トップ > 日本 x 宿などの外来入浴 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 宿などの外来入浴 x ひとり旅 > 阿蘇・熊本・大分 x 宿などの外来入浴 x ひとり旅 > 八代・人吉 x 宿などの外来入浴 x ひとり旅 > 人吉 x 宿などの外来入浴 x ひとり旅

人吉 x 宿などの外来入浴

「人吉×宿などの外来入浴×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「人吉×宿などの外来入浴×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。創業は明治、御影石の浴場など趣たっぷりの老舗旅館「翠嵐楼(日帰り入浴)」、人吉の街並と周囲の山々が眺められる露天風呂「ホテル華の荘 湯の蔵」、豊かな自然につつまれた温泉施設「一勝地温泉かわせみ(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:4 件

人吉のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

翠嵐楼(日帰り入浴)

創業は明治、御影石の浴場など趣たっぷりの老舗旅館

明治43(1910)年の創業当時、四国の高松から運び造った御影石の浴場が残る老舗旅館。泉温の異なる複数の温泉がある。

翠嵐楼(日帰り入浴)

住所
熊本県人吉市温泉町2461-1
交通
JR肥薩線人吉駅からタクシーで7分

ホテル華の荘 湯の蔵

人吉の街並と周囲の山々が眺められる露天風呂

人吉の丘の上に建つホテル華の荘に併設の温泉館。露天風呂の周囲に南国の木を植えるなどリゾートムードを演出。露天風呂がつく趣の異なる六つの貸切内風呂は予約が望ましい。

ホテル華の荘 湯の蔵の画像 1枚目
ホテル華の荘 湯の蔵の画像 2枚目

ホテル華の荘 湯の蔵

住所
熊本県人吉市東間下町3316-6
交通
JR新八代駅から高速バス(宮崎・鹿児島行き)にて40分、人吉ICバス乗降所にて下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(レストラン利用の場合)=大人・小人とも300円/貸切露天風呂付内風呂(2名)=1800円(平日、1時間)、2000円(土・日曜、祝日、1時間)/ (毎月26日の風呂の日は大人・小人とも300円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館)、貸切露天風呂付内風呂は10:00~23:00(最終受付22:00)

一勝地温泉かわせみ(日帰り入浴)

豊かな自然につつまれた温泉施設

球磨川の支流を見下ろす場所にあり、露天風呂、大浴場のある温泉棟をはじめ、レストラン、コテージふうの宿泊室がある。露天には源泉掛け流しの桶風呂を設けている。

一勝地温泉かわせみ(日帰り入浴)の画像 1枚目
一勝地温泉かわせみ(日帰り入浴)の画像 2枚目

一勝地温泉かわせみ(日帰り入浴)

住所
熊本県球磨郡球磨村一勝地乙39-2
交通
JR肥薩線一勝地駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人400円、小人(3歳~中学生)200円/食事付入浴(要予約)=3240円~(3時間)/ (回数券15枚綴大人4000円、小人2000円、大人6回使用券2000円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~7:30、10:00~21:30(閉館22:00)

桃李温泉 季の杜 石庭(日帰り入浴)

炭酸イオンをたっぷりと含んだ湯が自慢

人吉の町並と球磨川を見下ろす高台にある湯宿。露天風呂では、四季折々の花々に彩られた5000坪の庭園を眺めながら入浴が楽しめる。温泉はもちろん、料理の評判も高く、食事処では鮎料理などが味わえる。

桃李温泉 季の杜 石庭(日帰り入浴)の画像 1枚目
桃李温泉 季の杜 石庭(日帰り入浴)の画像 2枚目

桃李温泉 季の杜 石庭(日帰り入浴)

住所
熊本県人吉市矢黒町1970-5
交通
JR肥薩線人吉駅から産交バス医療センター方面行きで3分、人吉橋下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人300円、小人(3歳~小学生)100円/貸切内風呂(要予約)=1500円(1時間)/ (食事利用の場合は大人100円引、3000円以上のメニュー利用の場合は無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉館)、食事付入浴プランは10:00~20:00