熊本 x 名所
「熊本×名所×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「熊本×名所×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ハート形の影がロマンチック「二俣橋」、加藤清正が整備した杉並木で、現在も東西に約11kmが残る「豊後街道 菊陽杉並木」、ベンチや物見台があり、国の重要文化財「長塀」を眺められる「長塀通り」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:5 件
熊本のおすすめエリア
熊本の新着記事
熊本のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
二俣橋
ハート形の影がロマンチック
釈迦院川と津留川の合流地点にかかる2つの石橋の総称。どちらも約190年前にかけられたもので、眼鏡橋のアーチと水面の影が大きなハートマークに見えることで話題に。10月から2月の午前11時30分頃から12時にかけてみられる。
豊後街道 菊陽杉並木
加藤清正が整備した杉並木で、現在も東西に約11kmが残る
加藤清正が400年前に、将来の城の修繕用と、伐採による敵兵の進軍防止を目的として整備した杉並木。屋久杉を取り寄せて植えたと伝わり、現在は豊後街道を東西に約11kmが残っている。
長塀通り
ベンチや物見台があり、国の重要文化財「長塀」を眺められる
坪井川をはさんで熊本城の長塀の対岸にある散策道。ベンチや物見台があり、長さ約242mの国の重要文化財「長塀」を眺めることができる。川辺では四季折々に花が咲く。
舟の口水源
苔むした岩肌から清水が湧き出す。初夏にはホタルが見られる
苔むした岩肌から清水が湧き出し、五ヶ瀬川に流れる清涼感あふれる水源。周囲にはひんやりとした空気が流れる。初夏にはホタルが舞う様子が見られる。
オークス通り
オープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気
明治時代に植樹された大きなクスの木が沿道を彩っている。アクセサリーショップやオープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気が漂う。
轟水源
肥後の名泉。現存する日本最古の上水道として今も給水を続ける
杉林に囲まれた湧水の地。日本の名水百選、肥後の名泉。三百数十年前、城下に水が引かれて以来、現存する日本最古の上水道として今も給水を続けている。
通潤橋
空を渡る水路
嘉永7(1854)年建築の日本最大級のアーチ式水路橋。白糸台地へ水を渡すために造られた石橋で、150年以上経った現在でも約100haもの田畑を潤す。しぶきを上げる放水は豪快。
通潤橋
- 住所
- 熊本県上益城郡山都町下市
- 交通
- JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで熊本バス通潤山荘行きに乗り換えて1時間32分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 有料放水(予約制、時期は要問合せ)=10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
寂心さんの樟
県の天然記念物。県下でも最大級のクスノキの巨木
北迫町にある県下でも最大級のクスノキの巨木で、県の天然記念物。幹囲約13.5m、樹高約29m。幹に鹿子木寂心のものと伝わる墓石が巻き込まれているためこの名が付く。