エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 物産館・地場産センター x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x 物産館・地場産センター x カップル・夫婦 > 阿蘇・熊本・大分 x 物産館・地場産センター x カップル・夫婦 > 熊本 x 物産館・地場産センター x カップル・夫婦

熊本 x 物産館・地場産センター

「熊本×物産館・地場産センター×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「熊本×物産館・地場産センター×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。くまモングッズがいっぱい「熊本県物産館」、菊池の名産品を販売「きくち観光物産館」、南関町の物産品を販売「ふるさとセンター 関所村」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:5 件

熊本のおすすめエリア

熊本の新着記事

熊本からひと足のばして山都町&美里町を観光 石段と石橋がすごいモン!

熊本は、全国の石橋の約半分が集中する日本一の石橋王国。とくに、国の重要文化財に指定されている山都町の...

【平山温泉】立ち寄り入浴&温泉街グルメをチェック!

平山温泉はこぢんまりした温泉地。トロッとした湯が特徴で、美肌になれるという温泉につかり、また、地元の...

【熊本】菊池渓谷で森林浴!マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュ!!

熊本県の菊池川上流にある菊池渓谷は、緑豊かな森林浴が楽しめる格好の場所!周辺にはご当地グルメの飲食店...

熊本城の見学のポイント!観光の前に知っておきたい歴史&見どころをご紹介

築城の名手、加藤清正の最高傑作であり、難攻不落の堅城といわれた熊本城。2016年4月に発生した熊本地...

霧島の観光スポット グルメ&カフェ情報も一挙ご紹介!

日本有数の火山地帯であり、良質の湯に恵まれた、九州屈指の温泉郷、霧島。天孫降臨神話が語り継がれるパワ...

【熊本】観光列車に乗って熊本旅行! 豪華車両に乗って旅をしよう

熊本県の絶景を、観光列車で楽しんでみませんか?車窓から球磨川を眺めるかわせみやませみをはじめ、豪華な...

【熊本グルメ】熊本名物グルメ10選! 熊本で絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

ラーメン、太平燕、馬肉、辛子れんこんなど、熊本グルメはバラエティ豊か。熊本市内には厳選した郷土の味で...

【熊本・阿蘇】1Dayドライブ! おすすめ絶景コース!

緑の草原が広がる阿蘇を満喫する1dayドライブにでかけましょう!阿蘇の絶景をあますところなくめぐるこ...

熊本【平山温泉】九州トップクラスの美肌の湯が湧き出る!

山鹿の奥座敷と呼ばれる温泉地。1200年の歴史をもち、「薬効の湯」ともいわれる独特のとろりとした肌ざ...

熊本【山鹿・菊池】で人気! おすすめの観光・ショッピングスポット

風情ある温泉と歴史ある町並
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

熊本のおすすめスポット

熊本県物産館

くまモングッズがいっぱい

熊本県の特産品を取りそろえる物産館。菓子、食品、酒類、民工芸品、陶器など、県内各地の伝統に根ざした商品が一堂に並ぶ。

熊本県物産館

熊本県物産館

住所
熊本県熊本市中央区桜町3-1NTT西日本桜町ビル 1階
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、花畑町下車、徒歩3分
料金
きじ馬=540円~/朝鮮飴=200円~/馬肉の加工品=410円~/くまモンぬいぐるみボールチェーン=864円/くまモン手拭いたおる=756円/くまもとバター&チョコクッキー=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

きくち観光物産館

菊池の名産品を販売

地酒、菊池産の野菜、茶、梨をはじめとする季節の果物など、菊池の特産品がそろう。毎週日曜にはミニ朝市を開催し、田舎の味、おふくろの味等を販売している。美人の湯と言われる菊池温泉の源泉を使った足湯が併設されている。

きくち観光物産館

きくち観光物産館

住所
熊本県菊池市隈府1273-1
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩3分
料金
熊本・菊地の菓子=150円~/菊池の米焼酎(菊池高原)=2030円など/菊地のお米(菊池ステビア米)=500円~(1kg)/菊地銘菓(松風)=600円~/菊池めんべい=540円~/ゆべし=250円~/からし蓮根=650円~/梨=600円~/野菜=100円~/ジェラート(10~12種類)=300円~/コーヒー=200円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)
休業日
水曜不定休(12月31日~翌1月1日休、毎月2~3日の不定休あり)

ふるさとセンター 関所村

南関町の物産品を販売

江戸時代の商家を再現した建物で、南関町の特産品を販売。巨大油揚げ「南関揚げ」や、藩政時代に幕府への献上品とされていた手延べ曲げそうめん「南関そうめん」などが名物。季節の農作物も豊富で、秋には新米が並ぶ。

ふるさとセンター 関所村

ふるさとセンター 関所村

住所
熊本県玉名郡南関町上長田654
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス庄山行きで30分、終点で西鉄バス南関行きに乗り換えて10分、第二小前下車、徒歩3分
料金
南関揚げ=140円~/南関そうめん=910円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月4日休)