さまざまな料理があり、鶏料理専門店や居酒屋などで味わえる。
氷に練乳をかけフルーツなどを飾ったかき氷「白熊」。鹿児島でお馴染みのスイーツは、飲食店や喫茶店でも気軽に食べることができる。かき氷にかけるソースをアレンジするなど、店独自のメニューがあるところも。カップ入りやバータイプのアイスもある。
気候が温暖な宮崎は、マンゴー、日向夏、ドラゴンフルーツなど南国フルーツの生産地。そのまま食べてもおいしいけれど、パフェやシャーベット、ソフトクリームなどのスイーツにアレンジしたものでも、濃厚な甘さやみずみずしさが満喫できる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション