熊本 x 日帰り温泉・入浴施設
熊本のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
熊本のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。明治28年に発見。古くは平島温泉と呼ばれ親しまれてきた湯「植木温泉」、モダンでスタイリッシュな離れでくつろぐ「ほたるの長屋(日帰り入浴)」、8室の貸切風呂がある温泉施設「熊本城温泉 城の湯」など情報満載。
- スポット:86 件
- 記事:9 件
熊本のおすすめエリア
熊本の新着記事
熊本のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
81~100 件を表示 / 全 86 件
植木温泉
明治28年に発見。古くは平島温泉と呼ばれ親しまれてきた湯
合志川の両脇に一軒ごとに泉源をもつ宿が建ち並び、温泉街を形成。開湯は明治期に入ってからで、以来、熊本市の奥座敷として親しまれている。
植木温泉
- 住所
- 熊本県熊本市北区植木町米塚、田底
- 交通
- JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで産交バス植木温泉経由山鹿温泉行きに乗り換えて50分、植木温泉下車すぐ、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ほたるの長屋(日帰り入浴)
モダンでスタイリッシュな離れでくつろぐ
5棟の離れがある宿。食事つきの入浴プランで離れ専用の風呂が日帰り入浴利用できる。食事はオーナー手製の創作料理で、湯は源泉100%の掛け流し。利用は前日までに予約が必要。酒類の持ち込みは不可。
![ほたるの長屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010612_3075_3.jpg)
![ほたるの長屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010612_4024_4.jpg)
ほたるの長屋(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県山鹿市平山5206-7
- 交通
- JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿バスセンターで産交バス南関上町行きに乗り換えて10分、平小城下車、徒歩5分(送迎あり)
- 料金
- 食事付入浴(個室利用、前日までに要予約、平日)=7668円~(3時間)/食事付入浴(個室利用、前日までに要予約、土・日曜、祝日)=8748円~(3時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00(閉館、前日までに要予約)
熊本城温泉 城の湯
8室の貸切風呂がある温泉施設
熊本城公園の北に建つ和風の趣ある温泉施設。貸切内風呂4室、貸切半露天風呂1室、貸切露天風呂付内風呂3室がある。
![熊本城温泉 城の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000649_3665_2.jpg)
![熊本城温泉 城の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000649_3665_1.jpg)
熊本城温泉 城の湯
- 住所
- 熊本県熊本市西区上熊本2丁目8-43
- 交通
- JR鹿児島本線上熊本駅から徒歩10分
- 料金
- 家族湯(内湯のみ)=3100円~(1時間)/家族湯(個室休憩付、露天風呂)=4100円~(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~24:00、土・日曜、祝日は14:00~
ふろや湯湧
大浴場と貸切風呂がある日帰り入浴施設
植木温泉の「旅館平山」が経営する日帰り入浴施設。男女別の内風呂と6室の貸切風呂がある。浴槽はいずれも源泉掛け流しで、美肌に作用する成分を豊富に含んだ泉質が自慢。
ふろや湯湧
- 住所
- 熊本県熊本市北区植木町米塚22
- 交通
- JR鹿児島本線植木駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(3歳~小学生)150円/貸切内風呂=1000円(1時間)/貸切露天風呂付内風呂=1200円・1300円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館)、貸切風呂は~22:00(閉館23:00)
小天温泉
有明海を眺める丘陵のミカン畑に包まれた温泉
夏目漱石の名作『草枕』の舞台となった温泉地。当時の宿跡「前田家別邸」が見学公開され、そばに明治創業の温泉旅館「那古井館」と、公営施設「草枕温泉てんすい」がある。
![小天温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000995.jpg)
小天温泉
- 住所
- 熊本県玉名市天水町小天
- 交通
- JR鹿児島本線玉名駅から産交バス河内経由熊本交通センター行きで25分、小天温泉下車すぐ、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
玉名市大衆浴場(玉の湯)
地元の人の利用も多い源泉掛け流しの湯
玉名温泉の中心部にある市営共同浴場。内風呂はジェットバスがつき、弱アルカリ性単純温泉の湯を源泉そのまま掛け流しにしている。低料金で、地元の人にも多く利用される。
玉名市大衆浴場(玉の湯)
- 住所
- 熊本県玉名市岩崎391-1
- 交通
- JR鹿児島本線玉名駅から産交バス立願寺経由熊本行きで5分、玉名温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人220円、小学生110円、小学生未満70円/ (回数券12枚綴大人2200円、小学生1100円、小学生未満700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~20:30(閉館21:00)