条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
天草上島・三角
ガイドブック編集部が厳選した天草上島・三角のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。気軽に海水浴を楽しめる「若宮キャンプ場」、遊歩道で自然散策「白嶽森林公園キャンプ場」、南蛮文化のエッセンスを取り入れた天草ロマン「海のやすらぎ ホテル竜宮」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 67 件
若宮海水浴場がすぐ目の前にあり、開設期間は原則、海水浴場の遊泳期間と同じ。海水浴場とは別の専用設備があり、使い勝手もよい。
雲仙天草国立公園内、白嶽森林公園にあるキャンプ場。テントサイトのほかにコテージがある。周辺には遊歩道が整備されていて、湿地帯や滝、遺跡などをトレッキングで回れる。4月に咲く一万本超のミツバツツジも必見。
松島温泉 海のやすらぎ ホテル竜宮
若松屋旅館
下田温泉 伊賀屋旅館
松島温泉 天草渚亭
下田温泉 味の宿 海王亭
大洞窟の宿 湯楽亭
ペットリゾート ブレインズ 天草
なかしま荘
天草温泉 ホテルアレグリアガーデンズ天草
雲仙天草国立公園の中に建つ絶景のホテル。8室ある露天風呂つき客室や、5棟の貸切風呂からは有明海を望むことができる。天草の活きのよい海の幸を使った料理は人気が高い。
海水浴場が一緒になったキャンプ場。サイトはこぢんまりとしているが、林の中にあるので夏でも木陰が涼しい。
大浴場、露天風呂、貸切露天風呂にたたえているのは松島温泉の源泉。4棟ある貸切露天風呂はすべて趣向が異なる。女性用の大浴場には快適なパウダールームやエステルームがある。予約制で食事つきの日帰り入浴ができる。
もとは栖本干拓の塩止めの際、人柱にした「おとし」の霊を祀ったことから「年神社」と呼ばれていたが、長年の間にイゲが茂り、いつの間にか今の名が付いた。
有明海を見下ろす高台に建ち、遠くに島原半島が一望できる施設。海を見渡す露天風呂は、とくに夕暮れどきがおすすめ。道の駅として指定されている物産館を併設している。
水戸岡鋭治氏デザインのクルーズ船。旅客船としてはめずらしいテーブル付きのボックスタイプの座席が特徴的。熊本出身のパティシエが熊本の食材にこだわって創作するスイーツを提供する。
16歳という若さで指導者となった天草四郎を中心に繰り広げられた島原天草一揆について、ジオラマや文献・リニューアルした映像を用いて今に伝える資料館。施設の外では四郎像が来館者を迎え、対岸の南島原や美しい海が見える見晴らしの良い広場もある。
天草五橋のもっとも天草側にある前島橋(4号橋)と松島橋(5号橋)にはさまれた前島。島の西側を中心にホテルや旅館が建つ。昭和56(1981)年に開湯した、まろやかな泉質の湯は美人温泉と呼ばれる。海峡に島が点在する景勝地にあり、とくに夕日の美しさは格別。
海に浮かんだ小島にあるキャンプ場。テントサイトのほかにバンガローが整備され、場内では釣りや磯遊び、バーベキューなどが楽しめる。
対岸に雲仙普賢岳を望む白砂の人工ビーチ。隣接する「道の駅 有明(リップルランド)」は物産館やレストラン、展望台、温泉施設「有明温泉センター さざ波の湯」などの施設も充実。夕陽も美しく、1日中楽しめる人気のスポットだ。
青い海がきらめく樋合島のビーチ。天候に恵まれれば、遠く雲仙普賢岳が望める。海の家やシャワーなどの施設が充実し、ファミリーにも人気が高い。潮が引くと、向かい側に浮かぶ高杢島(たかもくじま)まで歩いて渡ることができる。
民宿に併設されたキャンプ場。サイトはフラットでオートキャンプもOKで、ライダーハウスもある。目の前の海では海水浴などが楽しめる。
茶褐色の鉄分を多く含む泉質で、湯冷めしにくい。目前に海が広がる「小松屋渚館」が源泉をもち、展望露天風呂で湯が楽しめる。塩化物泉の湯は、神経痛などに効能があると評判がいい。
地元産の車エビをはじめとする、近海で朝にとれた新鮮な魚介が買える。海の幸以外では、地元の人が手掛けた季節の花々や工芸品を販売。観光情報が手に入るコーナーもある。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション